【福利厚生制度】 制度概要
印刷用ページを表示する掲載日2025年3月7日
福利厚生制度
制度概要
県・共済組合・職員互助会では、職員の福利厚生のための様々な事業を実施しています。
また、災害補償基金からは公務災害時における各種の補償が受けられます。
広島県では
福利厚生施設の整備や職員の健康診断・健康相談などを実施しています。
「職員健康情報ページ」(イントラネット)を参照
共済組合・(一財)広島県職員互助会では
・共済組合
組合員や家族に対して、病気・負傷等に関する給付を行うとともに、各種年金の支給や宿泊施設の運営、貯金、貸し付け、各種保健事業、職員のライフプランづくりの支援事業などを行っています。
・(一財)広島県職員互助会
会員や家族に対して、病気・負傷等に関する給付を行うとともに、互助救済及び福利増進のための各種事業を行っています。
地方職員共済組合広島県支部・広島県職員互助会の福利厚生事業の概要
災害補償基金では
職員が公務や通勤により災害を受けたときには、その災害によって生じた身体的損害を補償し、必要な福祉事業を実施します。
地方公務員災害補償基金広島県支部のホームページを参照
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)