株式会社 ますやみそ
味噌製造
事業所所在地 |
〒737-0811 広島県呉市西中央3-7-40 |
---|---|
電話番号 |
電話:(0823)21-6633 ファクス:(0823)21-6636 |
本社所在地 |
〒737-0811 広島県呉市西中央3-7-40 |
ホームページ URL |
製品・技術 |
お味噌「四季の蔵」 (オンリーワン技術) |
ヴィヴァルディの四季を聴いて育った ”四季の蔵”
海人の藻塩をつかった ”藻塩合わせみそ” |
---|---|---|
製品・技術の特徴 |
・麹、大豆、塩の配合割合は地域によって様々だが麹歩合が多い(おいしい)味噌である。 ・厳選された良質の原料を使用している。 ・味噌に音楽振動を与えて体感させると発酵微生物が活性化され、おいしい味噌が出来る(振動により水の分子集団が小さくなり、おいしい水に変化することで味噌がおいしくなる) |
|
開発のきっかけ |
山梨県立ワインセンターで、ワインに音楽振動を与え、ソムリエも認める高品質のワインが出来た事を知り、当社の前会長が、味噌も同じ発酵食品なので効果があると考え、文献を取寄せ研究開発した。 |
|
開発・製品化における |
麹製造業からスタートし、麹づくりの技術には自信があったが、さらにおいしい味噌を作るため、発酵に最適の水を求めて、昭和41年に呉市焼山町に工場を移転した。更に、東広島市にも工場を作り2工場で互いに切磋琢磨し技術の向上をはかっている。 (JFS-Bの規格に基づき製造されている) 内閣総理大臣受賞の他、全国味噌鑑評会で、農林水産大臣賞8回、総合食料局局長賞(旧:食糧庁長官賞)9回受賞モンドセレクション 国際優秀品質賞受賞、iTQi 優秀味覚賞受賞 |
|
製品・技術の主な取引先 |
スーパー、生協、百貨店、食品問屋 |
|
特記事項 |
麹を原料とした製品も多数販売されている。 |