質問者別質問事項(川上征矢)
印刷用ページを表示する掲載日2024年3月4日
会議名をクリックすると、議事録をご覧になれます。
|
会議名 |
区分 |
質問事項 |
答弁者 |
|---|---|---|---|
| 平成20年2月定例会 | 一般 | 1 国の構造改革に対する認識について | 知事 |
| 2 行財政改革について | 〃 | ||
| 3 市町財政の健全化について | 〃 | ||
| 4 医療問題について | |||
| (1) 救急医療への支援 | 福祉保健部長 | ||
| (2) 看護師確保対策 | 〃 | ||
| (3) 療養病床の再編 | 知事 | ||
| (4) 混合診療に対する認識 | 福祉保健部長 | ||
| 5 農業政策の転換について | 農林水産部長 | ||
| 6 中小企業に対する融資について | 商工労働部長 | ||
| 平成15年12月定例会 | 一般 | 1 国の構造改革路線に伴う経済・社会情勢の変化について | |
| (1) 経済状況の現状認識と今後の基本的方策 | 知事 | ||
| (2) 社会状況の変化に対する認識と対応 | 〃 | ||
| 2 長期総合計画の成果について | 政策企画局長 | ||
| 3 財政再建と行政改革について | |||
| (1) 来年度当初予算における単独公共事業の市町村要望への対応 | 土木建築部長 | ||
| (2) 県政の選択と集中の基軸 | 政策企画局長 | ||
| (3) 財政再建と経済・雇用対策 | 総務企画部長 | ||
| (4) 予算編成方式と財政当局のあり方の見直し | 〃 | ||
| (5) 地方機関への決裁権限の移譲 | 〃 | ||
| (6) 行財政改革と職員の意識改革 | 〃 | ||
| (7) 知事就任10周年記念パーティーの開催 | 知事 | ||
| (8) 職員組合との協調関係 | 〃 | ||
| (9) 電子自治体の早期構築 | 政策企画部長 | ||
| 4 警察施設の早期整備について | |||
| (1) これまでの施設整備に対する認識 | 知事 | ||
| (2) 今後の施設整備方針 | 警察本部長 | ||
| 平成12年12月定例会 | 一般 | 1 同和行政に対する基本的な姿勢と同和対策事業の成果・課題について | 知事 |
| 2 同和行政を進めていく上での民間運動団体との関係について | |||
| (1) 民間運動団体との関係に関する基本的な姿勢 | 環境生活部長 | ||
| (2) 民間運動団体との節度ある関係の確保 | 環境生活部長、教育長 | ||
| 3 同和対策事業の制度の運用について | 環境生活部長 | ||
| 4 「同和奨学金」制度の適正な運用について | 教育長 | ||
| 5 平成13年度末の特別対策終了に向けての取り組みについて | 知事 | ||
| 6 市町村単独事業に対する県としての評価等について | 環境生活部長 | ||
| 7 「糾弾」に関連しての行政の主体性の確立について | 〃 | ||
| 8 「元気な広島県づくり」に取り組む決意について | 知事 |







