各課の業務内容・連絡先
印刷用ページを表示する掲載日2024年6月6日
各課の業務内容・連絡先
【代表電話番号】082-250-8151
※各課の直通番号(ダイヤルイン)は以下のとおりです。
課名 | 担当業務内容 | 電話番号 | FAX番号 | メールアドレス |
事業調整特別班 | 1 関係機関との協議、調整、情報収集等に関すること。 | 082 (250)8164 |
082 (255)3010 |
djwsoumu@pref.hiroshima.lg.jp |
2 道路・河川・海岸・砂防・街路事業に係る次の事務に関すること。 (1)新規事業の要望、企画、調整、設計に関すること。 (2)中長期計画等に関すること。 |
||||
3 土砂災害警戒区域等の変更に関すること。 | ||||
4 市町の都市計画手続き事務に関すること。 | ||||
5 災害復旧事業に係る査定及び事務所間の応援、対応計画等に関すること。 | ||||
建設総務課 | 1 所の総合調整及び他所との連絡調整に関すること。 | 庶務係 082 (250)8151 |
082 (255)3010 |
|
2 庁舎の管理に関すること。(西部建設事務所庁舎に関するものに限る。) | ||||
3 他課及び管理事務所の所掌に属しないこと。 | ||||
4 工事の執行に関する事務のうち工事契約に関すること。 | 工事係 082 (250)8151 |
|||
5 国又は県の補助により市町等が行う土木工事の事務の指導に関すること。 | ||||
建設業課 | 1 建設業の許可に関すること。 | 082 (250)8161 |
082 (255)3010 |
|
2 宅地建物取引業者などの免許及び登録に関すること。 | ||||
3 建設工事に係る解体工事業者の登録に関すること。 | ||||
4 浄化槽工事業者の登録に関すること。 | ||||
用地第一課 | 土木関係公共用土地物件及び工事の執行に伴う損失補償に関すること。 | 用地第一係 用地第二係 082 (250)8152 |
082 (255)3010 |
|
(担当区域:広島市、江田島市、府中町、海田町、熊野町、坂町(広島市安佐北区、江田島市、坂町は砂防激甚災害対策特別緊急事業(これに関連する通常砂防事業を含む。)に限る。) | ||||
用地第二課 | 土木関係公共用土地物件及び工事の執行に伴う損失補償に関すること。 |
082 |
082 (255)3010 |
|
(担当区域:広島市安佐北区、江田島市、坂町(砂防激甚災害対策特別緊急事業(これに関連する通常砂防事業を含む。)を除く。) | ||||
管理課 | 1 道路の管理に関すること。(広島市を除く。) |
管理第一係 |
082 (255)3010 |
|
2 河川の管理に関すること。(国管理を除く。) | ||||
3 海岸保全区域及び公有水面の管理に関すること。(港湾・漁港区域を除く。) | ||||
4 砂防指定地、地すべり防止区域、急傾斜地崩壊危険区域及び土砂災害警戒区域などの管理に関すること。 | ||||
5 採石法に関すること。 | ||||
6 砂利採取法に関すること。 | ||||
維持第一課 |
道路、河川、海岸、砂防設備、急傾斜地崩壊防止施設などの施設維持及び補修に関すること。 |
維持第一係 維持第二係 082 (250)8154 |
082 (255)3010 |
|
維持第二課 | 道路、河川、砂防設備、地すべり防止施設、急傾斜地崩壊防止施設などの施設維持及び補修に関すること。 | 082 (250)8159 |
082 (255)3010 |
|
(主な担当区域:広島市安佐南区、安佐北区) | ||||
工務第一課 | 1 他課・管理事務所の所掌に属しない土木工事の調査、設計及び実施並びに監督に関すること。 | 工務第一係 工務第二係 082 (250)8155 |
082 (255)3010 |
|
2 国又は県の補助により市町等が行う土木工事の指導に関すること。 | ||||
3 市町の都市計画等の助言に関すること。 | ||||
4 県の定める都市計画案の作成などに関すること。 | ||||
(以上担当区域:広島市中区、南区、西区、安芸区、佐伯区、江田島市、熊野町、坂町) | ||||
工務第二課 | 1 他課・管理事務所の所掌に属しない土木工事の調査、設計及び実施並びに監督に関すること。 | 工務第一係 工務第二係 082 (250)8156 |
082 (255)3010 |
|
2 国又は県の補助により市町等が行う土木工事の指導に関すること。 | ||||
(担当区域:広島市東区、安佐南区、安佐北区、府中町、海田町。ただし、街路事業(青崎池尻線、青崎畝線)、道路改良事業(矢野海田線)、河川改修事業(尾崎川、瀬野川【高潮対策事業】)、災害関連事業課担当の通常砂防事業に関するものは除く。) | ||||
建築課 | 1 建築基準法に基づく確認、検査、指導及び取締り等に関すること。 |
審査第一係 |
082 (255)3010 |
|
2 建築士の指導及び取締りに関すること。 | ||||
3 浄化槽法の規定による設置などの届出の受理等に関すること。 | ||||
4 建築物省エネ法に基づく省エネルギー基準への適合性判定、認定及び届出の受理等に関すること。 | ||||
5 バリアフリー法の認定に関すること。 | ||||
6 建築物の防災に関すること。 | ||||
7 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律に関すること。 | ||||
8 都市計画法の規定による開発行為等の規制及び都市計画施設等の区域内における建築の規制に関すること。 |
検査指導係 |
|||
9 盛土規制法及び旧住宅地造成事業に関する法律に関すること。 | ||||
東部連続立体交差事業課 | 1 広島市東部地区連続立体交差事業に関すること。 | 082 (250)8160 |
082 (255)3010 |
|
2 矢野海田線道路改良事業(曙町~寺迫、西明神町~寿町)に関すること。 | ||||
3 都市計画道路青崎池尻線街路改良事業に関すること。 | ||||
4 二級河川尾崎川河川改修事業に関すること。 | ||||
5 二級河川瀬野川高潮対策事業に関すること。 | ||||
6 土木工事の調査、設計及び実施並びに監督に関すること。 | ||||
災害関連事業課 |
次の事業の調査、設計、監督に関すること。 (1)災害関連緊急砂防事業 (2)災害関連緊急急傾斜地崩壊対策事業 (3)砂防激甚災害特別緊急事業 |
082 (250)8162 |
082 (255)3010 |
|
魚切ダム 管理事務所 |
魚切ダム及び梶毛ダムの管理に関すること。 | 082 (928)0075 |
082 (928)0399 |