ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

ひろしま県議会だより(第68号)

印刷用ページを表示する掲載日2022年7月17日

 

【一部議員名の漢字表示についての注意事項】
このホームページでは、パソコンの文字表示制限によりJIS漢字を使用しています。
JIS漢字に置き換えて記載している議員は、※印の付いている議員です。
印をクリックすると正字をご覧になれます。)

ひろしま県議会だより第68号(1面)

6月定例会

巻頭写真は令和3年度広島県高等学校写真展に出展された 県立賀茂高等学校 林 美羽(はやし みう)さんの作品 「砂時計」

◆総額356億7,900万円の補正予算を可決

◆本会議の質問・答弁(2面)

◆常任委員会の動き、新常任委員会の構成(3面)

◆特別委員会中間報告の概要など(4面)

6月定例会の概要

補正予算など23議案を可決、同意並びに承認

広島県議会は、6月定例会を6月10日から6月21日まで12日間の会期で開きました。
今回の定例会では、「令和4年度一般会計補正予算」や「広島県手数料条例及び県立病院使用料及び手数料条例の一部を改正する条例」、「地方財政の充実・強化に関する意見書」などの議案が提出されました。
本会議では、補正予算案のほか、県政が直面する諸課題について、6人の議員が一般質問を行い、各常任委員会では、付託された議案などについて審査・調査を行いました。
審議の結果、23議案について原案のとおり可決、同意並びに承認しました。
最終日には、常任委員会及び議会運営委員会の委員を選任しました。

6月定例会日程(令和4年6月10日~6月21日)

6月10日
本会議
開会、提案理由説明など

6月13日
全員委員会          
提案事項の説明など

6月15日~16日
本会議
一般質問など

6月17日
各常任委員会
付託議案の審査など

6月21日
本会議
委員長報告、議案の採決など、閉会

議決の状況

令和4年度補正予算
可決
一般会計 1件
企業会計 4件
 
条例案
可決
広島県手数料条例及び県立病院使用料及び手数料条例の一部を改正する条例など 7件

人事案件
同意
広島県副知事の選任の同意についてなど 3件
 
その他の議案
可決
承認
港湾管理事務の事務委託に関する協議についてなど 4件

意見書案
可決
地方財政の充実・強化に関する意見書など 4件
 
 
各議案に対する議員の表決態度(賛否)は、ホームページで公表しています。
広島県議会 検索 → 本会議情報 → 議案等審議結果

可決された意見書(6月21日議決)

●地方財政の充実・強化に関する意見書

●新型コロナウイルスワクチン接種に関する意見書

●コロナ禍における児童生徒の学びの保障を求める意見書

●ロシア産石油禁輸に伴うエネルギーの代替調達等に関する意見書

議決された主な議案

令和4年度補正予算

原油や穀物等の価格高騰による課題に緊急かつ機動的に対処するため、国の交付金等を活用し、原油価格・物価高騰対策を実施することとしました。
また、新型コロナウイルス感染症の影響による様々な課題に迅速かつ適切に対処するため、国の交付金等を活用し、新型コロナウイルス感染症対策を実施することとしました。
さらに、令和4年度当初予算編成後の状況変化等を踏まえ、必要性が認められる事業に時機を逃さず対応するために、総額356億7,900万円の補正予算を可決しました。

原油価格・物価高騰対策 43億3,300万円

新型コロナウイルス感染症対策        307億9,400万円
[基金積立を除く実質事業費]

その他 1億9,300万円

など

 

ひろしま県議会だより第68号(2面)

県政に関する質問から(本会議の質問・答弁)

本会議では、2日間にわたって6人の議員が一般質問を行い、県政が直面する課題について、県民の視点に立った議論を展開しました。
質問者名の後の「動画」をクリックすると、各議員の全ての質問の動画を視聴できます。

6月15 一般質問(要旨)

自民議連 : 前田 康治(まえだ やすはる) 議員〈広島市安佐南区〉 〔動画
原油価格・物価高騰対策

長期化するコロナ禍の影響に加え、エネルギーや原材料の価格高騰が相次いでいる中、どういった考えの下、この令和4年度6月補正予算を編成したのか。

本補正予算では、国の総合緊急対策を活用し、直面する原油価格・物価高騰の影響を緩和するための対策等を緊急かつ機動的に講じることとし、エネルギー価格に左右されにくい持続可能な経営やネット・ゼロカーボン社会の実現を後押しする取組を実施する。
引き続き、必要とされる支援を的確に把握し、時機を逃すことなく、迅速かつ適切に対応していく。
 
その他の質問項目

■広域的な公共交通・物流機能を担う鉄道の役割を踏まえた路線維持
■「広島県地域公共交通ビジョン」の策定と今後の取組
■高度医療・人材育成拠点の実現に向けた取組
■本県の人口動態と少子化対策
■宅地造成及び特定盛土等規制法の公布に基づく本県の取組方針

 
民主県政会 : 稲葉 潔(いなば きよし) 議員〈福山市〉 〔動画
河川内堆積土等の除去に係る予算の確保

浸水被害の軽減を目的として、河川内堆積土等の除去を、計画的かつ機動的に実施するため、県としてどのように取り組んでいくのか。

本県では、「河川内の堆積土等除去計画2021」を策定し、令和3年度から5年間で、事業規模を約70億円として、計画的に河川内の堆積土等を除去している。
また、大きな出水があった場合には、臨時点検を実施し、必要に応じて適切に除去することとしている。
今後とも、必要な予算確保に努め、県民の安全・安心につながる河川の堆積土等の除去を適切に実施していく。
 
その他の質問項目

■福山道路の未事業化区間の早期事業化
■改正道路交通法に伴う高齢者講習制度への対応
■避難所における課題や対応
カーボンニュートラル
■コロナ感染後の後遺症における対応
■ジビエの利用推進
など

 
公明党 : 石津 正啓(いしづ まさひろ) 議員〈福山市〉 〔動画
G7サミット開催に向けた取組
被爆地広島に各国の首脳が一堂に集いG7サミットが開催される機会に、核兵器のない世界に向けて、どのような発信を行っていくのか。

県等が設立したグローバル・アライアンスでは、G7サミットが開催される2023年に向けて、核兵器廃絶と持続可能性に関する提言を策定し、世界的なキャンペーン活動等を行う。また、幅広いステークホルダーによる提案等を集約してG7サミットへ届ける取組等も検討する。
県としては、様々な主体と連携し、核兵器廃絶の実現に向けた具体的な進展につながるよう取り組む。
 
その他の質問項目

■医療的ケア児の支援
■孤独・孤立問題への取組
■難聴高齢者への補聴器購入補助制度
■単身高齢者の住宅確保への支援
ヤングケアラーへの支援
■地域で活動するNPO法人等への支援
など

 

6月16日 一般質問(要旨)

自民議連 : 灰岡 香奈(はいおか かな) 議員〈広島市安佐南区〉 〔動画
フェムテック関連産業の振興

働く女性のより良い暮らしを実現するため、本県の医工連携の取組などを参考に、女性特有の健康課題に対するニーズをビジネスにつなげるフェムテック関連産業振興に取り組んではどうか。

本県では、ものづくり産業で集積化したノウハウを生かし、健康・医療関連産業の育成に取り組んでいる。今後も、フェムテック産業を新たな成長市場と捉え、ひろしまサンドボックスなどを通じて、スタートアップ企業を呼び込み、デジタル技術と本県産業の強みを組み合わせた広島発の商品・サービスの創出と実装等により、育成を図る。
 
その他の質問項目

■女性の視点から見た課題
■妊活や不妊治療の相談支援
■高度医療・人材育成拠点に求める周産期の医療機能
■安心で安全な保育環境の整備
■今後の学校教育の在り方
■砂防ダム等の計画的な整備

 
民主県政会 : 福知 基弘(ふくち もとひろ) 議員〈広島市西区〉 〔動画
介護施設における人手不足解消に向けた対策

介護関係職種の有効求人倍率は高い水準で推移しており、人材確保の取組を強化する必要があるが、介護現場における人手不足解消策をどう講じるのか。

介護人材の確保には早期離職者の割合が高いことや介護以外の間接業務が多いことなどの課題があり、優良法人認証の取得促進等による働きやすい職場づくりや、見守りセンサーの導入や介護助手の配置促進による従事者の負担軽減等の取組を強化する。こうした取組を通じ、質の高いサービスを安定供給し、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けられる社会の実現を目指す。
 
その他の質問項目

■県内中小企業に対する物価高の影響への対応
■中小企業への就職者に対する奨学金返済支援の推進
■企業への周知や消費者教育を通じたカスタマーハラスメント対策の推進
■様々な人との交流を通じた人権教育の推進
■子どもの学習意欲向上に向けた取組の強化
■「核共有」に係る議論に対する知事の所見
など

 
自民議連 : 出原 昌直(いではら まさなお) 議員〈福山市〉 〔動画
鉄道ネットワークを生かしたまちづくり

地域づくりの基盤・資源である鉄道ネットワークの維持・確保に当たっては、利用促進に加え、将来にわたって持続可能なまちづくりをイメージした上で、駅や駅周辺地域のにぎわい創出に資する取組を進めるべきであると考えるが、所見を伺う。

市町と連携しながら、地域特性に応じた利便性の高い駅や駅周辺地域のにぎわい創出の取組を推進し、それぞれの地域の拠点性を高めるとともに、現在策定中の「広島県地域公共交通ビジョン」の方向性も踏まえ、快適で便利に暮らすことができる持続可能なまちづくりを目指す。
 
その他の質問項目

■DX推進に向けた県民・事業者の共感獲得
■DX推進に求められる人材像
■県内における人口減少の地域差
■複眼的視点に立った施策の推進
■県全体の持続的発展のための施策の波及効果

 

用語解説

ネット・ゼロカーボン社会/カーボンニュートラル
人為的活動によって排出される温室効果ガス(CO2等)の量を、植林や再生可能エネルギーの導入、CO2の回収・再利用技術などにより相殺し、全体として実質ゼロにすること。

ヤングケアラー
本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子供。病気や障害のある家族の世話等に忙殺され、成長や教育に支障をきたしている子供も少なくない。

フェムテック
「female(女性)」と「technology(技術)」を組み合わせた造語。生理や妊娠・出産、更年期など女性特有の健康課題を先端技術で解決する製品やサービスを指す。

核共有
核兵器を保有していない国が、保有する同盟国と共同で核兵器を運用すること。

 

ひろしま県議会だより第68号(3面)

常任委員会の動き(6月17日開催)

総務委員会

付託議案の審査結果
補正予算1件、条例案7件
その他の議決案件1件
原案可決並びに承認

主な質疑事項
◆交通事業者の声を的確に酌み取った迅速かつ効果的な地域公共交通燃油費高騰緊急支援等事業の展開と交通事業者の生産性や公共交通機関の利便性向上への取組
◆国の交付金の指定管理施設等県立施設の燃料価格高騰対策への使途拡大に向けた取組
◆サッカースタジアムと広場エリアのにぎわい創出
◆県議会の意見を踏まえた旧広島陸軍被服支廠の活用検討

生活福祉保健委員会

付託議案の審査結果
補正予算2件、条例案1件
原案可決

主な質疑事項
◆新型コロナウイルス感染者数の変化に対応した入院病床や宿泊療養施設の機動的な確保
◆新型コロナワクチン接種の有効性などに関する情報提供と接種しやすい体制の確保
◆市町が実施する生活困窮者のニーズ調査結果の分析等の支援対策への反映
◆利用者負担に配慮した県立病院の手数料条例の改正
◆防災の観点からの盛土所在地の公表

農林水産委員会

付託議案の審査結果
補正予算1件、条例案1件
原案可決

主な質疑事項
◆原油価格や肥料・飼料等の物価高騰に係る今後の価格上昇の動向把握と農林漁業者への集中的な支援の早期検討・実施
◆世界的な穀物価格の高騰や食料自給率向上の重要性を踏まえた国産麦・大豆・飼料用米等の生産に取り組む農業従事者への支援
◆県産木材の利用促進に係る好事例発信等の取組
◆広島県栽培漁業センターの安定的な経営の在り方

建設委員会

付託議案の審査結果
補正予算4件、条例案1件
その他の議決案件2件
原案可決

主な質疑事項
◆広島空港の航空ネットワークの維持に向けた航空会社等への緊急的な支援と今後のインバウンド需要の回復を見据えた国際線運航再開への万全の準備
◆「広島県自転車の活用の推進及び安全で適正な利用の促進に関する条例」制定に向けた周知及び安全確保・地域活性化等に通じる自転車施策の着実な推進
◆水道事業の広域連携に係る自治体との十分な協議と丁寧な調整
◆安芸灘大橋の継続的な利用促進策の実施と着実な償還

文教委員会

付託議案の審査結果
補正予算1件、条例案1件
原案可決

主な質疑事項
◆食材価格高騰に対する学校給食費負担軽減策等の自治体間格差防止のための市町への国の交付金活用促進の働きかけ及び食育等を踏まえた学校給食の充実
◆国の交付金の県立学校等の燃料価格高騰対策への使途拡大に向けた取組
◆教員免許更新制度廃止に伴う教員として必要な資質・能力向上につながる研修の充実
◆広島県立図書館に新設するひろしま子どもサイエンスライブラリーの小学生の利用促進

警察・商工労働委員会

付託議案の審査結果
補正予算1件
その他の議決案件1件
原案可決並びに承認

主な質疑事項
◆G7広島サミットに係る警備予算の確保と体制準備
◆県産酒類を活用した観光復活支援事業における事業者、利用者双方に有益となる制度設計
◆イノベーションを生み出す多彩な人材の育成と集積等の推進に向けた効果的な施策の実施
◆呉地域の中小企業への支援と雇用問題への取組
◆ホームページ等でのおもてなしトイレの情報発信
◆雇用調整助成金等の積極的な活用に向けた支援

新常任委員会の構成(6月21日選任)

最終日の本会議において、委員長、副委員長及び委員が選任されました。

総務委員会(11人(欠員1))

委員長:稲葉 潔
民主県政会〈福山市〉

副委員長:山木 茂
自民議連〈広島市西区〉

委員:前田 康治
自民議連〈広島市安佐南区〉

委員:出原 昌直
自民議連〈福山市〉

委員:下西 幸雄
公明党〈呉市〉

委員:瀧本 実
民主県政会〈広島市佐伯区〉

委員:西村 克典
民主県政会〈広島市安芸区〉

委員:吉井 清介
自民議連〈尾道市〉

委員:佐藤 一直
広志会〈広島市中区〉

委員:緒方 直之
自民議連〈広島市東区〉

 

生活福祉保健委員会(11人(欠員1))

委員長:高田 稔
民主県政会〈安芸郡〉

副委員長:灰岡 香奈
自民議連〈広島市安佐南区〉

委員:畑石 顕司
自民議連〈広島市東区〉

委員:渡辺 典子
広志会〈広島市安佐北区〉

委員:窪田 泰久
自民議連〈広島市南区〉

委員:山下 智之
自民議連〈廿日市市〉

委員:田川 寿一
公明党〈広島市西区〉

委員:中原 好治
民主県政会〈広島市南区〉

委員:犬童 英徳
民主県政会〈呉市〉

委員:宇田 伸
自民議連〈福山市〉

 

農林水産委員会(10人(欠員1))

委員長:竹原 哲
自民議連〈広島市安佐南区〉

副委員長:柿本 忠則
民主県政会〈広島市東区〉

委員:山口 康治
自民議連〈府中市・神石郡〉

委員:尾熊 良一
公明党〈福山市〉

委員:桑木 良典
民主県政会〈三原市・世羅郡〉

委員:小林 秀矩
自民議連〈庄原市〉

委員:山崎 正博
自民議連〈広島市安佐北区〉

委員:城戸 常太
広志会〈呉市〉

委員:檜山 俊宏
自民会〈広島市安芸区〉

 

建設委員会(11人(欠員1))

委員長:沖井 純
自民議連〈江田島市〉

副委員長:玉重 輝吉
自民議連〈安芸高田市〉

委員:村上 栄二
ひろしま令和〈福山市〉

委員:鷹廣 純
民主県政会〈広島市安佐南区〉

委員:三好 良治
自民議連〈福山市〉

委員:福知 基弘
民主県政会〈広島市西区〉

委員:下森 宏昭
自民議連〈三次市〉

委員:井原 修
広志会〈東広島市〉

委員:栗原 俊二
公明党〈広島市安佐南区〉

委員:松岡 宏道
自民議連〈福山市〉

 

文教委員会(10人(欠員1))

委員長:狭戸尾 浩
自民議連〈大竹市〉

副委員長:日下 美香
公明党〈広島市中区〉

委員:本長 糧太
自民議連〈山県郡〉

委員:伊藤 英治
自民議連〈三原市・世羅郡〉

委員:的場 豊
民主県政会〈福山市〉

委員:伊藤 真由美
自民議連〈安芸郡〉

委員:東 保幸
民主県政会〈広島市安佐北区〉

委員:冨永 健三
自民議連〈広島市佐伯区〉

委員:辻 恒雄
共産党〈福山市〉

 

警察・商工労働委員会(11人(欠員1)

委員長:林 大蔵
自民議連〈広島市中区〉

副委員長:恵飛須 圭二
自民議連〈東広島市〉

委員:坪川 竜大
自民大志会〈呉市〉

委員:石津 正啓
公明党〈福山市〉

委員:西本 博之
民主県政会〈東広島市〉

委員:宮崎 康則
自民議連〈広島市佐伯区〉

委員:森川 家忠
自民議連〈竹原市・豊田郡〉

委員:金口 巖
民主県政会〈尾道市〉

委員:安井 裕典
自民議連〈廿日市市〉

委員:中本 隆志
自民議連〈広島市南区〉

 

ひろしま県議会だより第68号(4面)

特別委員会中間報告の概要

特別委員会は、特定の事項を審査・調査するため、必要に応じて本会議の議決によって設置されます。
なお、各特別委員会において指摘された当面講ずべき主な事項は次のとおりです。

デジタルトランスフォーメーション推進・行財政対策特別委員会

■デジタルトランスフォーメーションの推進
DXについては、政策分野、地域、企業の事業規模ごとの様々な課題があるため、全ての分野で推進すること。また、中山間地域においては、DX導入に係る人材育成などの支援により、早期にDXの実現を図ること。
計画的にデジタル人材の確保と育成を推進するとともに、デジタルが県民に広く活用されるよう、個人情報の保護と情報セキュリティーの徹底などの対策を市町とともに検討すること。
■行政経営の質的向上及び安定的な税財政運営の確立、分権改革の推進
ひろしまの森づくり県民税を活用したひろしまの森づくり事業については、人工林対策による災害に強い森づくりに取り組む必要があること。また、木材需要の動向や地域課題の変化などを的確に捉え、事業のあるべき姿を検証しながら取り組むとともに、県民に対して、毎年、その成果等を分かりやすく伝えるよう努めること。

 

未来を支える人づくり・少子化対策特別委員会

■全ての子供が夢を育むことができる社会づくり及び少子化対策
医療的ケア児の支援については、当事者及びその家族が求める支援や抱える課題の実態把握に努め、市町と連携協力して体制の構築を図ること。
不妊治療支援においては、保険適用による経済的負担の軽減に加えて、不妊治療を実施しようとする医療機関の実態を把握すること。
■一人一人が生涯にわたって自己の能力と可能性を最大限に高める人材育成と環境づくり
子供の成長を地域全体で支える社会の実現に向けて、地域と学校の協働活動に対する支援策や、地域で活躍する人材を育成する中核施設としての公民館等への支援策の充実を図ること。
オンライン授業の導入に当たっては、コロナ禍を契機とした構造変化に対応していくためにも、教職員のデジタル活用スキルの向上を図ること。
県民や企業等のニーズに対応したリスキリング環境が広く整備されるよう取り組むこと。

 

地域魅力向上・適散適集社会づくり対策特別委員会

■地域資源を活用した本県の魅力及び価値の向上
サッカースタジアムの費用負担の検討に当たっては、広域的な視点だけでなく、生活圏としての広島都市圏への経済波及効果にも着目して、今後につながるスタジアムになるよう検討すること。
広島県地域公共交通ビジョンの策定に当たっては、公共交通手段の確保、交通弱者、CO2削減の観点も踏まえて、各市町の指針となるよう内容を検討すること。
■個性豊かで多様な特性を生かした適散・適集な社会づくり
都市圏からの移住促進の取組に当たっては、本県ならではの競争優位性を生かした取組や、個人だけでなく、本県出身の経営者に対するプロジェクト形式でのアプローチを行うなど、効果的な方法で取り組むこと。
デジタル技術を活用した広島型MaaS推進事業については、県内市町の参画を促し、県内全域でのネットワーク化を早期に実現すること。

 

国際平和・観光振興対策特別委員会

■国際平和拠点ひろしま構想の推進による平和な国際社会の実現
核兵器のない平和な国際社会の実現に向けては、平和に関する情報発信など市町との連携を推進するとともに、県の主体的な平和貢献の姿が見えるよう、より具体的な取組の充実を図ること。
旧広島陸軍被服支廠に関しては、国際平和の観点から利活用を検討すること。
■ウイズコロナ・アフターコロナを見据えた観光振興対策
コロナ禍で半減した観光客の回復に向けて、県内観光促進に当たっては、隣県や中国5県あるいは瀬戸内7県など県境を越えたエリアに対象を広げ、誘客に取り組むこと。
年齢や障害等の有無にかかわらず、誰もが安全・安心に観光を楽しめる観光地づくりに向けて、バリアフリーの施設整備や受入体制の充実を図り、ユニバーサルツーリズムのさらなる推進に取り組むこと。

 

新産業振興・雇用対策特別委員会

■新型コロナ危機からの本県経済の早期回復、雇用対策の強化及び外国人材が活躍できる環境の整備
コロナ禍において、事業者が希望を持って事業を継続できるよう、将来を見据えた前向きな政策を検討すること。
広島空港が中四国の各地域につなぐゲートウエーとなるよう、空港及び周辺地域の魅力向上に努め、利活用を促進すること。
外国人労働者に選ばれる県を目指して、必要な手続の多言語化の推進など、関係機関と連携しきめ細かく対応すること。
■環境・エネルギー産業等の新たなビジネス及びイノベーションを通じた本県産業の競争力強化
新産業の成長と活力創出等に向け、次世代エネルギーとして期待される水素の利用拡大や供給コストの低減に取り組むこと。また、CO2排出量減に向けたポイント付与制度などの取組を推進すること。

 

県土強靱化・危機管理強化対策特別委員会

■防災・減災、県土強靱化の推進及び平成30年7月豪雨災害の復旧・復興
被災地の住民が安心して生活できるよう、国とも連携した上で、早期災害復旧及び再度災害防止の取組を推進すること。
ひろしまマイ・タイムライン等の取組を進めるとともに、ハード整備の推進と河川水位等の情報発信に努め、適切な避難行動につなげていくこと。
ICT技術を活用した防災教育の実施に当たっては、より効果的に土砂災害等に関する正しい認識を周知することができるよう取り組むこと。
■新興感染症や自然災害等の危機管理体制の強化
危機管理部局と関係部局が連携し、平時から応急対応への備えや緊急時の体制強化に努めること。
災害応急救助物資の供給に当たっては、有事を想定した事前の輸送ルートの確認等をしっかりと行うとともに、被災者のニーズに対応した適切な備蓄物資の調達・管理等に取り組むこと。

 

議会運営委員会(6月21日選任)

議会の円滑な運営を図り、各会派間の連絡調整を行います。

委員長:山下 智之
副委員長:西本 博之
委員:恵飛須 圭二
委員:山木 茂
委員:竹原 哲
委員:林 大蔵
委員:稲葉 潔
委員:高田 稔
委員:石津 正啓
委員:宮崎 康則
委員:尾熊 良一
委員:窪田 泰久

 

巻頭写真撮影の高校生に感謝状を贈呈

本紙の巻頭写真を撮影した、県立賀茂高等学校の林 美羽さんに、畑石顕司広報委員長が議長からの感謝状を贈呈しました。
その後、写真部の活動や写真撮影時のエピソードなどについて懇談しました。  


本会議や委員会の模様をYouTubeで配信しています(ライブ中継・録画中継)

広島県議会 検索 → インターネット中継

現在、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、本会議の傍聴や委員会の視聴の座席数を制限しています。
視聴可能な方は、こちらのインターネット中継をご視聴ください。


テレビ広報番組の配信…「ひろしま県議会ダイジェスト」を配信しています。
キッズサイト「みんなの県議会」…県議会のしくみなどをわかりやすく説明しています。
会議録の閲覧と検索…本会議と委員会の会議録が登録されています。

本会議の傍聴や委員会の視聴、議場の団体見学に関する情報は県議会ホームページをご覧ください。


この広報紙についてのご意見・ご要望をお寄せください。

ひろしま県議会だよりは、6月、9月、12月、2月の各定例会後に発行します。

あて先
〒730-8509 広島市中区基町10-52
広島県議会事務局 政策調査課
TEL 082-513-4743
FAX 082-222-9600
MAIL gikaichousa@pref.hiroshima.lg.jp

「ひろしま県議会だより」は、県の施設、市町窓口、県内のコンビニエンスストアなどでも配布しています。
また、広島県議会ホームページでもご覧いただけます。

  • 議長あいさつ
  • 議会カレンダー
  • みんなの県議会
  • 県議会からのお知らせ
  • インターネット中継
  • 議事録と閲覧と検索
  • 県議会の情報公開