広島青森県人会は1999年(平成11年)12月に発足し、25周年を迎えました。
毎年1月に開催される天皇杯都道府県対抗男子駅伝競走大会の青森県選手団の応援、駅伝ふるさと広場における青森産品の販売や青森県PRを活動の中心に活動しています。
広島青森県人会では、会員を募集しています。
青森県出身者はもちろん、「仕事で青森に住んでいました」とか「津軽弁好き!」「ねぶた、ねぷた、えんぶり」行ったよ!など青森好きな方ならどなたでも歓迎です。
2026年(令和7年)は、青森県で2巡目の国スポ障スポ(旧国民体育大会)が開催されます。
青森県人会みんなで待ってるはんで、ぜひ入って一緒に活動しましょう。
黒坂 貞子
青森はらっせっら~、らっせ~ら~のねぶた祭や、五所川原の立佞武多など、長い長い冬の間にためていたエネルギーを、短い夏に全力を注いで盛り上がります。ふるさと青森を胸に、天皇杯全国男子駅伝競走大会の応援や、知事や青森県各市町村の産品トップセールスの販売協力など、広島と青森の橋渡し役として日々活動しています。
本県人会も25年目を迎え、これまで県人会を支えてこられたみなさんに感謝しながら、新しい時代の幕開けとともにまた新たな県人会を作っていきたいと思います。
棟方志功の愛用した筆は、安芸郡熊野町仿古堂製。東広島市の白牡丹酒造の酒瓶ラベルも棟方志功作です。
広島と青森のつながりも、いろいろあります。♪ああ上野駅 の集団就職世代のみなさんから、SNSで瞬時につながれる若い世代のみなさんまで、広島青森県人会は「青森好き」のみが入会条件です。ぜひ県人会に入ってけろ~。
楽しみにしてるはんで。待っとるよ!!