広島県大学情報ポータルサイト
比治山大学短期大学部
- HOME
- 比治山大学短期大学部
簡単自己紹介
画像をクリックすると大学ホームページに移動します。
所在地
広島市東区牛田新町4-1-1
アピールポイント
学生の自己成長力を最大限に引き出す学びを大切にし、
社会に出るための地盤=「4×3の比治山力」を身につけます。
入学金・授業料・初年度納付金
入学金 |
授業料 |
初年度 |
---|---|---|
230,000円 |
750,000円 |
1,205,430円 |
※1 募集人数(50名):文部科学省へ届出中
入学金 |
授業料 |
初年度 |
---|---|---|
230,000円 |
750,000円 |
1,205,430円 |
※2 募集人数(50名):文部科学省へ届出中
入学金 |
授業料 |
初年度 |
---|---|---|
230,000円 |
850,000円 |
1,305,430円 |
※令和6年4月現在
※初年度納付金には、掲載金額以外にも別途費用が必要となる場合があります。
詳細は、大学にお問い合わせください。
大学祭の日程
「第58回比治山祭」 NEW!
R6.10.26(土曜日)10時00分~18時00分
R6.10.27(日曜日)10時00分~16時50分(閉会式)
詳細は、大学ホームページ等でご確認ください。
オープンキャンパス日程
R6.6.2(日曜日)、R6.7.7(日曜日)、R6.8.4(日曜日)、R6.9.1(日曜日)
【キャンパスライフ体験型オープンキャンパス】※事前予約制
R6.5.6(月曜日)、R6.10.14(月曜日)
日時未定
詳細は、大学ホームページ等をご確認ください。
在学生の声
2024年度
〇学部・学科名:総合生活デザイン学科
〇学年:1年
〇出身地:広島県
広島県の大学に進学しようと思った理由を教えてください。
一番の大きな理由は、家族との時間を大切にしたかったので地元から通いたいという思いが強かったです。また、将来的に就職後は車の免許を取得していたほうが良いと考え、地元である東広島にある自動車学校へ通う予定です。家と大学、自動車学校と、それぞれの時間をより有効に活用するためにも、広島県の大学へ進学したいと思いました。
学部・学科を選んだ理由を教えてください。
本学科は秘書の資格を取ることが必須で、その他にもインテリア、ファッション、飲食関係といったビジネス系以外にも多くの資格を取得することができるため本学科を選びました。事務やビジネスを学びたいと思っていましたが、様々な資格は将来の選択肢を広げると考え、現在パーソナルカラーリストの資格取得予定です。
志望校を意識した時期及びそのきっかけを教えてください。
高校2年生の10月頃です。夏休みに事務系の専門学校のオープンキャンパスに行った時、専門学校は一つの分野を集中して学ぶので、もっと幅広い分野も学びたいと思ったのが短期大学に変更した理由です。本学のオープンキャンパスに参加して学べる分野の説明が分かりやすかったこと、また販売についても学べると知り、進学を決めました。
大学に入学して成長できたと思う点を教えてください。
授業をはじめ放送研究会のサークル活動や、ボランティアにも積極的に参加できるようになりました。放送研究会では、FM廿日市から1時間番組のオファーがあり、内容や企画を考えて脚本を考えたり曲を流すタイミングをみんなで考えました。また、本学に入学して美意識が磨かれたり、友人たちや周囲の人たちとの会話も弾むようになって人間的にも成長できたと思います。
あなたが感じる広島県の魅力を教えてください。
広島県は自然が美しく、歴史もあり、国宝や世界遺産が二つあるのも他の県にはない魅力です。また、サッカー、野球、バレーボール、バスケなどスポーツが盛んな街として知られています。私は竹原が特におすすめで、歩いていると昔にタイムスリップしたようです。映画の舞台にもなっていて、竹原からすぐ近くの島・大崎上島に船で渡ることができます。
2023年度
〇学部・学科名:美術科
〇学年:2年
〇出身地:愛媛県
広島県の大学に進学しようと思った理由を教えてください。
美術について学びたいと考えていましたが地元には学べる大学がなかったため、距離が近く帰省しやすい広島県の大学への進学を決めました。大学に入るまで県外に出ることがなかったので不安を感じていましたが、アストラムラインと路面電車を利用するとほとんど歩くことなくフェリー乗り場へ行き着くことができる広島市内は快適で、帰省時の荷物が多くても安心です。
学部・学科を選んだ理由を教えてください。
もともとは愛媛県内の大学への進学を目指していました。しかし、入学後に専門的に研究したいことを考えると、ウェブデザインで色んな課題を解決したいと思い、デザインについて学びたいと思うようになりました。高齢者の方などがウェブを見た際に設計が複雑だと正確に情報が伝わらないと考えたからです。専門的なデザイン制作の実践的な力を身につけたいと考え、本学科への進学を決めました。
志望校を意識した時期及びそのきっかけを教えてください。
高校3年生の冬です。大学入学共通テスト後に進路を大きく変更したので、オープンキャンパスには参加できませんでしたが、本学の学生ブログを見て美術科の学生の作業スペースや、コロナ禍でもパソコンを使って作業する制作の様子にひかれました。また1年生の前期で日本画、洋画、工芸デザイン、グラフィックデザイン、映像・アニメーション、マンガ・キャラクターの6コースを体験した後に専攻コースを選択できることにも魅力を感じました。
大学に入学して成長できたと思う点を教えてください。
美術の実技の授業では、作品を作るたびに講評会を開き自分の作品を説明したり、他の学生の作品の説明を聞いたりします。講評会を通して周囲から得た意見や評価を次の作品につなぐ向上心が身につきました。また、自分の作品を説明する際にやりたいことや伝えたいことがぶれないように絵コンテに力を入れました。制作中に表現したいテーマからずれず、見てすぐわかる作品を作ろうと意識するようになりました。
ご自身が感じる広島県の魅力を教えてください。
広島県は、アクセスがいいという印象です。ショッピングや旅行に行く際には大変便利です。私は雑貨が好きですが、街にたくさんのお店があるので見て回るだけでも飽きることがありません。最近では、本屋の中にある雑貨屋が面白いと思い何度も訪れています。路面電車やアストラムラインを利用することで、時間をかけず一度の外出で多くの店を回れることにも満足しています。
2022年度
〇学部・学科名:短期大学部総合生活デザイン学科
〇学年:2年
〇出身地:広島県広島市
広島県の大学に進学しようと思った理由を教えてください。
広島の大学に進学しようと思った理由は、兄が東京の大学に進学しており、家族と暮らせる県内の大学に進学しました。また、高校時代はアルバイトをしていなかったため経済力がなく、1人暮しをするスキルもなかったので『県外に進学する』いう考えを持たなかったこともあると思っています。
学部・学科を選んだ理由を教えてください。
高校で学んだ内容をさらに発展させることができるカリキュラムだったためです。新しいことを学ぶことも出来ますが、自分の持っている知識をさらに広げたいと考え選びました。その中でも多くの分岐があり、1年生の後半から選択ができるため、やりたいことが変わっても対応できる学科だと考え選びました。
志望校を意識した時期及びそのきっかけを教えてください。
意識しだした時期は、高校3年生の7月初旬です。高校で進路希望調査を行った際、友人は説明会やオープンキャンパスに参加しているのに対し、自分は何も行動ができていませんでした。先生から声をかけられ、親戚が通っていた比治山大学短期大学部を第一志望に固めて学校探しを始めました。夏休みに多くの学校がオープンキャンパスを行っていたため、比較検討の幅が広がりました。
大学に入学して成長できたと思う点を教えてください。
自己理解が進んだことです。例えば高校では頑張らなければならないという考えが強く、多少体調が悪くても休まず通っていました。しかし大学の授業、課題、アルバイトを両立するようになってからは、自分の身体・心と向き合い,体調管理にも気を付け、無理をしない生活にしました。その点からも大きく成長できたと思っています。
ご自身が感じる広島県の魅力を教えてください。
広島は活気がある街だと思っています。広島東洋カープを始め、ドラゴンフライズやサンフレッチェ広島、JTサンダースなど様々なプロスポーツチームがあります。そのため、年中を通して応援に燃える熱い県だと思います。他にも、あたたかい県民性から地元を歩いていると声をかけていただく事が多々あります。人との繋がりのある、元気な所が広島の魅力だと思います。
2021年度
広島県の大学に進学しようと思った理由を教えてください。
高校まで地元を出たことがなかったため,いきなり県外に出ることに不安がありました。進学にあたっては両親ともよく話し合いましたが,帰ろうと思えばいつでも帰れる距離感と交通の便利さから,広島市であればあまり不安になることもなく進学できると思い,決めました。
学部・学科を選んだ理由を教えてください。
陸上競技を頑張っていたこともあり,はじめはスポーツ関係の進路を考えていましたが,高校3年での美術の授業が面白く,新しい気づきもたくさんあり,専門的に学びたいと考えるようになりました。スポーツか美術か葛藤しましたが,後から後悔しなくていいように,「今やりたいことをやろう」と美術系の学部・学科への進学に変更しました。
志望校を意識した時期及びそのきっかけを教えてください。
私の場合,進路に悩んでいた時期もあり,志望校が決まったのは3年生の夏の終わりごろでした。オープンキャンパスで洋画,日本画をはじめ,工芸,グラフィック,マンガ,映像といったいろいろなコースがあり,そのすべてを1年生の時に経験できると知ったこと,先輩の学生に優しく案内していただいたのが印象に残ったことなどから,この大学で学びたいと強く思うようになりました。
大学に入学して成長できたと思う点を教えてください。
私は洋画コースを選択していますが,自分のしたい表現を深く追求して,どうしたらもっとよい表現ができるかを常に考えるようになり,またそれが実際にできるようになりました。色を塗るのが怖いと思う経験を以前したことがあり,思うようにできなかったこともありましたが,先生のアドバイスもあり,自分の目指す表現のために恐れず色をのせることができるようになりました。
ご自身が感じる広島県の魅力を教えてください。
広島市のような都市に出てはじめて感じたことですが,それまで何気なく暮らしていた尾道や瀬戸田の町が,より素敵に思えるようになりました。海がきれい,島々の緑がきれい,ということだけでなく,夜空に見える星の数も圧倒的に多いです。いずれ,もっと自分が成長できた時は,自分の作品として,ふるさとの素晴らしさを表現できたらと思っています。