建築士試験に関すること
印刷用ページを表示する掲載日2025年3月3日
建築士試験
令和7年の二級・木造建築士試験を次のとおり実施します。なお、試験の実施に関する事務は、建築士法第15条の6第1項により、広島県指定試験機関である公益財団法人建築技術教育普及センターが行っています。
試験の日時及び場所
試験の種類 | 日時 | 場所 |
---|---|---|
学科の試験 | 令和7年7月6日 午前10時10分 ~午後5時20分 |
広島工業大学専門学校 広島市西区福島町2-1-1 |
設計製図の試験 | 令和7年9月14日 午前11時~午後4時 |
広島県情報プラザ 広島市中区千田町3-7-47 |
試験の種類 | 日時 | 場所 |
---|---|---|
学科の試験 | 令和7年7月27日 午前10時10分~午後5時20分 |
広島工業大学専門学校 広島市西区福島町2-1-1 |
設計製図の試験 | 令和7年10月12日 午前11時~午後4時 |
広島県情報プラザ 広島市中区千田町3-7-47 |
その他試験に関する事項
建築士の試験は、公益財団法人建築技術教育普及センターが行っています。詳しくは下記ホームページをご覧ください。
二級・木造建築士試験の受験禁止の措置に関する基準について
概要
二級・木造建築士試験を不正の手段によって受け、又は受けようとする行為に厳正に対処し、もって、二級・木造建築士支援の校正かつ適正な実施を確保することを目的に、建築士法(昭和25年法律第202号)第13条の2第3項の規定に基づく「広島県二級建築士試験及び木造建築士試験の受験禁止の措置に関する基準」を、平成27年9月1日付けで制定しました。
二級・木造建築士試験の受験禁止の措置に関する基準について
ご利用にあたっての注意事項
利用者が本ページの情報を用いて行う一切の行為について、本ページ管理者及び担当課は、何ら責任を負うものではありません。
本ページの掲載情報については、私的使用又は引用等著作権法上認められた行為を除き、本ページ管理者及び担当課に無断で転載等を行うことはできません。
また、内容の全部または一部につちえ、本ページ管理者及び担当課に無断で改変を行うことはできません。
本ページの掲載情報については、私的使用又は引用等著作権法上認められた行為を除き、本ページ管理者及び担当課に無断で転載等を行うことはできません。
また、内容の全部または一部につちえ、本ページ管理者及び担当課に無断で改変を行うことはできません。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)