質問者別質問事項(伊藤英治)
印刷用ページを表示する掲載日2021年11月1日
会議名 | 区分 | 質問事項 | 答弁者 |
---|---|---|---|
令和3年9月定例会 | 一般 | 1 デジタル・トランスフォーメーションの推進について | |
(1) 県民起点による行政のデジタル化の推進 | 副知事 | ||
(2) 教育環境の改善 | 教育長 | ||
2 頻発化する災害への備えについて | |||
(1) 災害復旧工事の在り方 | 知事 | ||
(2) マイ・タイムラインの浸透と機能強化 | 危機管理監 | ||
(3) 企業の立地促進や県内留置に係る環境整備 | 知事 | ||
(4) 台風被害への備え | 都市建築技術審議官 | ||
3 小規模農家への支援と農業の工場生産化について | 知事 | ||
令和2年6月定例会 | 一般 | 1 平成30年7月豪雨災害に係る復旧事業について | 知事 |
2 デジタル技術の活用による行政手続の簡素化・効率化について | 副知事 | ||
3 人口減少地域でのスマートシティー化について | |||
(1) 県内の全体像、あるべき姿 | 知事 | ||
(2) あるべき姿を踏まえたインフラ整備等 | 知事 | ||
4 教育のICT化と個々の能力を引き出す教育について | 教育長 | ||
5 県産品の販路拡大のためのキャンペーンサイト「ひろしまモール」について | 農林水産局長 | ||
6 グローバル化した産業の国内回帰について | 商工労働局長 | ||
7 県民理解に配慮した片仮名語の使用について | 知事 | ||
令和元年9月定例会 | 一般 | 1 県土強靱化に向けた取り組みについて | |
(1) ダム管理のあり方 | 知事 | ||
(2) 災害に強い道路の整備 | 土木建築局長 | ||
2 人づくりについて | |||
(1) 結婚支援事業の充実 | 健康福祉局長 | ||
(2) 人を大事にする心の育成 | 教育長 | ||
3 第一次産業の振興について | |||
(1) 第一次産業におけるイノベーションの推進 | 知事 | ||
(2) ジャンボタニシによる農業被害 | 健康福祉局長 | ||
4 ソサエティー5・0の実現に向けた革新的技術の導入の推進について | |||
(1) ドローンの推進による地域の活性化等 | 知事 | ||
(2) 行政経営における革新的技術の導入 | 知事 |