常石造船 株式会社
印刷用ページを表示する掲載日2025年2月28日
造船業(新造船の建造、及び修繕業)
事業所所在地 |
〒720-0393 広島県福山市沼隈町常石1083 |
---|---|
電話番号 |
電話:(084)987-1101(代) ファクス:(084)987-0773(代) |
本社所在地 |
〒720-0393 広島県福山市沼隈町常石1083 |
ホームページ URL |
製品・技術 |
8万2千トン型ばら積み貨物船「KAMSARMAX」 |
世界シェアナンバーワン
|
---|---|---|
製品・技術の特徴 |
太平洋と大西洋を結ぶパナマ運河。パナマ運河を通れる船幅を保ちつつ、従来の7万6千トン型パナマックスバルカーより船長を4m長い229mとし、載貨重量を約8%増加させた8万2千トンの積み高の確保に成功したことで、高い輸送効率を実現しました。 「KAMSARMAX」の名前の由来は、アフリカ西部のギニア共和国にある入港制限が全長229m以下のカムサール港というボーキサイト輸出港に入港できる最大サイズであること。 |
|
開発のきっかけ |
一度の航海で少しでも多くの貨物を運ぶことができる船を造ることで、お客様に貢献したいという思いから、2002年に開発開始しました。 |
|
開発・製品化における |
船の幅を広くすればたくさん貨物を積むことができますが、パナマ運河を通れる船幅は決められています。一方、全長を長くしすぎると入港できる港が限らるため、このバランスを取ることが大変でした。 |
|
製品・技術の主な取引先 |
国内外の海運会社、商社、船主 |
|
特記事項 |
2005年に1隻目を竣工し、20年で400隻以上を超えるベストセラー製品 |