ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

海外行政視察報告(令和7年度)

印刷用ページを表示する掲載日2025年7月11日

 

北欧行政視察団

訪問国

フィンランド共和国、エストニア共和国

日程

令和7年4月21日(月曜日)~4月28日(月曜日)(8日間)

参加議員

小林 秀矩、狭戸尾 浩、宮崎 康則、畑石 顕司、 
伊藤 英治、坪川 竜大、山木 茂、玉重 輝吉、 
山下 守、岡野 斉也 

視察目的

 広島県からの人口流出や生産年齢人口の減少が大きな課題となる中、これからの教育、福祉、まちづくりの観点から先進的な取組の調査を通じて、本県行政施策の立案等の参考とする。

視察内容

(フィンランド)
・ネウボラ制度及びフィンランドにおける教育の成果と課題、先進的図書館がまちづくりに果たすべき機能、先進的な刑務所が果たす更生への役割を調査
(エストニア)
・先進的な電子政府の取組及びMaaS(マース)の取組を調査

報告書

北欧行政視察団視察報告書1 (PDFファイル)(6.63MB)
北欧行政視察団視察報告書2 (PDFファイル)(3.81MB)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 議長あいさつ
  • 議会カレンダー
  • みんなの県議会
  • 県議会からのお知らせ
  • インターネット中継
  • 議事録と閲覧と検索
  • 県議会の情報公開