クイズで学ぶ食中毒予防
今年も暑い夏がやってきました。毎年,この時期は食中毒が多く発生しています。食中毒は,飲食店だけでなく家庭でも発生しており,原因施設の第2位となっています。
ぜひ,家族やお友達と一緒にクイズに取り組んで,家庭における食中毒の予防に努めましょう。
食中毒予防クイズ
クイズ
正しいと思うものに「○」,間違っていると思うものに「×」を付けてみよう!!
Q1 買い物のときに,気をつけることは?
() 肉や魚は,最初に買い物カゴに入れる
() 冷蔵や冷凍の必要なものは,保冷バックなどに入れて持ち帰る
Q2 冷蔵庫に入れるときに,気をつけることは?
() 冷蔵庫の中がいっぱいになるように保存する
() 肉や魚は,汁がもれないように包んで保存する
Q3 下準備のときに,気をつけることは?
() 調理前,生の肉や魚を触った後,トイレの後には手を洗う
() 冷凍された肉は,調理台に出して解凍する
Q4 調理のときに,気をつけることは?
() 生の肉や魚は,「生で食べる料理」,「加熱調理後の料理」から離しておく
() 肉の加熱は,表面が焼けていれば十分である
Q5 食事をするときに,気をつけることは?
() 焼肉をする時には,「肉を焼く箸」と「食べる箸」を分ける
() 調理後の食品は,しばらくテーブルの上で味をしみさせてから食べる
Q6 残った食品の取扱いで,気をつけることは?
() 早く冷えるように,できるだけ小さな容器に入れて,冷蔵庫で保存する
() 時間が経った食品でも,「におい」,「見た目」,「味」がおかしくなければ食べる
クイズ用紙 ← クイズのダウンロードはこちらから
ヒント!?
■ 家庭でできる食中毒予防6つのポイント(厚生労働省)
クイズの答え
Q1 買い物のときに,気をつけることは?
( × ) 冷蔵や冷凍が必要な食品は,傷まないよう,買い物の最後に購入しましょう。
( ○ )
Q2 冷蔵庫に入れるときに,気をつけることは?
( × ) 冷蔵庫内がしっかり冷えるように,詰めすぎには注意しましょう。
7割が目安です。
( ○ )
Q3 下準備のときに,気をつけることは?
( ○ )
( × ) 冷蔵庫や電子レンジの解凍機能を利用して,食材の傷みを防ぎましょう。
Q4 調理のときに,気をつけることは?
( ○ )
( × ) 中心部までしっかり加熱し,食中毒菌をやっつけましょう。
加熱のめやすは,中心部分の温度が75℃で1分間 以上です。
Q5 食事をするときに,気をつけることは?
( ○ )
( × ) 食中毒菌が増えるのを防止するため,長時間室温に放置しない
ようにしましょう。
Q6 残った食品の取扱いで,気をつけることは?
( ○ )
( × ) 食中毒菌は,「におい」,「見た目」,「味」ではわかりません。
時間がたちすぎたり,少しでも怪しいと思ったら,思い切って捨てましょう。
関連ページ
■ 食中毒を防ぐ3つの原則・6つのポイント(政府広報オンライン)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)