このページの本文へ
ページの先頭です。

出前講座を開講しました!(マツダロジスティクス株式会社)

印刷用ページを表示する掲載日2025年2月19日

 出前講座とは、「Teamがん対策ひろしま」登録企業に、県から講師を無料で派遣し、従業員の方に1時間程度の講座を受講いただき、がんの予防や検診等に関する正しい知識を身に付けてもらう取組です。
 この度、第9期(令和4年度)登録企業のマツダロジスティクス様が出前講座を実施されましたので、その様子をご報告します。。

受講企業

 のぼり旗① 

日時

 令和7年1月22日(水曜日)13時00分~14時00分

テーマ

 大人のためのがん教育

講師

 公益財団法人 広島県地域保健医療推進機構 健康推進課 保健師 山本嶺花

受講の様子

 会場及びオンラインで、65名の社員様にご参加いただきました。

 会場① 会場②

 がんという病気の基本的な情報や予防のための生活習慣、早期発見・早期治療のために定期的ながん検診受診とその後の精密検査受診が重要であること、がんについての相談窓口(がん相談支援センター)や参考になるサイトなど、がんに関する様々な情報をお伝えしました。

 ぜひ講演内容を社内やご家族と共有していただき、がん検診の受診や予防のための生活習慣改善、がんと診断された際の対応などにお役立ていただければと思います。

受講者のご感想

・男女で癌の要因が異なることが興味深かった。「感染」が理由で癌が発症する可能性が高いことに驚いた。ピロリ菌を除去すると胃癌のリスクが減少すると聞いたこともあるので、二次予防のためにも病院でピロリ菌の検査をしておきたいと思った。日頃の行いが大切であることを改めて感じた。

・受講の日、ちょうど家族の健康診断でした。胃カメラの際、生体検査をされたと不安がっていたが、研修内容を説明したところ、もし悪性の場合でも前向きに早期対応しようと前向きになることができました。

・がんに対する意識が変わりました。まずは生活習慣の改善から取り組みたいと思います。貴重な講義を開催いただきありがとうございました。

終わりに

Teamがん対策ひろしま出前講座では、予防や検診、がんとの向き合い方、がん経験者による講演など、幅広いテーマの中から、登録企業様のニーズに合わせて受講していただく事が可能です。

※令和6年度の実施企業様の募集は終了しました。

(参考)令和6年度講座メニュー

 (1) 大人のためのがん教育(がん一般)

 (2) 働く女性の健康管理(子宮頸がん・乳がん)

 (3) がんのリスクを減らす「5つの健康習慣」(がん予防)

 (4) がんとの向き合い方(がん治療と仕事の両立等)

 (5) がんサバイバーによる講演(経験者講演)

 お問い合わせ先:広島県健康づくり推進課がん医療・共生グループ 082-513-3093

デーモン閣下

おすすめコンテンツ