このページの本文へ
ページの先頭です。

公立病院における針刺し・切創事故の防止について

印刷用ページを表示する掲載日2022年3月10日

1 針刺し・切創事故の発生状況

○広島県支部のその他職員(医療)の公務災害は,令和元年度は99件発生しており,広島県支部全体の公務災害の発生件数の22%を占めています。

○令和元年度のその他職員(医療)の公務災害の発生事由のうち,針刺し・切創事故が全体の73.7(73件)を占めています。

○針刺し・切創事故の発生場面としては,手術中(施術・介助・器械出し時)で多く発生している。また,インスリン注射器に関係するもの(注射時,病室整頓時)が多数を占めています。

2 針刺し・切創等防止マニュアル等について

(1) 「病院等における災害防止対策研修ハンドブック」及び「病院等における災害防止マニュアル」について

地方公務員災害補償基金が平成22年2月に作成したこれらの冊子について,PDFファイルを掲載していますので参考にしてください。


針刺し表紙

(2) 針刺し防止のためのポイント15

 「病院等における災害防止マニュアル(針刺し切創防止版)」から,針刺し防止のためのポイント15を抜粋しチラシを作成しました。研修等で活用してください。

15のポイント
すべての血液・体液は感染源になる
針を持ったまま,他の動作を行わない(同時操作回避の原則)
使用後の針は手渡ししない
あわてないで冷静に取り組む(ひと呼吸の原則)
作業に適した明るさを確保する
ゆとりある作業スペースを確保する
採血や点滴業務が集中することを避ける
患者と共同作業者の協力を得る
安全器材を使用する
10 安全装置を正しく作動させる
11 リキャップをしない
12 使用後の注射器は使用者がすぐにその場で廃棄する(使用者廃棄の原則)
13 耐貫通性のある専用廃棄容器を携行する
14 専用廃棄容器は満杯になる前に交換する
15 針刺し切創,血液・体液曝露事例は必ず報告する

看護師

参考資料

「病院等における災害防止対策研修ハンドブック(針刺し切創防止版)」 (PDFファイル)(7.55MB)
「病院等における災害防止マニュアル(針刺し切創防止版)」 (PDFファイル)(2.1MB)
「針刺し防止のためのポイント15」 (PDFファイル)(2.63MB)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?