本文
さんようこうぎょう 山陽工業株式会社
印刷用ページを表示する掲載日2025年2月17日

我社は将来を予測し、時代に先駆けた経営戦略をたててニーズに即応した企業活動を行っています。
その一環として、舶用部門から陸機部門への進出しさらにレジャーブームの到来を見越してホテル経営にも乗り出し地域社会の発展にも貢献しております。
商売に一番大切なものは“心”と考えます。
お客様のニーズに最大限におこたえすることが肝要です。
私たち山陽工業グループは、常に“将来を予測し地域社会と共に発展する”ことはもちろんフューチャ―工法による当社独自の高レベルな技術とシステムをもって高品質商品を短納期および適正価格でお届けできるよう努力を重ねております。
また、さらなる飛躍をめざして“3Mスピリット”を提唱。
社員一丸となって早期実現に邁進し、健全経営に努めてまいります。
事業内容 | 年商約91億円の尾道の会社です。 10年以上無借金経営で、賞与も年3回支給しています。 中四国でのパイプの販売はトップクラス。 空調衛生工事は全国の大型IC工場や野球のドーム球場などの配管工事をしています。 当社の強みは設計から材料の仕入、3つの工場で加工、建築現場での監理まで一貫して行います。 またホテルも経営しています。 2024年にホテルをリニューアル、現在本社を建て替え中で2026年に完成予定です。 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 高橋 宏明
|
本社所在地 | 尾道市高須町904 |
電話番号 | 0848-46-1212 |
メールアドレス | soumu@sanyo-gr.co.jp |
本社ウェブサイト | |
県内事業所 | 尾道市本社:尾道市高須町904番地(建替え中の為、尾道市長者原2丁目165-16)
福山支店 :福山市東手城町1丁目30-8 尾道国際ホテル:尾道市新浜1丁目13-6 尾道ロイヤルホテル:尾道市土堂2丁目9-27 尾道第一ホテル:尾道市西御所町4-7 長者原第1工場:尾道市長者原1丁目220-54 長者原第2工場:尾道市長者原1丁目220-49 松永工場 :福山市南松永町4丁目11-43 |
業種 | 卸売業・小売業 |
創業 | 昭和25年(1950年)10月1日 |
資本金 | 8,800万円 |
会社沿革 | 1950年バルブ納入商社として創業 1955年山陽工業株式会社設立 1965年福山営業所開設 1973年尾道第一ホテルオープン 1976年尾道ロイヤルホテルオープン 1980年市内長者原にパイプ加工センターを新設移転 1988年尾道国際ホテルオープン 2000年東京営業所を開設 2007年長者原第二工場新設、新倉庫取得 2008年松永工場取得 2020年長者原北倉庫新設 |
従業員数(全体) | 309名 |
従業員数(うち正社員数) | 221名 |
年間売上額 | 91億5,800万円(2024年6月期) |
主要取引先 | JFEスチール株式会社など
|
職場見学 | 受け入れ可能 |
職場見学詳細 | (1)受入れ対象:高校・大学 (2)受入可能人数 :3名 (3)担当部署及び連絡先:総務部 小林 0848-46-1212 (4)その他:当日の予定等については日程の調整と共に連絡いたします。 |
備考 | SDGsの取組について ホームページへ記載し中国新聞へも掲載しています。 |