質問者別質問事項(江草恭子)
印刷用ページを表示する掲載日2024年2月28日
会議名をクリックすると、議事録をご覧になれます。
|
会議名 |
区分 |
質問事項 |
答弁者 |
|---|---|---|---|
| 平成10年9月定例会 | 一般 | 1 県出資法人の現状と見直しについて | 総務部長 |
| 2 経済対策と雇用問題について | |||
| (1) 公共事業を中心とした経済対策の転換 | 知事 | ||
| (2) 公共事業の県内業者への発注と県内資材の使用 | 〃 | ||
| (3) 雇用の場の確保 | 〃 | ||
| (4) 中小企業への支援 | 商工労働部長 | ||
| (5) 障害者雇用の促進 | 〃 | ||
| 3 海砂問題のその後の対応について | |||
| (1) 海砂採取海域の再生修復策 | 副知事 | ||
| (2) 他県の海砂採取中止への努力 | 〃 | ||
| (3) 代替材対策 | 土木建築部長 | ||
| 4 福祉について | |||
| (1) 特別養護老人ホームの整備目録 | 福祉保健部長 | ||
| (2) 介護保険 | 〃 | ||
| (3) 障害者福祉 | 〃 | ||
| 5 女性の地位向上と社会参画について | |||
| (1) 県職員における女性の登用 | 総務部長 | ||
| (2) 審議会等の委員への女性参画促進 | 〃 | ||
| ()政策・方針決定過程へ参画できる人材の養成 | 県民生活部長 | ||
| 6 教育問題について | 知事 | ||
| 7 地域課題について | |||
| (1) 鞆地区道路港湾計画 | 土木建築部長 | ||
| (2) 下御領新市線 | 〃 | ||
| 平成9年2月定例会 | 一般 | 1 女性の自立と社会参画の推進について | |
| (1) 広島県女性プラン | 知事 | ||
| (2) 審議会等への女性登用と女性課の設置 | 〃 | ||
| (3) 子育て支援 | 福祉保健部長 | ||
| (4) 男女雇用機会均等法及び労働基準法の見直し | 知事 | ||
| 2 人の生命と人の権利の保障について | |||
| (1) 地域医療の充実 | 福祉保健部長 | ||
| (2) 県立広島病院における地域医療支援機能 | 〃 | ||
| (3) 母子医療の充実 | 〃 | ||
| (4) NICU(新生児集中治療管理室)の充実 | 〃 | ||
| (5) 小児医療機能の充実 | 〃 | ||
| 3 人権保障の県政樹立について | |||
| (1) 「地対財特法」期限後の同和対策 | 知事 | ||
| (2) 進学奨励費補助事業 | 教育長 | ||
| (3) 在日外国人、中国帰国者の人権、とりわけ学ぶ権利 | 〃 | ||
| (4) 生涯を持つ子供たちの教育 | 〃 | ||
| 平成7年9月定例会 | 一般 | 1 被爆県広島の平和行政について | |
| (1) 戦後50年、被曝50年の記念事業 | 知事 | ||
| (2) 被爆実相の世界への発信・伝達 | 〃 | ||
| (3) 被爆者援護対策 | 〃 | ||
| (4) 放射線被曝者医療にかかわる国際貢献 | 福祉保健部長 | ||
| (5) 原爆ドームの周辺整備(要望) | |||
| 2 障害者、高齢者、女性及び子供の人権確立並びに自立と社会参画にかかわる諸問題について | |||
| (1) 障害者の社会保障制度の充実 | 知事 | ||
| (2) 重度障害者対策 | 福祉保健部長 | ||
| (3) 老人保健福祉計画の推進状況・課題・将来展望 | 〃 | ||
| (4) 高齢者福祉の現状認識と地域間格差への対処 | 〃 | ||
| (5) 在宅看護や痴呆性老人対策の推進 | 知事 | ||
| (6) 北京女性会議の評価と本県女性政策への反映 | 〃 | ||
| (7) 女性の雇用対策 | 商工労働部長 | ||
| (8) 女性パート労働者対策 | 〃 | ||
| (9) 農山漁村における女性の社会参画に向けた取り組み | 農政部長 | ||
| (10) 女性大学の拡充整備と市町村の女性行政の推進 | 知事 | ||
| (11) 子ども病院の設置(要望) | |||
| (12) 朝鮮人学校整備に対する助成(要望) | |||
| 3 開かれた県政の確保について | |||
| (1) 附属機関等の見直し | 知事 | ||
| (2) 食糧費の見直し | 〃 | ||
| (3) 食糧費支出の監査 | 代表監査委員 | ||
| 4 福山地域の課題について | |||
| (1) 福山港、松永港の整備 | 空港港湾局長 | ||
| (2) 小田川の改修 | 土木建築部長 | ||
| (3) 御幸松永線の改修計画 | 〃 | ||
| (4) 加茂油木線の改修 | 〃 |







