このページの本文へ
ページの先頭です。

本文

えむきゃっと 株式会社MCAT

印刷用ページを表示する掲載日2025年6月27日
外観写真はありません

株式会社MCATは、広島県で最初に開局したケーブルテレビ局として三原市に根ざし、今年で40年を迎えます。旧・三原テレビ放送から社名をMCATに改めて以来、ケーブルテレビやインターネットといった生活インフラの提供にとどまらず、地域の活性化を目指す新規事業にも積極的に取り組んでいます。

「事業を通して地域社会に貢献する」という企業理念のもと、安心・安全なまちづくり、市民同士のつながりづくりを支援。地元の文化行事やコミュニティイベントへの協力を通じて、毎日がより豊かで楽しくなるようなサービスを届け続けています。

これからも“なくてはならない存在”として、地域の笑顔あふれる未来を創造していきます!

企業情報
事業内容株式会社MCATは、地域の「知る」「つながる」「盛り上げる」を支える3つの事業を展開しています。

1. 有線テレビジョン放送業
三原市・世羅町に、地元のニュースやイベント情報をお届け。地域に根ざした番組制作を通じて、身近な話題を分かりやすく伝えています。

2. インターネット接続サービス
安心・高速なネット環境を提供し、在宅ワークやオンライン学習にも対応。導入からサポートまで社内で一貫管理し、快適な通信環境を支えています。

3. 地域活性化事業
ふるさと納税の仕組みづくりや、特産品プロモーションを企画・運営。自治体や商工会と連携し、地域の魅力を国内外に発信するとともに、観光や交流の機会を増やしています。

MCATはこれらの事業を通じて、単なる通信会社ではなく、地域のみなさまの暮らしやまちの未来を共に創造するパートナーを目指しています。
代表者
代表取締役 後藤 和之
本社所在地三原市宮沖5丁目8-15
電話番号0848-63-8600
メールアドレスinfo@mcat.co.jp
本社ウェブサイト
県内事業所
<コワーキングスペースarica・西国街道の駅mihola>
 三原市本町1丁目7-29
<放送制作部 世羅分室>
 世羅郡世羅町西上原123-1 世羅町役場内
業種情報通信業
創業昭和58年11月26日
資本金7,725万円
会社沿革昭和
58年 三原テレビ放送株式会社を設立
60年 本放送開始
平成
6 年 多チャンネル放送開始
17年 宮沖へ本社移転
18年 インターネット接続サービス開始
18年 三原市より大和町及び幸崎町を公設民営受託
19年 世羅郡世羅町より公設民営受託
20年 三原市より本郷町・久井町のケーブルネットワーク施設の指定管理者となる
23年 三原市全域でケーブルテレビ施設整備完了
令和
元年 河川監視用定点カメラ運用開始(本社・サンライズマリン瀬戸・舟木大橋・菅川)
2 年 河川監視用定点カメラ増設(梨和川・佛通寺川・天井川)
三原駅前スペース「サテラス」オープン
地域BWA 免許取得
広島県働き方改革実践企業認定取得
3 年 健康経営優良法人2021 認定
4 年 河川監視用定点カメラ増設(七宝沼田川・和木椋梨川・東町和久原川)
ふるさと寄附金中間事業者業務 開始
5 年 社名を「株式会社MCAT」に変更
コワーキングスペース「arica」オープン
従業員数(全体)53名
従業員数(うち正社員数)39名
年間売上額9億4,212万円(2024年9月決算時)
主要取引先
NTTコミュニケーションズ株式会社、ソフトバンク株式会社、三原市、世羅町
職場見学受け入れ可能
職場見学詳細(1)受け入れ対象
 三原市・世羅町内の小学校・中学校・高校
 三原市近郊の専門学校・大学
(2)受入可能人数(目安)
 要相談
(3)連絡先
 0848-63-8600(平日 9:00~18:00)
備考

他の企業情報を探す(企業情報検索ページへ)