質問者別質問事項(山田利明)
印刷用ページを表示する掲載日2024年3月11日
会議名をクリックすると、議事録をご覧になれます。
| 会議名 | 区分 | 質問事項 | 答弁者 |
|---|---|---|---|
| 平成23年2月定例会 | 一般 | 1 広島県の未来に向けた知事の決意について | 知事 |
| 平成14年9月定例会 | 一般 | 1 「広島県新道路整備計画」の実現について | 知事 |
| 2 広島空港と広島西飛行場の機能分担について | 〃 | ||
| 3 広島港の競争力強化について | 空港港湾局長 | ||
| 4 県庁舎の移転整備に向けた取り組み状況について | 知事 | ||
| 5 新たな「教育県ひろしま」の創造について | 教育長 | ||
| 平成13年6月定例会 | 一般 | 1 是正指導の成果について | 教育長 |
| 2 是正指導の今後の課題について | 〃 | ||
| 3 教育改革のあり方について | |||
| (1) 育成すべき子供像と教育指導方法 | 教育長 | ||
| (2) 教員の意識改革と指導力発揮のための環境整備 | 〃 | ||
| (3) 学校の安全確保と開かれた学校づくり | 〃 | ||
| 4 中高一貫教育校について | |||
| (1) 設置者に対する検討状況 | 教育長 | ||
| (2) 寮の設置に対する検討状況 | 〃 | ||
| (3) 教育内容及び指導方法 | 〃 | ||
| (4) 教員研修機能のあり方 | 〃 | ||
| (5) 早期の開校 | 〃 | ||
| 5 本県教育に対する思いと今後への期待について | 〃 | ||
| 6 是正指導の取り組みの評価と本県教育の新たな創造について | 知事 | ||
| 7 「ひろしま教育の日」の制定について | 〃 | ||
| 平成9年9月定例会 | 一般 | 1 総合学科や自由選択制導入校における教員の人材確保について | 教育長 |
| 2 教員の資質の向上と意識改革について | 〃 | ||
| 3 県立3大学と県立高等学校の連携強化について | 〃 | ||
| 4 定時制高校の見直しについて | 〃 | ||
| 5 高校教育改革に取り組む教育長の決意について | 〃 | ||
| 6 知事の教育観と教育改革に取り組む決意について | 知事 | ||
| 平成7年6月定例会 | 一般 | 1 国際貢献構想の推進について | 知事 |
| 2 拠点地域の整備について | |||
| (1) 臨空タウンの整備 | 〃 | ||
| (2) 広島空港の軌道系アクセスの整備 | 〃 | ||
| (3) 広島港の整備 | 〃 | ||
| (4) 地方拠点都市地域の整備 | 〃 | ||
| 3 円高に対応した産業構造改革と中小企業育成について | 〃 | ||
| 4 教育問題について | |||
| (1) 高校教育の改革 | 教育長 | ||
| (2) 教育改革についての教育長の決意 | 〃 | ||
| 5 競技力の向上について | 〃 |







