広島讃友会の紹介ページです。
高木 直樹
(1) 昭和32年郷里香川を同じくする者同士が互助会的な形で発足した当会は、広島で最も古い県人会のひとつです。今では香川県出身者と広島県在住の皆さまが、”仲良く”、”楽しく”、そして”ためになる”活動を続けています。キーワードは”さぬきうどん”。広島と香川の「懸け橋」になることを常に心がけています。
(2) 主な活動
総会懇親会(10月) *男子駅伝大会時の”アツアツさぬきうどん”直売(1月) *香川への日帰りうどんバスツアー(5月)*うどん教室 *歩こう会*講話会・会報誌の発行 など
(3) 会員・賛助会員
ご当地広島の方には「賛助会員」として登録させていただき、会員と一体となって活動に参加、ご協力いただいています。(年会費:会員2000円、賛助会員1000円)
香川県出身者の紹介、広島の皆さまの入会をお待ちしております
【名誉会長】
菅野 泰治
【会長】
高木 直樹
【副会長】
高橋 敦
【理事】
森 繁之 粂井 真愉美 池田 くみ枝 永井 邦彦 有岡 英俊 河野 弥生 隅田 加代子
【会計監事】
九十九 康利
【事務局長】
森 繁之(理事兼務)
【事務局担当】
隅田 加代子(理事兼務)
広島讃友会会報誌「さぬきうどん」34号 (PDFファイル)(2.24MB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)