このページの本文へ
ページの先頭です。

尾三地域保健対策協議会(尾三地対協)

印刷用ページを表示する掲載日2024年3月11日

尾三地域保健対策協議会とは

 尾三地域保健対策協議会は、尾三二次保健医療圏域(三原市、尾道市、世羅町)内の保健・医療・福祉を推進するために、これらに関する事項を総合的に調査、協議し、必要な事業を実施推進することにより、圏域住民の健康の保持、増進に寄与することを目的としています。

 規約・組織

規約 (PDFファイル)(104KB)

組織体制図 (PDFファイル)(118KB)

「広島県保健医療計画」、「健康ひろしま21」及び「高齢者プラン」について

〇第7次広島県保健医療計画(中間見直し版)が、令和3年3月に策定されました。
 計画期間(平成30年度~令和5年度)の3年目に当たる令和2年度に、計画の中間評価等を踏まえた見直し検討を行い、広島県医療審議会や広島県地域保健対策協議会等での議論を経て、中間見直し版を取りまとめています。

〇第8期ひろしま高齢者プランが、令和3年3月に策定されました。
 第7期プランの理念・目指す姿を継承しつつ、高齢者の健康寿命の更なる延伸や、地域共生社会の実現に向けた地域包括ケアシステムの充実を図るため、今後3年間における広島県の高齢者福祉施策の方向性を明らかにしています。

これらの計画策定(改訂)に当たっては、圏域内の関係団体等で構成する地域保健対策協議会において協議・検討を行いました。目標達成に向けて、関係団体等と連携・協働した取組を推進していくこととしています。

1 広島県保健医療計画(第7次)

 ・尾三二次保健医療圏域 → 保健医療計画(尾三二次保健医療圏域版) (医療介護計画課へのリンク)

 ・計画全体(中間見直し版)については、こちら(医療介護計画課へのリンク)をご覧ください。

2 広島県健康増進計画「健康ひろしま21」(第2次)改訂版

 ・尾三二次保健医療圏域 → 健康ひろしま21(尾三二次保健医療圏版)抜粋 (PDFファイル)(5.77MB)

 ・こちら(健康づくり推進課へのリンク)をご覧ください。

3 第8期ひろしま高齢者プラン

 ・こちら(医療介護計画課へのリンク)をご覧ください。

在宅医療・介護連携研修会の開催について

●主催:尾三地域保健対策協議会 在宅医療・介護連携推進会議

●開催日時:令和5年10月19日(木曜日)16時00分~19時00分

●開催方法:Zoomウェビナー

 研修会案内チラシ (PDFファイル)(541KB)

 ※研修会は終了しました。262名の参加申込みがありました。

●関連資料の掲載

(1)広島県におけるACP普及促進に係る取り組みについてこちら (PDFファイル)(489KB)

(2)ACPの手引き(広島県地域保健対策協議会制作)
【以下の広島県地対協ホームページから確認してください】​
https://citaikyo.jp/other/acp/index.html

 在宅緩和ケアアンケート調査のまとめ

令和元年度在宅医療・介護連携推進会議において実施した「在宅緩和ケアアンケート調査」の調査結果です。

 ・在宅緩和ケアアンケート調査のまとめ → 在宅緩和ケアアンケート調査のまとめ (PDFファイル)(495KB)

 ・在宅緩和ケアアンケート実施要領(抜粋) → 在宅緩和ケアアンケート実施要領・調査票 (PDFファイル)(275KB)

令和5年度感染症研修会について

令和5年9月22日(金曜日)に実施した研修会では、日本紅斑熱、梅毒について尾三地域における感染症対策を推進するため、各関係機関への普及啓発及び感染症発生時の更なる対応能力の向上を目指し、開催しました。

「ダニ媒介感染症について」

講師:うえだ皮膚科 院長 上田 武滋 先生

 

資料:ダニ媒介感染症について (PDFファイル)(2.02MB)

「性感染症 梅毒について」

講師:数田皮膚泌尿器科医院 院長 数田 泰治 先生

○研修会の動画、資料を希望される場合は、申込者の所属、職名、氏名、連絡先、利用目的(例:職員の研修のため)を記載の上、下記へ申し込みください。

 メールアドレス:fjehoken@pref.hiroshima.lg.jp 広島県東部保健所保健課保健対策係

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ