ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

少子化・人材育成対策特別委員会審議概要(平成27年7月~平成28年6月)

印刷用ページを表示する掲載日2016年8月4日

平成27年7月3日設置・選任
平成28年6月21日消滅

開会状況等
平成27年8月21日 平成27年11月24日 平成27年12月1日~2日(現地調査) 平成28年1月14日 平成28年5月10日

平成28年5月10日開会分

報告事項

1 出会い・結婚支援事業の平成27年度の取組実績及び平成28年度の取組について(健康福祉局)
2 平成28年度高等教育機能強化に向けた検討について(環境県民局)
3 平成28年度「大学連携による新たな教育プログラム」の実施について(環境県民局)
4 「学びの変革」を先導的に実践する学校(グローバルリーダー育成校(仮称))に係る市町からの提案状況について(教育委員会)
5 平成27年度高等学校課題発見・解決学習推進プロジェクトの状況及び平成28年度高等学校課題発見・解決学習推進プロジェクト指定校について(教育委員会)
6 平成27年度生徒指導集中対策指定校等の状況及び平成28年度同指定校について(教育委員会)

主要な質疑事項

1 府中町立緑ケ丘中学校生徒の自殺のような事案の防止について(要望)

2 主体的な学びを促す取り組みについて
(1)教員による具体的な指導内容について
(2)家庭環境など学力面以外での支援について
(3)社会に出て活躍する人材の育成について(要望)

3 教員の不祥事について
(1)処分のあり方について(要望)
(2)不祥事を防ぐ人材育成について(要望)

4 出会い・結婚支援事業について
(1)会員が増加した理由について
(2)認知度を上げる取り組みについて(要望)
(3)結婚願望がない人に対する取り組みについて
(4)結婚のよさをPRすることについて(要望)
(5)若年層の年収アップに向けた取り組みについて
(6)非正規雇用者を減少させる取り組みについて(要望)
(7)多子世帯支援に向けた取り組みについて
(8)中山間地域におけるイベントの実施について
(9)目標設定のあり方について

5 保育サービスの充実について
(1)小1の壁の内容について
(2)教育のため親が子供の勉強を見ることと保育サービスのあり方について
(3)子供の勉強に係る学校から親へのアプローチについて
(4)子供の視点に立った教育と保育サービスのあり方について(要望)
(5)保育士人材バンクにおける課題について
(6)マッチングを図ることによる人材確保について(要望)
(7)待機児童解消に向けた施策について(意見)
(8)放課後児童クラブの充実について(意見)
(9)乳幼児医療の充実について(意見)

6 事業所内保育について
(1)県庁内保育所における授乳について
(2)親のニーズを踏まえた保育所での授乳について
(3)複数企業による保育所の充実について(要望)

7 グローバルリーダー育成校について
(1)設置場所よりも重要な事項の報告について
(2)学校運営の内容の報告について(要望)
(3)市町からの提案の状況について
(4)選定基準の比較の方法及び市町からの具体的な提案について
(5)場所の決定時期について
(6)最善な学習環境の確保と選考における透明性の確保について(要望)
(7)他県等の先進的な取り組みの把握とその活用について
(8)誰が設置を望んでいるのかについて
(9)この学校に行きたいという子供の数について
(10)予算特別委員会での参考人の意見にあった県民へのリサーチの実施について
(11)県民の意見を踏まえた検討について(要望)

8 学力向上対策事業の総括と課題発見・解決学習への移行について

9 生徒指導集中対策事業の取り組み状況について

10 高等教育における他県等の先進事例把握と活用について

11 特別委員会での意見の今年度予算への反映について(意見)

12 少子化が良いことなのか悪いことなのかの認識について

13 今年度の本県人口の目標について

14 有配偶者率の向上に向けた今年度の施策について

15 部局をまたがる諸課題への対策及び委員の意見を次年度の施策に反映させることについて

平成28年1月14日開会分

参考人意見陳述

  板本 洋子 参考人(NPO法人全国地域結婚支援センター(P-Coネット)代表)
  「未婚化・晩婚化の流れを変えるための支援のあり方について」

意見交換

1 伝統的な規範ではない,個人を尊重する関係モデル例について
2 女性が働く環境整備の重要性について
3 人が幸せになるための支援という観点からのアプローチについて
4 婚活イベントを通じた地域活性化について
5 若者のライフステージ全体への支援の重要性について

報告事項

1 広島県「教育に関する大綱」(案)について(教育委員会)
2 ひろしま出会いサポートセンター セミナー&交流ガイド(2015~2016冬号)について(健康福祉局)

主要な質疑事項

1 教育に関する大綱について
(1)大綱に広島らしさを盛り込むことについて(要望)
(2)日本人の伝統意識も含めた教育的な視点の必要性について
(3)課題を踏まえた具体的な例示について
(4)婚活と離婚防止といった両面を踏まえた中身のある対応について(要望)
(5)家庭の経済状況等に応じた適切な支援について(要望)
(6)発達障害の早期検査の実施について(要望)
(7)教育と福祉の細やかな連携について(要望)

2 結婚を希望する人以外を対象とした少子化対策について
(1)結婚しなくてもいいと感じている人へのアプローチについて
(2)結婚の意義の啓発について(要望)

3 共働き世帯への子育て支援について
(1)学校の長期休業期間中の子育て支援について
(2)学校を長期休業する具体的な根拠について

4 発達障害に関する検診の実施について
(1)5歳児への発達障害の検診の実施について
(2)就学前検診の内容について

平成27年12月1日~2日 現地調査の概要

調査日時

平成27年12月1日(火曜日)~2日(水曜日)

調査場所

12月1日(火曜日)

ヤングJOBサポートみやざき(宮崎県宮崎市錦町1-10)
みやざき結婚サポートセンター(宮崎県宮崎市錦町1-10)

12月2日(金曜日)

宮崎県立宮崎大宮高等学校(宮崎県宮崎市神宮東1-3-10)
(公財)かごしま産業支援センター(鹿児島県鹿児島市名山町9-1)

調査事項

ヤングJOBサポートみやざき

・ セミナーや相談などを通じた若者を対象とした就職支援の取り組みについて

 地域の実情に合った若者の能力向上及び就職促進を図るために宮崎県が設置した、若年者が雇用関連サービスを1カ所でまとめて受けられるようにしたワンストップサービスセンター(ジョブカフェ)の取り組み(1人1担当制による就職に関する悩み相談や就職のためのスキルアップ支援等)について調査した。

みやざき結婚サポートセンター

・ 結婚支援に向けた取り組み及び運営状況について

 少子化の大きな要因である未婚化・晩婚化の進行を踏まえ、新たに今年度から設置し、県内3カ所で展開する結婚サポートセンターの運営方法や、会員制のマッチングシステムの構築及びボランティアの縁結びサポーターの募集等の取り組みについて調査した。
 なお、ヤングJOBサポートみやざき及びみやざき結婚サポートセンターとも、県・市と強固な連携のできる商工会議所連合会及び商工会が委託を受けて運営している。

宮崎県立宮崎大宮高等学校

・ 知識・技能を活用する力を育成する探究的学習など学びの質を高める学習指導等の取り組みについて

 させられる学習から自ら学ぶ学習への転換を図るための学習指導(授業の量から質へと転換する探究的学習、文系・理系の枠を超えて、知識・技能を活用する力を育成する総合的な学習の時間を生かした「探究」等)や、行ける大学から行くべき大学への転換を図るための大学訪問研修・大学出前講座、自ら学ぶ生徒を育成するための段階的・体系的な教員への指導の取り組み等について調査した。

(公財)かごしま産業支援センター

・ 県内の産業人材の育成及び地域産業活性化支援等の取り組みについて

 食品加工業を中心とした新事業の創出支援や、新商品開発支援、過疎地域を対象とした起業支援事業など、島嶼部を含めた広範な地域でのフォローアップの状況及び産業人材育成のための取り組み等について調査した。

平成27年11月24日開会分

報告事項

1 高度人材育成の具体化について(中間まとめ)(環境県民局)
2 少子化対策の取組の状況について(健康福祉局)
3 「学びの変革」を先導的に実践する学校(グローバルリーダー育成校)の必要性について(教育委員会)
4 平成27年度生徒指導集中対策プロジェクトの進捗状況について(教育委員会)

主要な質疑事項

1 不妊検査費助成事業について
(1)助成を1夫婦1回限りとする理由について
(2)今年度の助成実績について

2 少子化対策の取り組みについて
(1)新たな報道発表の効果について
(2)東京女子をターゲットにしたイベント事業における東京女子の定義について

3 グローバルリーダー育成校について
(1)国の高大接続改革等との整合性について
(2)幼児教育からの一体的な取り組みについて
(3)基金の具体的な仕組みとIB(国際バカロレア)導入に向けたスケジュールについて
(4)IBプログラムの魅力的な点について
(5)IBプログラムを履修した生徒の卒業後の状況について
(6)グローバルリーダー育成校の設置による格差の助長について
(7)IBプログラムの小中学校での導入について
(8)幼児期・小学校期からの取り組みについて(要望)
(9)県全体で子供への教育を下支えする仕組みの必要性について
(10)この学校を受験する生徒が受験を失敗した場合の不安の解消について
(11)学校設置のリスクに関する県民への説明について(意見)
(12)私立学校の求める人材との違いについて
(13)子供が自主的に学ぶ仕組みの構築について
(14)教育の機会均等及び格差改善に向けた取り組み強化と大学・企業の動向把握について(要望)

4 高度人材育成の具体化について
(1)グローバル社会においてリーダーに求められる幅広い教養の定義について
(2)中学・高校時からの教養の育成について

5 広島市で新たに開設した助産施設について
(1)県の支援状況について
(2)全県的な取り組みの拡充について

平成27年8月21日開会分

報告事項

1 「女性の働きやすさ日本一」への挑戦について(総務局)
2 少子化対策・子育て支援について(健康福祉局)
3 イノベーション人材等育成事業の実施状況について(商工労働局)
4 中小企業等プロフェッショナル人材確保支援事業補助金の運用開始について(商工労働局)
5 広島版「学びの変革」アクション・プラン(教育委員会)
6 OECD広島創生イノベーションスクールについて(教育委員会)
7 平成26年度高等学校学力向上対策事業の状況及び平成27年度高等学校課題発見・解決学習推進プロジェクトについて(教育委員会)
8 平成26年度の広島県における生徒指導上の諸問題の現状(速報)について(教育委員会)

主要な質疑事項

1 女性の働きやすさ日本一への挑戦について
(1)目標設定の考え方について
(2)年度毎の目標設定について(要望)
(3)男性の家事と仕事を両立させるための支援について
(4)女性の起業に対する支援について

2 生徒指導上の諸問題対策におけるいじめと不登校との関係を見据えた取り組みについて(要望)

3 複数部局にわたって取り組むべき課題について

4 少子化対策・子育て支援について
(1)多子世帯を応援する取り組みについて
(2)これからの施策への多子世帯支援の反映について
(3)疑似3世代世帯について
(4)ひろしまファミリー夢プランの子供の貧困対策における教育分野及び就労支援施策の内容及びチェックの方法について
(5)少子化の要因について
(6)結婚に対する意識の変化の把握について
(7)子供を産み育てる意義を教育現場で教えることについて(要望)

5 広島版「学びの変革」アクション・プランについて
(1)グローバルリーダー育成校設置に向けた検討状況について
(2)検討状況の委員会への報告について(要望)
(3)歴史的な経緯を踏まえた具体的な取り組みについて(要望)

6 18歳選挙権に向けた生徒の関心を高めるための取り組みについて

7 特別委員会で出された意見の予算への反映について(要望)

  • 議長あいさつ
  • 議会カレンダー
  • みんなの県議会
  • 県議会からのお知らせ
  • インターネット中継
  • 議事録と閲覧と検索
  • 県議会の情報公開