このページの本文へ
ページの先頭です。

出前講座を開講しました!(株式会社オガワエコノス)

印刷用ページを表示する掲載日2025年2月28日

 出前講座とは、「Teamがん対策ひろしま」登録企業に、県から講師を無料で派遣し、従業員の方に1時間程度の講座を受講いただき、がんの予防や検診等に関する正しい知識を身に付けてもらう取組です。
 この度、第2期(平成27年度)登録企業のオガワエコノス様が出前講座を実施されましたので、その様子をご報告します。

受講企業

日時

 令和7年2月13日(木曜日)16時00分~16時45分

テーマ

 働く女性の健康管理

講師

 公益財団法人 広島県地域保健医療推進機構 健康推進課 保健師 山本 嶺花

受講の様子

 オンラインで、15名の社員様にご参加いただきました。

 オンライン① オンライン②

 「働く女性の健康管理」と題し、子宮頸がん検診や乳がん検診について特に詳細に解説するとともに、がんの基本的な知識や、早期発見・早期治療のためのがん検診及びその後の精密検査受診の重要性、がん予防のための生活習慣、更年期など女性特有の健康管理、自身や身近な方ががんになったときの対応、情報収集の方法、相談窓口(がん相談支援センター)、治療と仕事との両立についてなど、様々な情報をお伝えしました。

 オガワエコノス様独自の取組として、業務等で参加できなかった女性従業員のため、当日の様子を録画したものをYouTubeに限定公開でアップし、後日視聴できるようにされました。

 また、社内報に上記のURLのQRコードを掲載し、家族の方も視聴できるように啓発をされています。

受講者のご感想

・自身より、娘のため、介護が必要になる前に治療が必要と感じました。

・分かりやすく大変勉強になりました。ありがとうございました。

・早期発見へつなげるため、日ごろの心掛けが大切だと学びました。

終わりに

Teamがん対策ひろしま出前講座では、予防や検診、がんとの向き合い方、がん経験者による講演など、幅広いテーマの中から、登録企業様のニーズに合わせて受講していただく事が可能です。

※令和6年度の実施企業様の募集は終了しました。

(参考)令和6年度講座メニュー

 (1) 大人のためのがん教育(がん一般)

 (2) 働く女性の健康管理(子宮頸がん・乳がん)

 (3) がんのリスクを減らす「5つの健康習慣」(がん予防)

 (4) がんとの向き合い方(がん治療と仕事の両立等)

 (5) がんサバイバーによる講演(経験者講演)

 お問い合わせ先:広島県健康づくり推進課がん医療・共生グループ 082-513-3093

デーモン閣下

おすすめコンテンツ