
(左から,株式会社熊平製作所 代表取締役社長 熊平 明宣 様,湯崎知事,広島日野自動車株式会社 代表取締役社長 上野 孝史 様,株式会社ECS 代表取締役 中元 正彦 様,中央のモニター画面はデーモン閣下)
「Teamがん対策ひろしま」表彰式について
県とともに“総合的ながん対策”に取り組む「Teamがん対策ひろしま」登録企業100社(第1期~第6期)の内,令和元年期(R元.8~R2.7)の取組において,特に優秀な成果をあげた企業,又は,特に県内企業の模範となる先導的な取組を行った企業として3社を表彰しました。表彰式には,湯崎知事及び表彰企業3社の代表者が出席した他,広島県がん検診啓発特使であるデーモン閣下にもオンラインでLive出席いただきました。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から,例年,式に併せて行っていたデーモン閣下による表彰企業への表敬訪問は中止としました。
日時・場所
令和2年10月26日(月曜日) 13時00分~13時30分
広島県庁北館2階 第一会議室
表彰企業
株式会社熊平製作所 代表取締役 熊平 明宣 様

(主な表彰理由)
- コロナ禍で通勤等に不安のある闘病中の社員にテレワークを認めるなど,本人の希望や体調に合わせて柔軟に対応することで両立支援を実践した。
- がん患者団体等への支援として,イベントの周知など広報協力の他,ボランティアとしての参加や,自社グッズの提供など幅広い支援を行った。支援回数は最多の6回にのぼる。
- がん予防につながる生活習慣改善に取り組むとともに,会社の健康診断と併せてがん検診の受診がスムーズにできるよう日程調整や受診費用の一部補助を行い,がん検診の受診に取り組んだ。
広島日野自動車株式会社 代表取締役社長 上野 孝史 様

(主な表彰理由)
- がん予防につながる生活習慣改善に取り組むとともに,35歳以上の社員は人間ドック受診を義務化した。
- 治療と仕事の両立支援体制を整え,実際にがんに罹患した社員の体調等に応じて支援を実践した。
- 県主催の研修会だけでなく,他社主催の両立支援に関するセミナーにも主体的に参加するなど,正しい知識や情報に基づいたがん対策を推進した。
株式会社ECS 代表取締役 中元 正彦 様

(主な表彰理由)
- 全社員を会社負担で医療保険に加入させており,がんなどの病気になっても経済的不安なく治療を続け復帰できるよう備えている。
- がん予防につながる生活習慣改善に取り組むとともに,会社の健康診断と併せてがん検診の受診を促し,勤務時間内の受診許可や受診費用補助を行い,登録後2期連続で全検診項目受診率100%を達成した。(対象者無しの乳がん検診を除く)
- 受診結果は会社も管理し,要再検査者や要精密検査者に対して会社独自の通知書を交付し,その結果を報告させるなど,検診後のフォローアップを実施した。
表彰式の様子

おわりに
「がん」は,生涯に2人に1人がかかると言われます。本県においても,昭和54年以降,死亡原因の第1位となっており,毎年2万人以上の方ががんにかかり,8千人以上の方が亡くなっています。職域におけるがん対策は,貴重な人材の確保や社員の意欲向上など,雇用主・被用者双方にとってメリットがあり,コロナ禍においても着実に取り組むことが重要です。
登録企業の皆様によるがん対策の取組が,がん検診の受診率向上や,治療と仕事の両立支援などにつながり,県民だれもが,がんに対する理解を深め,尊厳を持って安心して暮らせる社会が実現するよう,県は登録企業の皆様の取組を引き続き支援して参ります。
