このページの本文へ
ページの先頭です。

令和6年度宅地建物取引士資格試験

印刷用ページを表示する掲載日2024年6月7日

【令和6年度の宅地建物取引士資格試験の申込期間が変更となります】

 詳細は、当該試験主催者の一般財団法人不動産適正取引推進機構のホームページをご覧ください。

 

令和6年度宅地建物取引士資格試験を実施します。

詳しくは、一般財団法人不動産適正取引推進機構(※)のホームぺージを御確認いただき、受験申し込みをしていただきますよう、よろしくお願いします。

※ 宅地建物取引士資格試験は、国土交通大臣の指定を受けた一般財団法人不動産適正取引推進機構(指定試験機関)が、各都道府県知事の委任により実施しており、広島県では、公益社団法人広島県宅地建物取引業協会(協力機関)が受験申込の受付等を行っています。

1 試験日時 

令和6年10月20日(日曜日)午後1時から午後3時まで
ただし、登録講習修了者については、午後1時10分から午後3時まで。

2 受験資格

誰でも受験することができます。

3 受験手数料

8,200円(令和4年度から変更になりました。)

4 試験案内書の配布

⑴ 配布場所

  • 公益社団法人広島県宅地建物取引業協会本部及び各支部
  • 県庁土木建築局建築課
  • 広島県西部建設事務所(本所、呉支所、東広島支所)
  • 広島県東部建設事務所(本所)
  • 広島県北部建設事務所(本所)
  • 紀伊國屋書店(広島店、ゆめタウン広島店、ゆめタウン廿日市店、安田学園ブックセンター)
  • 丸善広島店
  • ジュンク堂書店広島駅前店
  • 啓文社ポートプラザ店
  • 広島県官報販売所

⑵ 配布期間

  • 令和6年7月1日(月曜日)から令和6年7月16日(火曜日)まで。ただし、土曜日、日曜日及び祝日を除きます。なお、店舗においては各店の営業日、営業時間によります。

⑶ 試験案内書の郵送請求について

  • 140円切手を貼り付け住所・氏名を記入したA4サイズの返信用封筒を同封して「試験案内願書請求」と朱書きし、公益社団法人広島県宅地建物取引業協会あてに送付してください。
    (〒730-0046  広島市中区昭和町11-5 広島県不動産会館 電話082-243-0011)
  • 郵便のため配達日数がかかりますので、7月11日協会着分までの対応となりますので御了承願います。

5 受験申込方法

  (1) インターネットによる申込み

申込期間

  • 令和6年7月1日(月曜日)午前9時30分から令和6年7月31日(水曜日)午後11時59分まで

申込方法 

その他

  • インターネットによる申込みでは、申込時に試験会場を選択できます。(ただし、申込受付状況により、希望の試験会場を選択できないことがあります。)
  • 選択した試験会場の変更はできませんので注意してください。

(2)  郵送による申込み

 申込期間

  • 令和6年7月1日(月曜日)から令和6年7月16日(火曜日)まで
  • 令和6年7月16日までの消印があるものに限り受け付けます。

 申込先

  • 公益社団法人広島県宅地建物取引業協会(〒730-0046 広島市中区昭和町11-5 広島県不動産会館)
  • 必ず簡易書留で申し込んでください。

その他

  • 郵送による申込みでは、試験会場の選択はできません。
  • 試験会場は、実施団体が指定しますので、御了承願います。

6 合格発表

令和6年11月26日(火曜日) 

7 参考

令和5年度 宅地建物取引士資格試験結果の概要
  全国 広島県
受験申込者数 289,096人(5,240人) 5,457人(47人)
受験者数 233,276人(7,228人) 4,318人(▲4人)
受験率 80.7%(1.1%) 79.1%(▲0.8%)
合格者数 40,025人(1,500人) 694人(13人)
合格率 17.2%(0.2%) 16.1%(0.3%)

(注)( )内の数値は対前年度比

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?