ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

質問者別質問事項(野村常雄)

印刷用ページを表示する掲載日2015年3月26日
会議名区分質問事項答弁者
平成27年2月定例会一般1 地方創生について 
(1)地方創生に関する交付金への認識知事
(2)地方創生の視点から見た中山間地域対策知事
(3)中山間地域への特別養護老人ホームの設置誘導健康福祉局長
2 中山間地域の子育て支援について知事
3 公立小中学校の統廃合について教育長
4 農林業の振興について 
(1)競争力のある米づくり知事
(2)競争力のある県産材の供給体制の構築農林水産局長
(3)多面的機能支払交付金の活用等農林水産局長
会議名区分質問事項答弁者
平成25年2月定例会一般1 中山間地域対策について 
 (1) 耕作放棄地の解消に向けた取り組みの成果と課題農林水産局長
 (2) 2015年の目標設定農林水産局長
 (3) 国の施策の効果農林水産局長
 (4) 米の生産数量目標の算出方法農林水産局長
 (5) 当初予算での公共事業費の削減幅総務局長
 (6) 減額補正予算を使った公共事業の追加総務局長
 (7) 中山間地域の公共事業費の確保土木局長
2 バスセンターのタクシー乗り場の改善について 
 (1) 紙屋町交差点北側の北行き車線の違法駐車対策警察本部長
 (2) タクシー乗り場の改善地域政策局長
3 日本一を目指す取り組みについて 
 (1) 県庁舎の建てかえ総務局長
 (2) アストラムライン延伸に向けた広島市との連携状況地域政策局長
 (3) 広島高速4号線延伸計画の現状土木局長
 (4) 軌道系アクセスの整備土木局長
 (5) 国際線の新規路線開拓土木局長
 (6) 粒子線治療施設の整備について健康福祉局長
4 答弁に対する所見について知事
会議名区分質問事項答弁者
平成24年2月定例会一般

1 壬生の花田植等を活用した観光振興策について

知事

2 地方分権改革の推進について

 

 (1) 広域連合に関する検討スケジュール

経営戦略審議官

 (2) 広域連合の実現に向けた知事のリーダーシップ

知事

3 若年層の社会減対策について

経営戦略審議官

4 持続可能な農林業の確立について

 

 (1) 国の取り組み方針に対する県の対応等

知事

 (2) 耕作放棄地の有効活用の促進

農林水産局長

 (3) 農業の担い手の育成

農林水産局長

 (4) 公共建築物等への木材利用の促進

農林水産局長

5 過疎地域の未来創造支援事業について

 

 (1) 先行する未来創造計画の検証

知事

 (2) 未来創造計画の策定支援等

地域政策局長

6 県内の介護保険料の統一化等について

健康福祉局長

7 教育事務所の必要性と意義について

教育長

平成23年6月定例会一般1 地域主権改革について 
 (1) 遷都論に対する考え方知事
 (2) 広域連合への取り組み知事
2 小規模町対策としての広域連合について地域政策局長
3 権限移譲の推進について 
 (1) 新たな市町への権限移譲計画の策定地域政策局長
 (2) 市町が権限移譲を受けない理由地域政策局長
 (3) 市町への権限移譲の今後の進め方知事
4 中山間地域における福祉問題等について 
 (1) 中山間地域における医療・介護サービス健康福祉局長
 (2) 中山間地域における障害者の自立支援健康福祉局長
5 株式会社ひろしまイノベーション推進機構について知事
6 農林水産分野での雇用対策について農林水産局長
7 集落法人に対する今後の支援のあり方について農林水産局長
8 米の生産調整の現状と課題について農林水産局長
9 中山間地域における道路パトロールの強化について土木局長
10 これからの過疎対策のあり方について副知事
平成22年2月定例会一般1 中山間地域対策における県の役割について知事
2 農地等の保全と有効活用策などについて知事
3 中山間地域における公共工事の受注機会の確保について土木局長
4 中山間地域における医療サービスの確保について知事
5 放射線治療施設の整備について健康福祉局長
6 中山間地域における特色ある学校づくりについて教育委員会委員長
7 中山間地域における文化芸術の保存等について知事
8 広島エアポートビレッジ開発株式会社に対する県の債権放棄について知事
平成20年12月定例会一般1 過疎対策について 
 (1) 過疎対策の現状と今後の方向企画振興局長
 (2) 新たな過疎法に係る国への働きかけ知事
2 中山間地域が抱える諸課題について 
 (1) 地域の特色を生かした教育力の向上教育長
 (2) インバウンド観光の振興知事
 (3) 林業の振興農林水産局長
 (4) 地域医療体制の確保健康福祉局長
3 分権改革の推進について 
 (1) 合併市町へのフォロー知事
 (2) 広域連合方式による分権改革知事
平成19年9月定例会一般1 中山間地域における市町村合併の検証について知事
2 合併建設計画に係る県の指導力の発揮について知事
3 中山間地域における道路の整備について土木部長
4 中山間地域の振興について 
 (1) 今後の農業政策の方針知事
 (2) 農用地の保全農林水産部長
 (3) 中山間地域の企業誘致戦略の確立知事
5 学校の統廃合について 
 (1) 廃校跡地の利活用教育長
 (2) 学校の耐震化教育長

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

この記事をシェアする

  • 議長あいさつ
  • 議会カレンダー
  • みんなの県議会
  • 県議会からのお知らせ
  • インターネット中継
  • 議事録と閲覧と検索
  • 県議会の情報公開