県のプロフィール
『広島』の名の由来
『広島』の名の由来は天正17年(1589),毛利輝元が広島城築城の鍬入れの時に命名したといわれています。 毛利氏の祖先である大江広元の「広」と,この地の戦国時代の武士福島元長の「島」を合わせたものとか,あるいは,広くデルタの島々が合わされたという自然の地の形に由来するなど,諸説があります。
県章
広島県の頭文字の「ヒ」を図案化し,県章としています。 円によって県民の和と団結を表現し,その重なりによって伸びゆく広島県の躍進と発展を象徴しています。
(昭和43年(1968)7月16日制定)
県の鳥・アビ
アビは,北極やアジア大陸の北部で夏に繁殖し,冬南下してくる鳥です。 瀬戸内海では特に,呉市の豊島周辺が『アビ渡来群遊海面』として,国の天然記念物に指定 されています。
(昭和39年(1964)7月13日制定)
県の木・モミジ
モミジは広島県全域に分布し,特別名勝三段峡,名勝帝釈峡,日本三景宮島など名所も数多いことから,県の木に制定されました。なお,県の花は正式に決められていませんが,県民に なじみ深いモミジを県の花としています。
(昭和41(1966)年9月12日制定)
県のさかな・カキ
広島のカキは,約450年前から養殖されていたといわれる,広島県の代表的な水産物です。 現在,生産量では全国シェアの約6割を占め(H20年),全国に圧倒的なファンを獲得しています。
(平成2年(1990)9月6日制定)
年代 | 西暦 | 事項 |
---|---|---|
旧石器時代 | BC25000年 | 西ガガラ遺跡(東広島市) |
縄文時代 | BC8000年 | 帝釈馬渡岩陰遺跡(庄原市)など |
弥生時代 | BC3000年 | 中山貝塚(広島市)ほか |
古墳時代 | 大迫山古墳(庄原市)など 三ツ城古墳(東広島市)など |
|
推古26年 | 618年 | 安芸国に河辺臣を派遣し,船を建造 |
天武13年 | 684年 | 安芸国,備後国のほぼ境界定まる |
養老3年 | 719年 | 安芸国に初めて按察使が置かれる |
天平13年 | 741年 | 国分寺建立(福山市,東広島市) |
天平宝字5年 | 761年 | 安芸国で遣唐使船4隻建造 |
久安2年 | 1146年 | 平清盛,安芸守に任ぜられる |
仁安3年 | 1168年 | 安芸国司に佐伯景弘を重任 厳島神社大造営 |
弘治1年 | 1555年 | 毛利元就が陶晴賢を厳島で破る |
天正17年 | 1589年 | 毛利輝元,広島築城の鍬始め |
慶長5年 | 1600年 | 関ヶ原の戦い。毛利輝元防長両国へ移封 福島正則,芸備49万8000石に入封 |
元和5年 | 1619年 | 浅野長晟,芸備42万6000石余に入封 水野勝成,備後・備中10万石に入封 |
慶安2年 | 1649年 | 広島藩,竹原に塩田(入浜式)を造成 |
寛文12年 | 1672年 | 河村瑞賢が西廻り航路開設 |
延宝1年 | 1673年 | 草戸千軒町(福山市)の入水 |
天明2年 天明6年 |
1782年 1786年 |
広島藩学問所を開設 広島藩内にほとんど社倉法成就 |
文政8年 | 1825年 | 頼杏坪ら「芸藩通志」(159冊)を脱稿 |
嘉永1年 | 1848年 | 頼山陽「日本外史」出版 |
明治4年 | 1871年 | 廃藩置県で広島,福山,中津,倉敷県設置 郵便取扱所設置(県内12ヶ所) 県内全域で大農民一揆(武一騒動) |
明治12年 | 1879年 | 第1回県会議員選挙(62名の議員) |
明治17年 | 1884年 | 宇品築港起工式 |
明治18年 | 1885年 | ハワイ官約移民始まる |
明治22年 | 1889年 | 呉鎮守府開庁 広島商工倶楽部(広島市)に電燈点灯 宇品築港竣工 |
明治27年 | 1894年 | 山陽鉄道,広島まで開通 日清戦争により大本営を広島に設置 |
明治36年 | 1903年 | 全国初の乗合自動車開業(横川~可部間) 呉海軍工廠設置 |
昭和9年 | 1934年 | 日本最初の国立公園指定---瀬戸内海 |
昭和20年 | 1945年 | 広島に原子爆弾投下 |
昭和21年 | 1946年 | 広島県開拓増産本部設置(増産隊,建設隊) |
昭和24年 | 1949年 | 広島平和記念都市建設法公布 広島野球倶楽部(現広島東洋カープ)創設 |
昭和26年 | 1951年 | 第6回国民体育大会開催 |
昭和31年 | 1956年 | 県庁舎及び県議会議事堂落成 |
昭和33年 | 1958年 | 広島復興大博覧会開催 |
昭和35年 | 1960年 | 広島港1万トンバース完成 県立図書館開館 |
昭和36年 | 1961年 | 広島空港(第二種飛行場)開港 音戸大橋開通 |
昭和37年 | 1962年 | 県立体育館開 広島--東京間国鉄の電化完成 |
昭和38年 | 1963年 | 広島--東京間直通航空便就航 県勢振興の基本方策策定(38~45年度までの計画) |
昭和40年 | 1965年 | 広島女子大学開学 |
昭和43年 | 1968年 | 県立美術館開館 |
昭和45年 | 1970年 | 県立産業会館開館 |
昭和46年 | 1971年 | 県民の森開所(明治100年記念事業) |
昭和47年 | 1972年 | 広島県の人口250万人突破 |
昭和49年 | 1974年 | 安芸灘水道完成 土師ダム完成 |
昭和50年 | 1975年 | 国鉄山陽新幹線全線開通 プロ野球広島東洋カープ初優勝 |
昭和52年 | 1977年 | 県環境センター完成 |
昭和53年 | 1978年 | 廿日市木材港開港 |
昭和54年 | 1979年 | みよし風土記の丘,県立歴史民俗資料館開館 救急医療情報システム稼働(県西部3市29町村) |
昭和55年 | 1980年 | 広島市,政令指定都市昇格(全国で10番目) |
昭和57年 | 1982年 | 県緑化センターオープン |
昭和58年 | 1983年 | 中国縦貫自動車道全線開 本四連絡道路(尾道--今治ルート)因島大橋開通 |
昭和59年 | 1984年 | 広島県史編さん事業完了(明治100年記念行事) 県立もみのき森林公園一部開園 県と四川省が友好提携調印 |
昭和60年 | 1985年 | 「グリーンピア安浦」オープン |
昭和61年 | 1986年 | 広島県発展計画策定(昭和61年~平成7年までの計画) |
昭和62年 | 1987年 | 都市間コミューター就航 暴力追放広島県民会議設立 |
昭和63年 | 1988年 | 県情報プラザオープン 県立文書館開館 |
平成元年 | 1989年 |
広島県立大学開学 |
平成2年 | 1990年 | 県立因島フラワーセンターオープン 公文書公開制度スタート 海田大橋開通 |
平成3年 | 1991年 | 広島--ソウル間に初の国際定期航空便就航 広島県民文化センターふくやま開館 第1回県民文化祭開催 中国横断自動車道広島浜田線全通 本四連絡道路(尾道--今治ルート)生口橋開通 |
平成4年 | 1992年 | サンフレッチェ広島設立 広島テクノプラザオープン 広島港,特定重要港湾に昇格 第1回国連軍縮広島会議開催 広島--香港間に国際定期航空便就航 県健康福祉センターオープン |
平成5年 | 1993年 | 県立中央森林公園オープン 山陽自動車道県内全線開通 新しい広島空港・広島西飛行場開港 広島--シンガポール間に国際定期航空便就航 |
平成6年 | 1994年 | 県立総合体育館開館 広島新交通システム(アストラムライン)が開業 広島アジア競技大会開催 |
平成7年 | 1995年 | 広島県立保健福祉短期大学開学 |
平成8年 | 1996年 | 県ホームページ開設 ひろしま国体開催 全国身体障害者スポーツ大会開催 広島-呉道路が全通 「厳島神社」「原爆ドーム」が世界遺産に登録 |
平成9年 | 1997年 | ひろしま国際プラザオープン 県とハワイ州が友好提携 八田原ダム完成 |
平成10年 | 1998年 | 海の祭典開催 |
平成11年 | 1999年 | 瀬戸内しまなみ海道開通 全国生涯学習フェスティバル開催 |
平成12年 | 2000年 | 安芸灘大橋完成 県立保健福祉大学開学 県立ふくやま産業交流館開館 国民文化祭ひろしま2000開催 |
平成13年 | 2001年 | 広島空港滑走路3,000mに延長 紙屋町地下街シャレオ・オープン 2001ねんりんピック広島開催 温井ダム完成 |
平成14年 | 2002年 | フォレストヒルズガーデン・オープン すなみ海浜公園完成 広島~釜山間に国際定期フェリー就航 国際旅客ターミナルオープン |
平成15年 | 2003年 |
広島港国際コンテナターミナル・宇品旅客ターミナルオープン |
平成16年 | 2004年 | 広島県大型観光キャンペーン「ええじゃん広島県」 広島--台北間に国際定期航空便就航 緩和ケア支援センターオープン さんフェア広島2004開催 |
平成17年 | 2005年 | 福山港国際コンテナターミナル供用開始 県立水産海洋技術センターオープン 県立広島大学開学 広島--グアム間,広島--バンコク間に国際定期航空便就航 |
平成18年 | 2006年 | 西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)全通 広島県高次脳機能センターの設置 指定都市高速道路広島高速1号線全通 市町村合併(86市町村から23市町に再編) |
平成19年 | 2007年 | 「平和記念公園」が国の名勝に指定 広島県・ハワイ州友好提携10周年 ボートパーク広島開業 東広島呉道路一部供用開始 |
平成20年 | 2008年 | ブラジル移住百周年 五日市漁港フィッシャリーナ施設供用開始 第7回G8下院議長会議開催 豊島大橋供用開始 |
平成21年 | 2009年 | しまなみ海道10周年 「MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島」オープン 広島県・四川省友好提携25周年 定期国際コンテナ便(台湾,香港等)新規就航 |
平成22年 | 2010年 | 全国神楽フェスティバルinひろしま開催 日本APEC広島高級実務者会合及び関連会合開催 東広島・呉自動車道,東広島高田道路供用開始 南加広島県人会創立百周年 |