このページの本文へ
ページの先頭です。

本文

しもはなけんせつ 下花建設株式会社

印刷用ページを表示する掲載日2025年7月16日
外観写真はありません

[建築土木・電力・通信の3大インフラ事業を展開]
当社は土木建築工事・電力関連工事・通信関連工事の3事業を展開する総合建設会社です。創業当初は主に土木・建築工事を手掛けていましたが、発電所工事受注を機に電力会社との取引きがスタート。
その後、情報・通信分野の急速な発展・普及を受けて、通信関連事業にも参入しました。特に近年は、景観保全や防災を目的とした「電線地中化工事」と、老朽化した高速道・橋梁の架替え加速や5G移行に伴う
「通信ケーブルの敷設工事」が急拡大。大手企業との取引も年々拡大し、2031年に創業100年を迎える当社の飛躍を力強く後押ししています。

[売上げ“倍増”を目指し、人材強化と設備投資を加速]
この躍進の契機となっているのが、2015年に掲げた売上げ“倍増”計画。インフラ・物流・小売りなど多彩な事業を展開する「シモハナ」グループの
長期成長戦略に伴い策定したもので、当社では成長路線の上記2事業を核とした事業領域のさらなる拡大に注力。従来の「配電線地中化工事」から、
より大規模な「送電線を敷設する地中化工事」にも参入し、専門メーカーへの技術者派遣や設備投資を重ねながら、より高度な技術力・設備力の獲得に努めてきました。

[成長環境と福利厚生の両輪で推進する“人づくり”]
中でも当社がもっとも注力してきたのが、人づくりです。組織の士気を高める年2回の全社研修に加え、さまざまな制度・環境を整備して社員一人ひとりの
着実なスキルアップを後押し。資格取得に関わる費用の社費負担はもちろん、内容に応じた資格手当て制度も完備し、例えば建築・土木両方の1級施工管理技士有資格者には
毎月3万円以上を支給しています。同時に、福利厚生のさらなる充実化を目指し、中小企業ではまだ珍しいLTD制度(休職者の収入補償制度)を導入。順調な事業成長を背景に
近年は年3回のボーナス支給も定着し、年間休日の拡充とともに、社員の努力と成長にしっかり報いる万全の体制づくりを進めています。

企業情報
事業内容【地中ケーブル工事】
市街地の景観づくりおよびライフラインである配電線を台風や地震などの災害から守るため、既存の配電線を地中へと埋設する工事を手掛けています。
また、低圧ケーブルから工場などの超高圧・特別高圧ケーブルの敷設・接続や管路・推進などの土木工事の設計から施工まで、豊富な実績と技術力によりお客様のニーズに合わせて対応しています。

【通信工事】
加速度的に進行する情報通信ネットワークのインフラ整備として光ファイバーケーブル・メタル通信ケーブル回線の設計施工。FTTHの設計施工(ケーブル敷設・接続・試験)およびメンテナンスを手掛けています。
長年の経験で培った技術力でお客様のニーズに合った最適な環境を構築します。

【土木関連工事】
中国電力発注の幹線鉄塔敷地整備工事や広島県、広島市発注の下水道築造工事、各種管工事、舗装改良工事、公園整備工事、急傾斜地崩壊対策工事など、多岐にわたる土木工事から周辺地域における安全確保を目指し、社会に貢献します。

【建築関連工事】
ビル、事務所、倉庫などの新築、増築工事および校舎の外壁改修、台風被害の復旧工事など豊富な実績を評価いただき、官公庁から民間まで多岐にわたる建築工事を受注しています。
代表者
代表取締役 下花 眞二
本社所在地〒731-4323
広島県安芸郡坂町横浜中央1丁目6番30号
電話番号082-820-1111
メールアドレスshimohana.kensetsu03@hts.or.jp
本社ウェブサイト
県内事業所
〒731-4323
広島県安芸郡坂町横浜中央1丁目6番30号
業種建設業
創業1931年1月
資本金2,000万円
会社沿革1931(昭和6)年1月
下花米吉個人経営に依り、土木建築請負、海上運送を開業

1937(昭和12)年1月
関西石油合資会社専属請負に従事

1941(昭和16)年1月
日本発送電株式会社坂発電所各種土木建築工事施工および炭滓運搬作業に従事

1941(昭和16)年6月
陸海軍御用商人として、土木建築業に従事

1948(昭和23)年9月
業務を拡張し陣容の充実を図り有限会社下花工務店設立発足資本金70万

1952(昭和27)年4月
株式会社下花組に組織変更

1958(昭和33)年3月
資本金100万円に増資

1961(昭和36)年6月
資本金200万円に増資

1962(昭和37)年7月
資本金300万円に増資

1963(昭和38)年11月
資本金400万円に増資 昭和38年6月よりフライアッシュ採収作業に従事

1964(昭和39)年6月
資本金500万円に増資

1965(昭和40)年1月
下花建設運輸株式会社に社名変更

1967(昭和42)年3月
竹原市忠海町長浜に下花建設運輸株式会社竹原営業所を開設

1970(昭和45)年6月
運輸部門(下花運輸株式会社 現:シモハナ物流株式会社)を分離下花建設株式会社に社名変更

1975(昭和50)年11月
資本金1000万円に増資

1983(昭和58)年7月
一級建築士事務所登録

1990(平成2)年3月
資本金2000万円に増資

1990(平成2)年11月
宅地建物取引業者登録

1992(平成4)年4月
本社を坂町10680番65(現表示:坂町横浜中央一丁目6-30)に移転

1993(平成5)年2月
電気工事業者登録

1993(平成5)年3月
広島県電気工事工業組合加入

1995(平成7)年7月
電気通信工事業者登録

2008(平成20)年8月
坂町平成ヶ浜事務所を開設

2010(平成22)年8月
山口県山口市に山口営業所開設

2011(平成23)年1月
岡山県倉敷市に岡山営業所開設

2019(令和元)年6月
平成ヶ浜資材センター及び坂東資材置場開設

2022(令和4)年5月
森山資材置場開設

2022(令和4)年7月
岡山資材置場開設

2024(令和6)年6月
福岡県糟屋郡久山町に福岡営業所開設
従業員数(全体)60名
従業員数(うち正社員数)47名
年間売上額18億円2024年12月
主要取引先
中国電力ネットワーク株式会社
職場見学受け入れ可能
職場見学詳細1 7月
2 10人程度
3 現場見学
4 特になし
備考

他の企業情報を探す(企業情報検索ページへ)