このページの本文へ
ページの先頭です。

【R6年度研修】“私らしいリーダー像”を目指す!~理想のキャリアと必要なスキルとは~

印刷用ページを表示する掲載日2024年6月5日
女性人材タイトル

​ 自分が理想とするリーダー像やキャリアを考え、それを実現するための知識やスキルを身につけるとともに、一歩踏み出す自信を得るきっかけを掴みませんか?
 本研修は、ワークやディスカッションを通じて、自身のリーダー像やキャリアを見つめ直し、スキルなどを身につけるだけでなく、同じ想いを持つ仲間と出会い、切磋琢磨し合える、とても貴重な機会となっています!

女性人材向け研修のチラシのダウンロードはこちら (PDFファイル)(3.12MB)

本研修・合同交流会のお申し込みについて

・本研修・合同交流会のお申し込みは次をクリック!

 クリック

ダイバーシティ経営が組織の未来を変える!~“女性活躍”からはじめる全員活躍組織のつくり方~(ダイバーシティ経営推進研修)の仕組み

女性setumei

本研修の開催概要

 

日時

【第1回】2024年8月20日(火曜日)13時30分~16時30分​​

【第2回】2024年9月9日(月曜日)13時30分~16時30分​ 

【第3回】2024年10月10日(木曜日)​13時30分~16時30分​

【第4回】2024年10月28日(月曜日)13時30分~16時30分
※各回オンデマンド配信あり(講義部分のみ)

プログラム

(各回共通)
講師による講演、グループワーク、
グループディスカッション、ネットワークの構築

第1回

【テーマ】
私」を活かす生き方・働き方について考える
 ~私らしいリーダー像・キャリアとは何か~


【内容】
 人生100年時代、私が「私」をどう導いていくのか、個々人のキャリアへの視座が重要になっています。そして、組織にあっては女性活躍やダイバーシティの推進が問われており、組織の一員としての私たちも、自分の中にある多様性に目を向けつつ、
自分らしいリーダー像・キャリアとは何なのかを考える必要があります。「私」の活躍が組織や社会に大きく貢献できることを主眼に置いて、「私の人生と仕事のキャリア」について考えましょう!

第2回

【テーマ】
​自ら考え、自ら切り拓く「戦略眼」を磨く
~業務にも活かせるクリティカルシンキング~


【内容】
 変化の激しい時代を生き抜くために、既存の概念に縛られることなく、また常にうつろう正解探しに追われることなく、私自らの道筋を見いだすには何が必要でしょうか?今ある現状を把握し、本質的な課題を探り、今後の未来へつなぐ資源を見つける戦略眼を磨きましょう。ものごとの本質を見極め、論理的に思考する「クリティカルシンキング」は業務にも活かせます!

第3回

【テーマ】
​リーダーシップ・フォロワーシップを高める
~周囲を巻きこむ仕事の進め方~


【内容】
 現代の組織においては、役割の限定・固定化とは逆に、誰もがリーダーシップやフォロワーシップを相互に担い合っていくことが求められます。そして、そのことが一人ひとりの仕事力を高め、組織の成果を創っていく要となります。周囲と協働・連動のできる人財として、さらなる「私」の躍進をつくりましょう!

第4回

【テーマ】
チームにおけるコミュニケーション
ストレスフリーなコミュニケーションを目指して


【内容】
 チームの一員として、チームをけん引する役割として、コミュニケーションは最重要課題です。まずは、自分自身のコミュニケーションについて分析し、そこから他者理解・相互理解へ進みましょう。対人関係のストレスマネジメントも、私たちのコミュニケーションスキルアップに大きく寄与します!

会場

エディオンピースウィング広島 4階ビジネスラウンジ(各回)


エディオンピースウィング広島
(広島市中区基町15-2-1)

→会場の詳細はこちら

対象

県内企業で働く
・管理職に興味のある女性人材
・管理職候補の女性人材
・管理職になりたての女性人材

定員 各回50名(先着順)
参加費 無料

本研修の
参加特典

2024年11月13日(水曜日)に開催予定の合同交流会へご参加いただけいただけます。
合同交流会の詳細は下記をご覧ください!

主催 広島県商工労働局働き方改革推進・働く女性応援課
共催 ​働き方改革推進・働く女性応援会議ひろしま
協力 一般社団法人 中国経済連合会
企画・運営

株式会社東京リーガルマインド 広島本校(受託事業者)

※時間は、各回ごとに変わる可能性があります。

本研修の登壇講師

 
登壇講師
吉田先生

吉田 真知子 氏

ソーシャルスキル・プログラム合同会社 代表


住金物産株式会社入社後、フリーアナウンサーに転身。2003年産業カウンセラー、2004年キャリアコンサルトの資格取得以降、企業・自治体等における人材開発の活動に入る。
個々の人の持つ個性と可能性を活かした参加型プログラムを得意とし、ビジネス・教育・文化の多分野において、講演・研修・コンサルティングで人材開発と組織開発を展開。ダイバーシティマネジメントや女性活躍推進等の専門家でもある。

本研修のレポート

Coming soon...

合同交流会について 

 研修で学んだ内容をアウトプットしていただきます。組織や役職が異なる受講者同士で意見交換をすることで、より多角的な視点で女性活躍について考えることができるだけでなく、ネットワークを構築できる貴重な機会となっています!

 
合同交流会の概要
日時 2024年11月13日(水曜日)13時30分~16時30分
参加方法

会場参加(エディオンピースウィング広島 4階 ビジネスラウンジ)
※オンデマンド配信はございません。

エディオンピースウィング広島
(広島市中区基町15-2-1)

→会場の詳細はこちら

対象

・女性人材
(本研修に当日参加された方、又はオンデマンド配信を視聴された方)


・経営者、人事・労務担当者、管理職層
(企業向け研修に当日参加された方、又はオンデマンド配信を視聴された方)
 ⇒ 企業向け研修の詳細はこちら

定員

・女性人材:50名


・経営者、人事・労務担当者、管理職層:25名

参加費 無料
プログラム

【主なプログラム】
○講師の講演
○グループワーク
○グループディスカッション
○受講者同士の情報交換


【合同交流会のねらい】
 自分の役割や立ち位置からだけでは見えてこない現状や課題を、組織や役割を超えて、他者から学び合うひとときをつくりましょう!参加者同士の意見交換が、より多角的な視座や視点を与えてくれます。
 また一人ひとりが研修で学んだ内容をアウトプットすることで、実践的な知識・スキルの強化と目的意識のさらなる醸成が図られます。
 そして、ここから生まれるネットワークも、今後の私たちの豊かなキャリア資源になるのではないでしょうか?

主催 広島県 商工労働局 人的資本経営促進課
共催 働き方改革推進・働く女性応援会議ひろしま
協力 一般社団法人 中国経済連合会
企画・運営 株式会社東京リーガルマインド 広島本校(受託事業者)
 
合同交流会の登壇講師
吉田先生

吉田 真知子 氏

ソーシャルスキル・プログラム合同会社 代表
住金物産株式会社入社後、フリーアナウンサーに転身。2003年産業カウンセラー、2004年キャリアコンサルトの資格取得以降、企業・自治体等における人材開発の活動に入る。
個々の人の持つ個性と可能性を活かした参加型プログラムを得意とし、ビジネス・教育・文化の多分野において、講演・研修・コンサルティングで人材開発と組織開発を展開。ダイバーシティマネジメントや女性活躍推進等の専門家でもある。

合同交流会のレポート

Coming soon...

本研修・合同交流会のお申し込みについて

・本研修・合同交流会のお申し込みは次をクリック!

 クリック

事務局(問い合わせ先)

県委託業者  株式会社東京リーガルマインド 広島本校
住所:〒730-0011 広島市中区基町11-13(合人社広島紙屋アネクス4F)
TEL:(平日9時00分~18時00分)
MAIL:j-jikumaru@lec.co.jp

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ