本文
はやかわごむ 早川ゴム株式会社
印刷用ページを表示する掲載日2021年3月3日

早川ゴムは1919年、福山の地にゴム履物の製造で創業して以来2019年に創業100年を迎えることができました。
弊社は創業以来、履物メーカーとして事業を立ち上げ、第2次大戦中に再生ゴムの技術を確立させました。
それを基に昭和40年代に大きな事業転換を図り、土木止水材や屋上防水材、住宅防音材や工業用ゴム製品を展開してまいりました。
さらに、近年では耐放射線環境ゴムやレーザー溶着テープなど皆様に快適な環境を提供する商品が多くを占めるようになってまいりました。
弊社は2019年を「『温故挑戦』元年」と位置付け100周年をゴールではなく次の100年のための通過点として3K(改修・環境・海外)をキーワードに、
成長分野においてお客様に新たな価値を世界に提供するべく更なる新製品開発や新たなマーケットの創造に取り組んでおります。
今後も、創業以来培ってきたベンチャー精神とコア技術を多彩な分野に活かし、お客様に喜ばれ、信頼される製品の開発、提供に努めてまいります。
事業内容 | ゴム製品の製造販売 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 横田幸治(よこたこうじ)
|
本社所在地 | 〒721-8540 広島県福山市箕島町南丘5351番地 |
電話番号 | 084-954-7804 |
メールアドレス | info@hrc.co.jp |
本社ウェブサイト | |
県内事業所 | 早川ゴム松浜工場
〒720-8640 福山市松浜町三丁目1番1号 |
業種 | 製造業 |
創業 | 1919年3月 |
資本金 | 494,336,000円 |
会社沿革 | 1919年 3月 早川菊市により創業ゴム履物の生産・販売開始 1937年 6月 再生ゴムの生産・販売開始 1961年 5月 工業用ゴム製品の生産・販売開始 1967年 5月 シート防水材(サンタックルーフ)、コンクリート打継止水材(スパンシール)の生産・販売開始 1987年 5月 サンタックキャップ生産・販売開始 1988年 7月 紫外線硬化型インキ・コーティング材生産・販売開始 1989年10月 ポリメリック可塑剤塩化ビニル樹脂系防水シート(サンタックIB)生産・販売開始 1990年 4月 本社を福山市松浜町2-1-32より福山市箕島町南丘5351番地へ移転し、本社・箕島工場とする 1992年 8月 配管防音材生産・販売開始 1993年12月 サンタック可とうジョイント生産・販売開始 1994年 5月 サンタックスパンシール誘発目地材生産・販売開始 1996年 1月 ハヤカワイースタンラバータイ合弁会社設立 2006年 9月 耐放射線ゴム生産・販売開始 2015年 1月 仙台営業所開設 2018年 3月 『第3回JABアワード』を受賞 2018年12月 『地域未来牽引企業』に選出 2019年 3月 創業100周年 |
従業員数(全体) | 364名 |
従業員数(うち正社員数) | |
年間売上額 | 10,064百万円 |
主要取引先 | |
職場見学 | 受け入れ可能 |
職場見学詳細 | 要事前予約 |
備考 |