社会資本総合整備計画の策定について
社会資本総合整備計画の策定・公表について
社会資本整備総合交付金は、地方公共団体が、活力創出、水の安全・安心、市街地整備、地域住宅支援といった政策目的を実現するため、社会資本総合整備計画を作成し、計画に基づき、基幹的な社会資本のほか、関連する社会資本やソフト事業を総合的、一体的に整備するための交付金です。
地方公共団体が社会資本整備総合交付金により事業を実施しようとする場合は、社会資本総合整備計画を作成し、国土交通大臣に提出することとなっており、社会資本総合整備計画を次のとおり作成、提出したため、社会資本整備総合交付金交付要綱第10第1項の規定により、計画の公表を行います。
また、交付期間の終了した計画について事後評価の公表を行います。
公表を行う社会資本総合整備計画
広島県における安全な市街地の形成(防災・安全)(重点)計画
計画期間:令和3年度~令和7年度
作成主体:広島県・広島市・呉市・竹原市・三原市・尾道市・福山市・府中市・三次市・庄原市・大竹市・東広島市・廿日市市・安芸高田市・江田島市・府中町・海田町・熊野町・坂町・大崎上島町・神石高原町
(県、20市町)
事後評価の公表を行う社会資本総合整備計画
広島県建築物安全性向上計画「復興基本方針関連(全国防災)」
計画期間:平成23年度 ~ 平成25年度
作成主体:広島県・三原市・福山市・三次市・廿日市市・坂町
(県、5市町)
広島県における安全な市街地の形成計画
計画期間:平成22年度 ~ 平成27年度
作成主体:広島県・広島市・呉市・竹原市・三原市・尾道市・福山市・府中市・三次市・庄原市・大竹市・東広島市・廿日市市・安芸高田市・江田島市・府中町・海田町・熊野町・坂町・北広島町・大崎上島町・神石高原町・安芸地区衛生施設管理組合
(県、21市町及び1組合)
広島県における安全な市街地の形成計画(防災・安全)(重点)計画
計画期間:平成29年度 ~ 令和2年度
作成主体:広島県・広島市・呉市・竹原市・三原市・尾道市・福山市・府中市・三次市・庄原市・東広島市・廿日市市・安芸高田市・海田町・安芸太田町
(県、14市町)
広島県における安全な市街地の形成計画(防災・安全)計画
計画期間:平成28年度 ~ 令和2年度
作成主体:広島県・広島市・呉市・竹原市・三原市・尾道市・福山市・府中市・三次市・庄原市・大竹市・東広島市・廿日市市・安芸高田市・江田島市・府中町・海田町・熊野町・坂町・安芸太田町・北広島町・大崎上島町・神石高原町(県、20市町)
ダウンロード
社会資本総合整備計画
社会資本総合整備計画(広島県における安全な市街地の形成(防災・安全)(重点) (PDFファイル)(45KB)
事前評価
社会資本総合整備計画事前チェック(重点) (PDFファイル)(4KB)
事後評価
社会資本総合整備計画事後評価(広島県建築物安全性向上計画「復興基本方針関連(全国防災)」) (PDFファイル)(294KB)
社会資本総合整備計画事後評価(広島県における安全な市街地の形成)(H22~H27) (PDFファイル)(435KB)
社会資本総合整備計画事後評価(広島県における安全な市街地の形成)(防災安全)(重点)H29~R2) (PDFファイル)(30KB)
社会資本総合整備計画事後評価(広島県における安全な市街地の形成)(防災安全)(H28~R2) (PDFファイル)(68KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)