ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

持続可能で活力ある地域づくり対策特別委員会概要(令和7年7月~)

印刷用ページを表示する掲載日2025年10月2日

 

YouTubeにより、ライブ及び録画中継しています。→インターネット中継のページへ

委員会名簿

委員数 10人
(令和7年7月1日 設置、選任)

委員長:出原昌直
副委員長:鷹廣 純
委員:城戸常太
委員:栗原俊二
委員:沖井 純
委員:窪田泰久
委員:伊藤真由美
委員:稲葉 潔
委員:藤井敏子
委員:八幡原圭

議員名正字一覧へ

審議概要

開会状況等
令和7年9月16日

令和7年9月16日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(129KB)
資料1 持続可能で活力ある地域づくり対策関係主要事業について (PDFファイル)(1.77MB)
資料2-1 広島グリーンアリーナの有効利用に係る運用方針(案)に対する県民意見への対応等について (PDFファイル)(187KB)
資料2-2 広島グリーンアリーナの有効利用に係る運用方針(案)に対する県民意見への対応等について (PDFファイル)(577KB)
資料3 野生鳥獣による農作物被害状況等について (PDFファイル)(293KB)
資料4 都市再開発の方針の策定について (PDFファイル)(129KB)
資料5 「ひろしま里山グッドアワード」の一般投票について (PDFファイル)(695KB)
資料6 みらいアスリートチャレンジ応援事業「ひろしまスポーツアカデミー」第5期生の募集について (PDFファイル)(2.69MB)
資料7 東京2025世界陸上出場に伴うメキシコ選手の事前合宿の受入について (PDFファイル)(514KB)
資料8 けんみん文化祭ひろしま'25の開催について (PDFファイル)(1.77MB)
資料9 「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」の開催について (PDFファイル)(1.83MB)
資料10 広島県立びんご運動公園における公募対象公園施設の設置場所の変更について (PDFファイル)(548KB)

報告事項

1  持続可能で活力ある地域づくり対策関係主要事業について(中山間地域振興担当部長、文化芸術課長、県内投資促進課長、農水産振興担当部長、土木整備担当部長)
2  広島グリーンアリーナの有効利用に係る運用方針(案)に対する県民意見への対応等について(スポーツ推進課長)
3  野生鳥獣による農作物被害状況等について(農業生産課長)
4  都市再開発の方針の策定について(都市計画課長)

主要な質疑事項

1  集落対策推進事業について
  (1) 中間支援人材による伴走支援などの実績と具体的内容について
  (2) 中間支援人材の取組における課題及び今後の取組について
  (3) 中山間地域における産業への支援について(要望)

2  中山間地域における持続的な地域づくりについて
  (1) 小規模農家など多様な農業者への支援の実施状況について
  (2) 小規模農家の農産物販売の仕組みづくりに向けた県の取組について
  (3) 学校給食への地元農産物使用の推進について(要望)
  (4) 環境保全型農業の技術や育成支援の推進状況について
  (5) 中山間地域における安心な県産農産物の拡大について(要望)

3  地域公共交通ビジョン推進事業について
  (1) ビジョンの実現に向けたエリア分科会の取組状況について
  (2) これまでに実現できた成果の事例について
  (3) 全国の成功事例の収集と還元による地域公共交通の維持について(要望)

4  ローカル鉄道維持・確保事業について
  (1) JRの内部補助の仕組みや国鉄民営化の経緯等に係る国の見解に対する県の認識について
  (2) 議員や県民に対する情報提供について(要望)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 議長あいさつ
  • 議会カレンダー
  • みんなの県議会
  • 県議会からのお知らせ
  • インターネット中継
  • 議事録と閲覧と検索
  • 県議会の情報公開