株式会社 佐藤型鋼製作所
金属建材製造
事業所所在地 |
〒733-0802 広島県広島市西区三滝本町2-24-24 |
---|---|
電話番号 |
電話:(082)237-1962 ファクス:(082)237-4703 |
本社所在地 |
〒733-0802 広島県広島市西区三滝本町2-24-24 |
ホームページ URL |
製品・技術 |
強力型角型間仕切下地材(建築用鋼製下地材)(オンリーワン) |
低コスト!高精度! SLGB-100NF |
---|---|---|
製品・技術の特徴 |
・コーナーでかしめてあるため、ねじれにくく、角がきっちりと出ている。そのため、コ型スタッドに比べて ボードを貼る際にも段差が生じない。 |
|
開発のきっかけ |
開発のきっかけ:従来品はC形断面でスペーサを一定間隔で はめ込まないといけないため、 スペーサをはめる手間がかかり、 ボードを貼ったときに目違いが発生していたが、先代の社長がコーナーでかしめた角型断面で振れ止めを通す構造を考案し、1995年に独自で開発、製品化した下地材である。 |
|
開発・製品化における |
技術的に難しいコーナーかしめは、機械設備納入後、うまく成形できず機械の改良などに1年半ほどかかるなど製品として世に送り出すまでに3~4年の準備期間を必要とした。 |
|
製品・技術の主な取引先 |
建材専門問屋・商社、専門工事業者 |
|
特記事項 |
設備機器や配管等が沢山あり、 吊りボルトが取り付けにくい場合、 両サイドのJIS又は強力型角スタッドに 鉄板+金具を取り付けて角スタッドで格子状に組んだ 耐震天井(タンゴ天井)を2024年6月に発売した。 捨て貼り9.5mm+岩綿2mmの場合天井幅4290mmまで可能。 |