株式会社 サクラオブルワリーアンドディスティラリー
アルコールならびに酒類の製造、販売
事業所所在地 |
〒738-8602 広島県廿日市市桜尾1-12-1 |
|
---|---|---|
電話番号 |
電話:(0829)32-2111 ファクス:(0829)32-2110 |
|
本社所在地 |
〒738-8602 広島県廿日市市桜尾1-12-1 |
|
ホームページ URL |
製品・技術 |
SAKURAO DISTILLERY |
SAKURAO DISTILLERY
|
---|---|---|
製品・技術の特徴 |
株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリーが2017年にオープンした蒸留所。蒸留所見学では、こだわりの広島県産原料を用いた純国産ジンやシングルモルトウイスキーをつくる、美しい蒸留器をご覧いただけます。SAKURAO DISTILLERYには2つの貯蔵庫があります。蒸留所内の桜尾貯蔵庫には、海からの暖かい風と山からの冷たい風が届き、一年の中で大きな気温差を生み出します。その気温差が、ウイスキーの熟成を早めます。また海側に位置する貯蔵庫ゆえ、瀬戸内の穏やかな潮の香りを熟成樽にほのかにまとうのも特徴。安芸太田町戸河内の山あいの地にある、かつて鉄道用として使われていたトンネルを生かしているのが戸河内貯蔵庫です。SAKURAO DISTILLERYで蒸留されたモルト原酒が新緑の香りをたっぷりと吸い込んだ樽の中で静かに熟成の時を重ねています。 |
|
開発のきっかけ |
創業100年を機にこれまでの酒造の技術力を活かしたウイスキー造りをするため海外の蒸留所へと足を運び、ジンやウイスキーの技術だけでなく、その世界観を学びました。 そして2017年 創業の地・桜尾に「SAKURAO DISTILLERY」を設立。 創業から100年を迎えた2018年には、広島県産原料を使った純国産ジン「SAKURAO GIN」を発表しました。 2021年には新たな企業イメージの構築と社業のさらなる発展を期するため、社名を中国醸造株式会社から株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリーに変更。同年には県内初となるシングルモルトウイスキーをリリースしました。 |
|
開発・製品化における |
創業当時からウイスキーの生産はしていましたが、SAKURAO DISTILLERYの建設を検討した時点では、ウイスキーの蒸留は休止しており、そのノウハウを持っている社員もいませんでした。そのため、SAKURAO DISTILLERYのウイスキー、スピリッツ製造はゼロからのスタートでした。最初に取り組んだことは、プロジェクトチームを作り、本場の蒸留所を訪れ、洋酒の文化、歴史、価値観について学ぶことでした。そうした中で、我々がウイスキー、スピリッツづくりをする意義、市場に貢献できる役割を考えながら、SAKURAO DISTLLERY、そして、目標とするウイスキー、スピリッツを形にしていきました。 | |
製品・技術の主な取引先 |
スーパー、酒販店、料飲店など |