平成30年10月広島県子供議会
印刷用ページを表示する掲載日2018年10月16日
					次世代を担う子供たちの社会参画意識を高め、地方自治への理解を深めることを目的に、「広島県子供議会」を開催しました。
開催日
平成30年10月13日(土曜日)
場所
広島県議会議事堂(議場)
子供議員
広島県内に在住する小学校5年生から中学校3年生までの児童・生徒 41人
内容
子供議員が6グループに分かれ、自分たちが暮らす広島県をテーマに、事前の勉強会でアイデアを出し合い、活発な議論をしながらまとめた質問や提案を、県知事や県議会議員の前で発表しました。
| 
 グループ名  | 
質問・提案テーマ | 
 子供議員数  | 
|---|---|---|
| 
 平和・スポーツ  | 
広島でオリンピックを | 
 6人  | 
| 積極的平和の考え方で世界が平和に | ||
| 
 くらし・福祉  | 
ドクターカーとドクター船を広めよう | 
 7人  | 
| 思いやり駐車場を広めよう | ||
| 
 自然・環境  | 
ゴミのない街に | 
 9人  | 
| 自然保護 | ||
| 
 防災・安全  | 
災害のないまちづくり | 
 6人  | 
| 空き家対策 | ||
| 
 教育・学校  | 
いじめのない広島県へ | 
 6人  | 
| 広島県の学校にもタブレットが欲しい! | ||
| 
 観光  | 
広島のフルーツを広める | 
 7人  | 
| 広島にテーマパークがあったら | 
当日の様子は、こちらからご覧いただけます。 再生







