ひろしま就活サポーターにインタビュー~株式会社プローバホールディングス 坂井 隼也さん~

ひろしま就活サポーター 坂井 隼也さん

プローバ 坂井

【所属企業】
株式会社プローバホールディングス(広島市)
​パチンコホール経営
【主な仕事】
​​新台入替業務、シフト作成、店舗スタッフの採用活動​
企業情報はこちらから

入社のきっかけを教えて下さい。

参加した合同説明会のブースにてプローバグループに出会い、説明を受けました。その際に10期近く離れているであろう二人が和気あいあいと説明されていて魅了を感じました。

携わっているお仕事について教えて下さい。

店舗主任スタッフとして、幅広い店舗管理業務をしております。中でも担当業務として新台入替業務、シフト作成、店舗スタッフの採用活動となります。

広島就職を選んだ理由について教えて下さい。

家族や友人と近い場所で生活することで、そのつながりを大事にしやすいかと思い、広島での就職を選びました。

大学での専攻や今の仕事に活かせていることは何ですか?

大学では経営学を先行しておりました。
会社経営に直接携わる機会はまだありませんが、店舗運営も言わば小さな会社経営です。人的資源管理の知識や、PL等の数値的知識が非常に役立っております。

【入社前】企業選びの軸はありましたか?

どのように仕事をしている自分だったら好きか?という軸で自己分析をしました。
その結果、自身が成長することで周りの人に貢献できている自分なら好きだ!と感じた為、挑戦をさせてくれる、失敗を受け入れてくれる風土のある会社を探しました。

【入社前】学生の時に力を入れたことは何ですか?

部活動に力を入れました。
演劇とダンス、二つの部活の副部長をしていた為、忙しかったですが、複数の行事ごとを並行して処理する良い訓練になりました。

【入社後】働く上で大切にしていることはありますか?

「聴く」ことです。働く上で人と関わる事は避けられません。私は人と関わるのが比較的苦手な方ですが、それでも「聴く」事、つまり相手の真意を推しはかり、傾聴することを意識することでうまくチームワークを発揮できていると思います。

【入社後】どんな時にやりがいを感じたり、働いてよかったと思いますか?

半年に一度、評価とそのフィードバックがある事です。加えて自身でも自己評価をすることで、自分の現在地が確認でき、成長実感に繋がります。これが良い刺激になっていると感じます。

会社ではどのような人が活躍していますか?

失敗を恐れずに、自発的に物事へ向かっていける人だと思います。分からない事だらけでも、それ自体を伝えて動けるかどうかが大事になってきます。

ひろしま暮らしの魅力​を教えて下さい。

駅前の再開発が進んだり、大きな商店街があったり観光名所も沢山あったりと、遊ぶのには困らない上、のどかに暮らせる住宅地とのアクセスも豊富です。都会過ぎず田舎過ぎない、非常に丁度良く住みやすい土地だと思います。

休日はどのように過ごしていますか?

グループ会社のフィットネスジムを特別価格で契約している為、汗を流してシャワーを浴びさせてもらった後、家で趣味のゲームに興じております。

広島で働くこと・暮らすことをおすすめするポイントを教えて下さい。

公共交通機関が豊富なので、車を持っていなくても通勤や買い出しができることがおすすめポイントです。

学生のみなさんにメッセージをお願いします!

「会社選び」は「自分選び」です。働いている時の自分を想像して、どんな自分を選びたいか考えましょう。得意な事や好きな事を仕事にする以上に、その仕事をしている自分の姿が自分にとって好ましいかどうかが、長く続けるうえで非常に重要です。是非、この視点で会社選びをしてみてください。

(インタビュー記事・会社概要・プロフィールは2025年3月時点)