株式会社 タテイシ広美社
LED電光表示システム,屋内外看板,広告塔など
| 事業所所在地 | 〒726-0025 広島県府中市河南町114 | 
|---|---|
| 電話番号 | 電話:(0847)43-4886 ファクス:(0847)43-5290 | 
| 本社所在地 | 〒726-0025 広島県府中市河南町114 | 
| ホームページ URL | 
| 製品・技術 | 大きさ・形・自由自在のLED電光表示器(オンリーワン) | 
 ニーズにあった通信方法! 京都消防局が防災表示に採用。 表示した文字をその場で音声に変換、読み上げるシステムを新開発、搭載しています。 出雲ドーム用フルカラースコアボード。動画も表示でき、様々な行事に対応。 | 
|---|---|---|
| 製品・技術の特徴 | ・単色からフルカラーまで表示色が選べる・PHS,LANなどのニーズにあった通信方法が選択可能 ・自社開発製品のため、カスタマイズに柔軟に対応 | |
| 開発のきっかけ | 大手電器メーカーの電光掲示板はカスタマイズができず,お客の要望を満たすために自社で開発をおこなった。 | |
| 開発・製品化における | 安心感を与えることをモットーに社内体制を整備するなど,日々信頼への向上を心がけている。 | |
| 製品・技術の主な取引先 | 官公庁,米軍,全業種の企業 | |
| 特記事項 | 太陽光発電を応用したシステムにも力を入れている震災後、防災用にとの声が多く、本格的に開発を進めています。 | 
| オンリーワン・ナンバーワン | ||
|---|---|---|
| 製品・技術 | 防水対応・省エネ・薄く鮮やかなエッジライト方式導光板 | 
 県警用ライトパネル TLライトパネルと電子ペーパーを組合 その後出雲市に設置が決定。出雲市役所 | 
| 製品・技術の特徴 | LED光源をアクリルのエッジから照射し、板面を均一に発光させるエッジライト方式のため、板面は薄く、省エネ LEDだけでなくアクリル板の収縮や浸水にも対応した新方式(特許出願中) 大型にも対応、社内にてオーダーメイド可能 自社レーザー加工機(アクリル用として国内最大クラス)によるオリジナルのドット加工を施したアクリル板を使用道路標識や避難誘導灯にも採用された高い信頼性 | |
| 開発のきっかけ | エコ・省エネの時代に対応しながらも従来の方式に引けをとらない製品をと考案 | |
| 開発・製品化における | 明るさ薄さを犠牲にすることなく防水性能を持たせるか、何度も試験を繰り返し、公的機関での屋外耐候試験に合格。さらに独自の発光方式を求めアクリル用大型レーザーを購入。日々新しい製品作りを研究開発している。 | |
| 製品・技術の主な取引先 | 官公庁,県警,ネクスコ,全業種の企業から一般の方まで | |
| 特記事項 | ・県警が道路標識に採用。 ・高速道路のサービスエリアや標識など様々な表示物に採用。 2012年8月末には出雲市が、電子ペーパーとライトパネルを組み合わせ、太陽光発電による発光を行う避難誘導灯システムを設置。その他 船舶、店舗看板から装飾品など幅広くご利用いただいています。 | |
