ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

質問者別質問事項(蒲原敏博)

印刷用ページを表示する掲載日2014年10月15日

 

会議名区分質問事項答弁者
平成26年9月定例会関連1 公契約条例の早期制定について  会計管理者(兼)会計管理部長
会議名区分質問事項答弁者
平成26年2月定例会関連1 議会とのコンセンサスづくりに係る基本姿勢について土木局長
会議名区分質問事項答弁者
平成25年12月定例会一般1 臨時・非常勤職員等の待遇改善と雇用の安定について 
(1)臨時・非常勤職員の待遇や雇用に関する法整備総務局長
(2)臨時・非常勤職員の待遇改善や雇用の安定に向けた今後の対応総務局長
(3)正規教職員の拡大教育長
(4)学校現場の非正規職員の待遇改善教育長
2 米軍機の低空飛行訓練中止について知事
3 広島高速5号線二葉山トンネル問題について 
(1)広島高速5号線の費用対効果知事
(2)広島高速5号線が果たす広島都市圏の中枢性の向上知事
(3)二葉山トンネルにおけるシールド工法の安全性土木局長
4 公契約条例制定に向けた県の姿勢について 
(1)指定管理者が雇用する労働者の賃金の実態と改善策総務局長
(2)公契約条例の制定知事
会議名区分質問事項答弁者
平成25年9月定例会関連1  二葉山トンネルの建設により被害が出た場合の補償について土木局長

会議名

区分

質問事項

答弁者

平成24年9月定例会一般

1 広島高速5号線について

 

 (1) ボーリング調査

土木局長

 (2) 福木トンネルによる地盤沈下被害の検証

土木局長

 (3) 大規模盛土造成地の調査

土木局長

 (4) 地盤沈下に対する住民への科学的な説明

土木局長

 (5) 地盤沈下予測数値

土木局長

 (6) 事業判断する上での調査・検討事項

土木局長

 (7) 安全が保障される事業判断

土木局長

 (8) 高速5号線建設の費用対効果

土木局長

 (9) 沈下量を抑える工法選定

土木局長

 (10) 高速5号線建設に対する所見

知事
平成23年2月定例会代表1 平成23年度当初予算について 
 (1) 雇用環境の改善に向けた施策等知事
 (2) 地域経済の活性化に向けた施策等知事
2 広島版「産業革新機構」について知事
3 TPP参加表明の真意と本県農業の振興について知事
4 広島高速五号線建設計画等について知事
5 県立高等学校の再編整備について 
 (1) 県立高等学校再編整備基本計画の見直し教育長
 (2) 小規模県立高校の統廃合教育長
 (3) 小規模県立高校間の連携推進事業のメリットとデメリット教育長
6 一行政区一警察署体制の整備について知事
平成21年9月定例会関連県職員の勤務時間の改定について総務局長
平成20年12月定例会一般1 新年度の予算編成について知事
2 食料自給率向上について知事
3 労働行政について知事
4 広島高速5号線について 
 (1) 二葉山トンネル建設に係る地元協議土木局長
 (2) 二葉山トンネル建設に係る検討委員会土木局長
 (3) 二葉山トンネル検討委員会の影響調査結果を踏まえた今後の対応知事
5 教員採用について教育長
平成19年2月定例会代表1 予算編成の抜本的な見直し等について知事
2 道州制導入に向けた基本認識と今後の進め方について知事
3 県庁舎整備基金の有効活用について総務部長
4 公共事業の談合防止に向けた対応策について知事
5 在日米軍再編に伴う国の対応について知事
6 少子化対策への取り組みと期待される成果について知事
7 障害者自立支援法における県の対応について福祉保健部長
8 格差社会の解消に向けた県の労働行政の役割等について商工労働部長
9 県の農業施策について農林水産部長
10 JR広島駅新幹線口の遊休国有地に係る県の対応について都市部長
11 知事後援会の政治資金不正事件をめぐる真相解明について知事
平成16年9月定例会一般1 地方分権改革の推進について  
 (1) 基礎自治体の規模・能力に応じた事務事業の移譲知事
 (2) 地域事務所の再編 総務企画部長
 (3) 県組織の再編の方向性知事
2 災害復旧について 
 (1) 未然防止対策 知事
 (2) 災害復旧工事の早期着手の基準土木建築部長
3 港湾特別整備事業費特別会計の健全化について空港港湾局長
4 指定管理者制度の導入と県出資法人の雇用体制について総務企画部長
5 広島大学本部跡地購入問題について知事
6 勤務時間中の抗議ファックス使用状況調査等について教育長
7 沖縄の米軍ヘリ墜落事故を受けた安全対策等について総務企画部長
平成16年2月定例会一般1 環境行政について 
 (1) 出島地区廃棄物処分場設置に係る広島市の要請事項とその対応環境局長
 (2) 出島地区廃棄物処分場設置事業の見直し知事
 (3) 海洋への廃棄物不法投棄対策農林水産部長
2 土地造成事業の今後の方向について企業局長
3 広島高速道路公社事業の今後のあり方について知事
4 アメリカ軍戦闘機の超低空飛行訓練の中止について知事
5 雇用と労働者問題について 
 (1) 今後の雇用対策知事
 (2) サービス残業の実態と根絶商工労働部長
 (3) 非正規雇用労働者の労働条件の向上商工労働部長
6 県立病院の陽電子放射断層撮影装置(PET)の導入について福祉保健部長
平成14年12月定例会一般1 来年度の予算編成と行政評価システムについて  
 (1) 来年度の予算編成に対する基本認識と対応知事
 (2) 行政評価システムの導入に当たっての対応政策企画局長
 (3) 第三セクターに対する検証総務企画部長
2 県が果たすべき労働行政について商工労働部長
3 フォレストヒルズガーデンを取り巻く諸課題について 
 (1) 家具・調度品の必要性と県民への説明知事
 (2) 開設準備に当たっての委託契約の妥当性知事
 (3) 庭園の追加工事の経緯とその正当性知事
 (4) 人事面における議員からの働きかけに対する信頼性確保総務企画部長
4 エルミタージュ美術館分館構想について知事
5 広島港の活性化と広島ポートルネッサンス21計画の見直しについて空港港湾局長
6 警察行政について 
 (1) 警察官と地域住民の交流警察本部長
 (2) 警察官の処遇改善警察本部長
平成14年6月定例会関連1 フォレストヒルズ・ガーデンについて 
 (1) 施設整備による空港周辺活性化への効果地域振興部長
 (2) 施設建設に関する事前評価地域振興部長
2 フォレストヒルズ・ガーデンの建設に対する知事の見解について知事
平成14年2月定例会代表1 本県を取り巻く政治状況について 
 (1) 政治の現状に対する基本認識と見解知事
 (2) 憲法と教育基本法に対する基本認識知事
 (3) 有事法関連法制定の動きに対する知事の所見知事
2 平成14年度当初予算について 
 (1) 財政健全化対策の進捗状況と今後の財政運営見通し総務企画部長
 (2) 当初予算の目指す方向知事
3 市町村合併の基本理念について知事
4 雇用政策と労働行政について 
 (1) 県独自の雇用実態把握に向けた取り組み商工労働部長
 (2) 雇用のミスマッチ解消に向けた職業能力開発商工労働部長
5 介護保険制度の充実に向けた対応について福祉保健部長
6 完全学校週五日制への対応について教育長
7 障害児教育の推進について教育長
8 県庁舎の建てかえについて知事
平成12年2月定例会一般1 組織再編整備、行政改革の基本的な考え方について知事
2 平和行政の推進について 
 (1) 平和行政予算の今後のあり方総務部長
 (2) 「非核県宣言」の理念の普遍化と平和シンポジウムの開催知事
 (3) 被爆に関する各種調査と被爆者等の健康管理福祉保健部長
 (4) 放射線被曝者医療国際協力への認識と今後の取り組み福祉保健部長
3 「組合年休」への教育委員会の対応について教育長
4 公有水面埋立地の土地利用について空港港湾局長
5 広島西飛行場の存続問題について知事
6 公文書公開条例に基づく情報開示の拡大について知事
7 広島高速東部線の工事スケジュールと完成見通しについて土木建築部長
平成11年12月定例会関連1 学校給食における米飯給食の推進について 
 (1) 学校給食の果たした教育的役割教育長
 (2) 学校給食用米穀の助成措置農林水産部長
平成10年2月定例会代表1 平成10年度当初予算について知事
2 公共事業のあり方・進め方について知事
3 瀬戸内海の環境保全について 
 (1) 海砂採取全面禁止の理由知事
 (2) 海砂採取をめぐる信頼回復のための対応知事
 (3) 瀬戸内海の自然の再生知事
 (4) 大崎町における建設残土を使用した農地の改良県民生活部長
4 地球温暖化防止について県民生活部長
5 地方分権自治について知事
6 県が出資している第3セクターについて総務部長
7 介護保険法について 
 (1) 介護保険制度についての課題認識知事
 (2) 市町村における要介護認定の適正な実施福祉保健部長
 (3) ケアマネジメントの仕組みと体制の確保福祉保健部長
 (4) 保険財政の安定化福祉保健部長
 (5) 低所得者に対する負担の増加福祉保健部長
8 教育問題について 
 (1) 校内暴力への対応教育長

 (2) 選抜1と選抜2整合性と問題点

教育長
 (3) 子供たちに必要と考えられる教育改革教育長
平成9年12月定例会関連1 海砂採取問題について知事、副知事
平成9年9月定例会関連1 行財政改革に伴う職員数,人件費の削減について総務部長
平成8年12月定例会一般1 行政改革について 
 (1) 行政改革の考え方知事
 (2) 中央省庁からの出向人事知事
2 外国人の公務員採用について総務部長
3 瀬戸内をめぐる平和及び環境行政について 
 (1) 平和政策の将来構想知事
 (2) 上関原発建設問題知事
 (3) 火薬工場の爆発事故県民生活部長
 (4) 岩国の米軍基地の拡張知事
4 特別養護老人ホーム建設に係る諸問題について 
 (1) 今回の汚職事件を踏まえた本県福祉行政の推進知事
 (2) 補助金の公正な執行福祉保健部長
5 医療保険制度の改正について知事
6 大雪による農作物等の被害対策について農政部長
平成7年12月定例会一般1 平和行政について 
 (1) 非核広島県宣言についての認識と実行知事
 (2) 原爆投下の国際法違反性知事
 (3) 平和教育の推進教育長
 (4) 21世紀を視野に入れた今後の平和行政知事
2 地方分権の推進について 
 (1) 地方分権の推進に向けた対応知事
 (2) 地方事務官の身分の地方移管知事
 (3) 天下り人事に対する所見知事
 (4) オンブズマン制度の導入総務部長
3 中小企業対策について 
 (1) 中小企業の現況とその支援策商工労働部長
 (2) 勤労者福祉対策の充実強化商工労働部長
4 県病院の経営実態について知事
5 米軍戦闘機の超低空飛行について知事
6 食糧費の公開について知事

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

この記事をシェアする

  • 議長あいさつ
  • 議会カレンダー
  • みんなの県議会
  • 県議会からのお知らせ
  • インターネット中継
  • 議事録と閲覧と検索
  • 県議会の情報公開