環境・防災対策特別委員会審議概要(平成13年7月~平成15年3月)
平成15年
平成14年
平成13年
平成15年2月6日 開会分
報告事項
1 広島県危機管理マニュアルの策定について(環境生活部)
2 地震防災対策の調査について(環境生活部)
3 「広島県環境基本計画(改定計画)素案」について(環境局)
4 「広島県廃棄物処理計画(原案)」の概要について(環境局)
5 「広島県公害防止条例のあり方」中間取りまとめについて(環境局)
主な質疑事項
1 市町村合併を踏まえての県環境基本計画の展開について
2 公害防止条例改定等について
3 自主防災組織について
4 廃棄物処理計画について
5 国の直轄砂防事業、県砂防事業の進捗状況について
6 自動車排ガス対策について
7 災害復旧支援について
8 沖美町NLP問題に見られる県のアンテナの力不足について
9 災害等非常時における対応について
平成14年11月21日 開会分
報告事項
1 地震防災対策の調査について(環境生活部)
2 自主防災組織の活動について(環境生活部)
3 ため池調査の結果について(農林水産部)
4 国直轄の防災工事予算の推移について(土木建築部)
5 河川・砂防災害改良復旧工事の流れと地元説明について(土木建築部)
主な質疑事項
1 危機管理について
2 災害復旧について
3 災害復興住宅融資の申込期間の市町村間の不統一是正について
4 市町村消防職員の充足・増員について
5 居住の自由を保障するという観点からの住宅再建支援について
6 河川流域の治水安全度の向上対策について
平成14年9月2日 開会分
報告事項
1 化学的酸素要求量、窒素含有量及びりん含有量に係る総量削減計画の策定等について(環境局)
2 「瀬戸内海の環境保全に関する広島県計画」の変更について(環境局)
3 廃棄物焼却施設のダイオキシン対策について(環境局)
4 出島地区廃棄物処分場に係る環境影響評価について(環境局)
5 環境に優しい農林業の推進について(農林水産部)
6 水産資源回復への取組みについて(農林水産部)
7 自然と共生するみなとづくり(空港港湾局)
主な質疑事項
1 瀬戸内海の環境保全に関する中国地方整備局の計画と県計画との整合について
2 大規模林道について
3 環境基本計画の改定について
4 産業廃棄物最終処分量の削減目標について
5 公共関与型最終処分場の経営状況と処分料金設定の考え方について
6 環境保全資金融資制度について
7 出島地区廃棄物処分場に係る協議会について
8 その他県の取り組み・検討状況について
平成14年5月20日 開会分
報告事項
1 平成14年度環境対策の主要事業(環境局、農林水産部、土木建築部、空港港湾局)
2 平成14年度防災対策の主要事業(環境生活部、農林水産部、土木建築部)
3 広島県の廃棄物抑制への取り組みについて(環境局)
4 びんごエコタウン実行計画について(環境局)
5 家電リサイクル法対象4品目の不法投棄状況(平成13年度)について(環境局)
主な質疑事項
1 地球温暖化と異常潮位との関係についての認識について
2 防潮扉の管理体制と保守・管理(ハード)の現状について
3 防潮扉の開閉の判断基準と管理について
4 内水排除問題への取り組み状況について
5 「新世紀ごみ減量化モデル事業」の成果と全県への普及について
6 ごみ不法投棄の原因の解析と県民の環境保全意識の改革について
7 他県における住宅耐震化への施策展開について
8 本県における住宅耐震化への取り組みの方向性について
9 ディーゼル車の排ガス対策についての本県の対応について
10 県条例でのディーゼル車規制等の検討について(要望)
11 本県での住宅再建支援制度の検討について(要望)
12 リサイクル商品の県としての利用促進(認証制度導入)について
13 ごみ不法投棄防止に向けた県ホームページへのホットラインの設置について
14 県としてのISO14001の認証取得についての考え方について
15 環境基本計画改定における数値目標設定に当たっての地域事情の配慮について
16 埋立を終了した産廃処分場の完了処理について
17 因島市における産廃不法投棄物の県による処理の経緯について
18 産廃税導入に当っての使途についての慎重な検討について
19 瀬戸内海環境保全プランの環境基本計画改定に伴う見直しについて
20 瀬戸内海環境保全プランに基づく市町村への支援について
21 地域におけるリスクコミュニケーション醸成に向けての県からの支援につい
22 「環境の日」を盛り上げるための積極的なPRについて
23 土石流災害防止のための流木防止の取り組みについて
平成14年2月12日 開会分
参考人意見聴取
藤原 健藏 参考人(広島経済大学教授)
- 広島県の自然災害を特徴づける地形・地質・気象について
- 実際に発生した災害のメカニズムについて
- 最近強化された防災対策の状況について
参考人との意見交換
1 砂防えん堤の維持管理について
2 災害発生の危険が予測される場合の対応について
3 高潮・津波対策としての防潮堤等の有効性について
4 広島のデルタ地帯における液状化の可能性について
報告事項
1 防災まちづくり大賞の受賞について(環境生活部)
2 緊急輸送道路の整備促進について(土木建築部)
3 河川における高潮対策事業について(土木建築部)
4 広島県の海岸事業について(農林水産部、空港港湾局)
主な質疑事項
1 防災対策としての住宅の耐震強化と耐震診断について(要望)
2 砂防えん堤のメンテナンスについて
3 兵庫県、鳥取県の住宅再建支援策の理論構成に対する考え方について
4 広島県としての住宅再建支援策についての考え方について
5 公共投資としての住宅再建支援策についての検討について(要望)
6 公共施設の耐震化の進捗状況と必要性の認識について
7 組織改編に応じた県の防災対策組織の体制整備について
8 庁内防災組織による定期的な訓練実施について
9 内水氾濫を防止するための実態調査及び調整池の整備について(要望)
平成13年11月27日 開会分
報告事項
1 フロン回収破壊法について(環境局)
2 広島県ツキノワグマ対策協議会について(環境局)
3 市町村のリサイクル状況について(環境局)
4 漁民の森づくり活動推進事業について(農林水産部)
主な質疑事項
1 廃棄物抑制についての県の基本的な考え方について
2 廃家電の不法投棄の現状と今後の対応について
3 家電リサイクル法の問題点(後払い、市町村負担)についての対応について
4 魚切ダムの水質保全に係る取り組みの現状について
5 産業廃棄物焼却灰の処理の現状と無害化について
6 焼却灰受入時の検査内容と検査結果の適否の状況について
7 出島処分場への焼却灰搬入禁止についての考え方、方向性について
8 フロン回収における適正処理を確保するための具体的な方法について
9 ごみの分別収集を推進するための市町村支援策のあり方について
10 ツキノワグマの保護管理と鳥獣害対策との関係について
11 市町村におけるごみのリサイクル率の現状について
12 中期ビジョンにおけるごみの資源化目標の達成見込みについて
13 新世紀ごみ減量化モデル事業での分別方法と資源化の状況について
14 県でリサイクル率を設定することの必要性について
15 焼却施設におけるダイオキシン恒久基準の達成状況について
16 ダイオキシンを発生させない素材開発・使用・分別の取り組みについて
17 ごみ処理問題におけるRDF発電の位置付けについて県外から県内への産業廃棄物搬入に対する規制、課徴金の考え方について
18 懇話会における産業廃棄物税についての議論の状況について
19 自然環境保全の観点からみた森林整備への取り組みについて
平成13年9月14日 開会分
報告事項
1 平成13年度環境対策の主要事業(環境局、農林水産部、土木建築部、空港港湾局)
2 平成13年度防災対策の主要事業(環境生活部、農林水産部、土木建築部)
3 環境関連産業プロジェクトチームについて(環境局)
主な質疑事項
1 新世紀ごみ減量化モデル事業の進捗状況について
2 モデル事業実施地域におけるごみの分別方法について
3 循環型社会の意義・目的について
4 住民サイドからの排出抑制、分別によるリサイクル推進について
5 廃棄物減量化目標の削減率の算定根拠と17年度以降の対応について
5 福山リサイクル発電事業とごみ減量化との関係について
615年後における福山リサイクル発電事業の位置付けについて
7 環境学習への取り組み状況、基本的な方向性について
8 河川管理をNPOに委託する等の参加型環境学習について
9 ダイオキシン恒久基準への対応状況について
10 災害復旧の支援措置の運用に関するルールづくりについて
11 歴史的な経緯を踏まえた災害復旧の支援について(要望)
12 災害復旧に関する積極的な情報開示について(要望)