予算特別委員会審議概要(平成17年)
印刷用ページを表示する掲載日2024年7月30日
平成17年2月28日設置・選任
平成17年
3月11日 3月10日 3月9日 3月8日
3月7日 3月1日
平成17年3月11日 開会分
付託議案
県第1号議案 平成17年度広島県一般会計予算外18件 原案可決 (全会一致)
主な質疑事項
- シックハウス症候群について
- シックスクール症候群について
- 県立広島病院への化学物質過敏症の診療体制の整備について
- 食の安全・安心の確保について(要望)
- 環境問題に配慮した,工場立地に伴う緑地の確保について(要望)
- しまなみ海道全線開通時期の延期について
- 減らそう犯罪推進事業の推進について
- 国際観光の推進について
- 観光立県広島の実現について
- 安全で安心できる生活の確保について
- 出島埋立地区産業廃棄物処分場について
- 自転車走行に係る安全確保について
- 湯来町における化製場の設置許可について
- 地球温暖化防止対策について
- 教育における権利について
- 勤労における権利について
- 地産地消について(意見)
- 目指すべき分権型社会における国と地方のあるべき姿について
- 新球場の建設について
- サッカー専用球技場について
- 新球場の形態に係る最終的な結論の理由をわかりやすく公表する必要性について(要望)
- 県内企業の活性化について
- 県庁舎整備に対する知事の姿勢について
- 病院事業について
- 元気な広島県について
平成17年3月10日 開会分
主な質疑事項
- 青少年健全育成について
- 教科書採択等について
- 産業支援インフラの整備について(要望)
- 広島高速道路の整備について
- 広島駅南口周辺再開発事業について
- 新球場の建設について
- 広島港の機能強化について
- 広島空港の拠点性・中枢性の向上について
- 広島空港の国際線におけるインバウンド対策について
- ダイセル化学工業の大竹工業団地への増設による地域への経済波及効果について
- 県営産業団地分譲における間接リース制度について
- 県営産業団地の分譲状況及び新たな産業団地の開発等について
- 試験研究のあり方について
- 森林等環境税の導入について(要望)
- 本四公団への出資金について
- 国際貢献に向けた基本的な姿勢と来年度の取り組みについて
- 平和貢献の取り組みについて
- 海外技術研修員・留学生受入事業について
- 外国人が県内で生活する上での課題への対応について
- 福山港箕沖地区国際コンテナターミナルについて
- 森林に対する認識について
- 農林水産物の輸出促進について
- 農業の担い手対策について
平成17年3月9日 開会分
主な質疑事項
- 本県の教育力の再生に向けた決意について
- 優秀な教員の採用について
- 県立高校の通学区域について
- 栄養教諭について
- 校長等に対するマネジメント研修の実施について
- 指導力不足教員に対する昇給停止措置について
- 県教育委員会からの調査、照会等のあり方について
- 教育事務所の再編について
- 「朝の読書」運動について
- 青少年の自立支援への取リ組みについて
- オストメイト対応トイレの設置促進について
- 自閉症発達障害支援センターに配置される相談員について
- わかば療育園の機能強化について
- 新たな長期総合計画の策定方法について(意見)
- 地域がん診療拠点病院について
- 国民保護法制について
- 中山間地域の活性化に向けた県の役割について
- 中国横断自動車道尾道松江線の整備について
- 新道路整備計画の見直しについて
- 広島牛の再生整備について
- 風倒木処理対策について
- 帝釈峡遊歩道の復旧について
- 平成16年台風被害の復旧と未然防止の対策について
- 化学物質過敏症の実態に対する認識について
- 松くい虫防除の空中散布及び住宅地等における農薬使用に対する指導について
- 少子化対策について
- 広島駅北口の再開発について
- 元気な広島県を判断する指標について
- 中山間地域における今後のまちづくりについて
- 県立病院の経営健全化等について
- リハビリテーション提供体制の整備について
- 救命救急の充実について
- 過疎問題について
- 棚田の保全と活性化について
平成17年3月8日 開会分
主な質疑事項
- 広島空港アクセス鉄道について
- 新球場建設について
- 職員の福利厚生について
- 組合交渉経過の公表について
- 給与制度を取り巻く課題について
- 今後増大する退職手当への対応について
- 行政改革の視点について
- 教育問題について
- 個人情報保護法の施行に伴う県の対応について
- 草津漁港海岸における被災地の現状と今後の改修工事の見通しについて
- エルミタージュ美術館分館誘致の推進について
- 環境問題について
- 市町村合併について
- 観光振興施策について
- 地域課題について
平成17年3月7日 開会分
参考人意見聴取
小西砂千夫 参考人(関西学院大学大学院経済学研究科教授(兼)産業研究所教授)
「合併後の市町運営について」
川崎信文 参考人(広島大学大学院社会科学研究科長)
「分権改革推進のための広島県の姿勢と役割」
吉村 弘 参考人(山口大学経済学部教授)
「地方分権時代の地域政策課題」
石原信雄 参考人(財団法人地方自治研究機構理事長)
「三位一体改革と地方行財政の展望」
平岩正樹 参考人(月島サマリア病院内「がん相談室」外科医・医学博士)
「広島県をがん治療のメッカに」
平成17年3月1日 開会分
運営方針等協議