セーラー万年筆株式会社
万年筆、インク、ボールペン他筆記具の製造・販売
事業所所在地 |
〒737-0883 広島県呉市天応西条2-1-63 |
|
---|---|---|
電話番号 |
0823-38-7144 |
|
本社所在地 |
〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス10階 |
|
ホームページ URL |
製品・技術 |
21金ペン先万年筆 |
|
---|---|---|
製品・技術の特徴 |
世界で唯一、セーラー万年筆だけが製造する21金ペン先。万年筆のペン先として多く使われている14金や18金に比べて弾力をもたせており、筆圧が強くかかったときでもペン先の切り込みが開くことなく、インク切れが起こりにくくなる。“しなる”ように紙面を滑り、常に安定したインク供給で“フェザータッチ”と言われる快適な書き味が楽しめる。米国有力雑誌『Pen world』の読者投票でも「Best Writing Experience(最も書き心地の良い万年筆)」を連続受賞するなど、世界中で多くの愛用者に評価されている。 |
|
開発のきっかけ |
セーラー万年筆が21金ペン先を作り始めたのは1969年(昭和44)。他社製品も含めて当時は18金ペン先が素材として主流だったが、職人たちが最高の書き味を求め続けた結果、より柔らかく筆記に適している素材として21金を使用したペン先を開発した。 |
|
開発・製品化に |
素材である合金が柔らかいということは、同時に加工がしにくいということ。一本一本職人の手を介して作る万年筆の製造工程の中でも、特に研ぎの工程では他のペン先よりも柔らかく曲がりやすいため、集中力が求められる。 |
|
製品・技術の |
国内・海外代理店、 |
|
特記事項 |
1911年広島県呉市に創業し、以来万年筆をはじめ国産初のボールペン発売など、筆記具業界の先駆者として製造を行ってきた。2021年4月には本店を呉に戻し、「機能美をきわめ、感性をゆさぶる道具をつくる」というものづくり思想のもと製造を続けている。 |