ひろしま就活サポーターにインタビュー~三和鉄構建設株式会社 長尾征哉さん~

ひろしま就活サポーター 長尾征哉さん

三和鉄構建設株式会社

令和6年度から「ひろしま就活サポーター」に任命

【所属企業】
三和鉄構建設株式会社(尾道市)
地元・尾道に根ざした総合建設企業として、建設・住宅・鉄構の3つの事業を柱に、地域のニーズに応える形でビジネスを展開する会社です。
企業情報はこちら

【主な仕事】
現場監督

入社のきっかけを教えて下さい。

当社のインターンシップに参加した際、自分と年齢の近い多くの先輩社員のみなさんと終始楽しく仕事や会社のこと、社内の雰囲気を知ることができたため入社したいと思いました。

携わっているお仕事について教えて下さい。

工事写真の撮影や施工図の作成などを行っています。現場で業者さんが安全に作業できるように、また、作業が円滑に進むように事前に準備をしています。

広島就職を選んだ理由について教えて下さい。

​​生まれも育ちも広島県で広島が好きだったため、小さいころから地元で就職しようと決めていたからです。

大学での専攻や今の仕事に活かせていることは何ですか?

大学では建築学を専攻していました。
設計・製図の授業が主であったため施工管理としての専門的なことに共通することは少ないですが、建築の基礎をたくさん学ぶことができました。

【入社前】企業選びの軸はありましたか?

就職活動は複数の企業のインターンシップに参加し、会社の雰囲気や自分のやりたいことができるかなどを比較していました。
また、広島県で働くことを決めていたので県外への転勤のない会社を希望していました。

【入社前】学生の時に力を入れたことは何ですか?

特別これに力を入れたというものはないですが、勉強・遊び・アルバイトのどれも欠かさず行いました。大学で友達と授業を受け、帰ってから遊んだりバイトに行くという日々を送っていました。

【入社後】働く上で大切にしていることはありますか?

コミュニケーションをとることです。わからないことを上司はもちろんですが現場で働く職人さんに直接聞くこともよくあります。みなさんと普段からコミュニケーションをとることで話しやすくなります。

【入社後】どんな時にやりがいを感じたり、働いてよかったと思いますか?

作業が進むことで毎日現場の景色が変わっていき完成に近づくほど達成感が大きくなります。施主さんに喜んでもらえるよう正確で丁寧な仕事をするよう意識しています。

会社ではどのような人が活躍していますか?

視野の広い人だと思います。現場では様々な作業が同時に進んでいます。その全てに気を配り、先を読みながら指示をします。そのため全体を見ながら仕事をすることが大切です。

ひろしま暮らしの魅力​を教えて下さい。

市内にはたくさんのお店があり、そこから少し移動すると海や山などの落ち着いた雰囲気、景色を楽しむことができるところが魅力です。

休日はどのように過ごしていますか?

休日はドライブをすることが多いです。海や山、島などの景色を楽しんでいます。また、学生時代の友人と食事に行くこともあります。

広島で働くこと・暮らすことをおすすめするポイントを教えて下さい。

広島県はちょうどいい場所です。食事や観光など楽しめるところが多くあり、都会と田舎の中間のような地域です。

学生のみなさんにメッセージをお願いします!

説明会やインターンシップなどで多くの会社の話を聞いてください。会社の比較ができ、就職活動の役に立ちます。また、時間のあるうちに少しずつでも資格の勉強をしておくと良いです。
そして、今しかない学生生活をたくさん楽しんでください!

(インタビュー記事・会社概要・プロフィールは2025年2月時点)