令和元年10月広島県子供議会
当日の様子は、こちらからご覧いただけます。 再生
開催日
令和元年10月19日(土曜日)
場所
広島県議会議事堂(議場)
子供議員
広島県内に在住する小学校5年生から中学校3年生までの児童・生徒 44人
内容
子供議員が6グループに分かれ、自分たちが暮らす広島県をテーマに、事前の勉強会でアイデアを出し合い、活発な議論をしながらまとめた質問や提案を、県知事や県議会議員の前で発表しました。
議長挨拶 (PDFファイル)(191KB)
知事挨拶 (PDFファイル)(190KB)
| 
 グループ名  | 
質問・提案テーマ | 
 子供議員数  | 
|---|---|---|
| 
 平和・交通  | 
平和に向けた取り組み | 
 6人  | 
| 交通事故を減らす取り組み | ||
| 
 自然・環境  | 
議員の広島への思い | 
 8人  | 
| 子供が企画する緑化イベント | ||
| ポイ捨てごみの削減 | ||
| 
 学校・教育  | 
党が違う場合の意見のとりまとめ方 | 
 8人  | 
| 英語教育の充実 | ||
| 一人1台のタブレット | ||
| 
 防災・福祉  | 
被災者支援の充実 | 
 9人  | 
| 障害者の経済的自立への支援 | ||
| 
 子ども・夢  | 
議員になってからの勉強 | 
 5人  | 
| 子供も大人も楽しく遊べる,テーマパークのような大きな公園 | ||
| 誰でも相談できる場所 | ||
| 過疎地域の活性化 | 
 8人  | 
|
| 健康でいきいきとした広島県づくり | 
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)








