ひろしま就活サポーターにインタビュー~荻野工業株式会社 迫田ほのかさん~
ひろしま就活サポーター 迫田 ほのかさん
令和6年度から「ひろしま就活サポーター」に任命
【所属企業】
荻野工業株式会社(呉市)
金属を精密に削る技術である切削を強みとしており、ミクロン単位の加工が可能で、部品を製造する機械を作っている会社です。
企業情報はこちら
【主な仕事】
総務の仕事
入社のきっかけを教えて下さい。
就職フェアひろしまでお話を伺ったことがきっかけで、入社に至りました。
最終的には社員の方々の雰囲気や人柄に惹かれ、入社を決めました。
携わっているお仕事について教えて下さい。
人事総務部に所属しており、新卒採用の合説などのイベント参加のほか、請求書の処理や出張手配など、総務の仕事にも取り組んでいます。
広島就職を選んだ理由について教えて下さい。
広島は住み慣れており、友人も多くいるため、地元での就職を決めました。
大学での専攻や今の仕事に活かせていることは何ですか?
大学では英語英文学科に所属しており、約半年間留学に行きました。
今の仕事で英語を使うことはありませんが、多種多様な国籍の友人と交流することで身についたコミュニケーション能力は社内・社外問わず、どの場面においても役立っていると思います。
【入社前】企業選びの軸はありましたか?
就職活動期はナビサイト、キャリアセンター、ハローワークなどを利用していました。
そして就職活動の軸は主に3つありました。
(1)広島で働ける
(2)人と関わる仕事
(3)土日休み
そのため業界を絞らず、職種を重視して就職活動を進めていました。また、様々な業界の説明会に参加することで、仕事や職種に対する視野が広がったように思います。
【入社前】学生の時に力を入れたことは何ですか?
部活動です。
中学生から大学生までずっと吹奏楽を続けてきたので、継続力や忍耐力が身についたのではないかと思います。
【入社後】働く上で大切にしていることはありますか?
ToDoリストを作り、その日にやることを明確にしてから業務に取り掛かるようにしています。
他には笑顔で挨拶したり会話したりするよう心がけています。
【入社後】どんな時にやりがいを感じたり、働いてよかったと思いますか?
人事総務は幅広い仕事があるため、自分ひとりでできる仕事が増えたと感じたときにやりがいを感じます。
新しいことを教えてもらう際は常にメモを取り、後からでも確認できるようにしています。
会社ではどのような人が活躍していますか?
様々なことに興味や関心がある方や、自ら考えて行動できる人だと思います。
大人になっても学び続ける姿勢を持つことが大切だと感じています。
ひろしま暮らしの魅力を教えて下さい。
全てがちょうど良いところです。
生活しやすいのはもちろん、おいしい飲食店も多く、四季折々の自然や遊びを楽しめるところも素敵だと思います。
休日はどのように過ごしていますか?
友人とご飯を食べに行ったり、温泉でゆっくりしたりして過ごしています。
広島で働くこと・暮らすことをおすすめするポイントを教えて下さい。
広島は一度住んでみると、居心地の良さがわかると思います。
お出かけするには都会過ぎず、田舎過ぎず、ちょうど良いところがおすすめです。
学生のみなさんにメッセージをお願いします!
広島には、まだまだ知られていないけれど良い会社がたくさんあります。
最終的に自分に合った場所で働くことができるよう、なるべく多くの企業や社会人の話を聞き、仕事に対する視野を広げてみるのもおすすめです。
就職活動は上手くいくことばかりではないと思いますが、息抜きも忘れず頑張ってもらえたらと思います。応援しています!
(インタビュー記事・会社概要・プロフィールは2025年2月時点)