本文
けんゆー 株式会社ケンユー
印刷用ページを表示する掲載日2024年11月5日

~「人に環境にやさしく」をテーマに安心、簡単、便利な製品を開発中~
ケンユーは「より快適生活への提案・人に環境にやさしく」をテーマに多くの人に愛され喜ばれる日用小物用品の開発に日々取り組んでします。
生活の変化を見つめ、多くの方の話に耳を傾け、日常生活がより快適に過ごせ、満足頂けるための生活用品の開発を行い、商品化しています。
携帯・簡易トイレは近年災害対策用品として注目を集めています。


事業内容 | 【生活雑貨・災害対策用品の製造販売】 ●生活雑貨・・・冷感・温感商品 冷凍庫で冷やしたジェル袋で体の各部位を冷やしたり、電子レンジで温めたジェル袋で温めたりする商品。 ●災害対策用品・・・・携帯・簡易トイレ 渋滞、レジャーなどに便利な携帯型のトイレや断水、災害時に水洗トイレが流せない時にトイレが使用出来る非常時トイレ、簡単に組立てが出来る簡易トイレ、目隠し用のテントなど 自社で開発した商品を自社で生産。全国の店舗や商社で販売しています。 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 占部 克明
|
本社所在地 | 〒721-0952 広島県福山市曙町4丁目7-30 |
電話番号 | 084-954-2600 |
メールアドレス | saiyou@kenyuu.co.jp |
本社ウェブサイト | |
県内事業所 | |
業種 | 製造業 |
創業 | 昭和51年(1976年)6月10日 |
資本金 | 1500万円 |
会社沿革 | 1976年 占部明雄(現会長)が株式会社「建友」を創業設立 1986年 携帯用ミニトイレ「プルプル」開発、製造販売開始 1988年 株式会社「ケンユー」に社名変更 1992年 福山市曙町に本社社屋(現第3工場)、工場、倉庫を新築移転 1993年 冷凍しても固まらない保冷袋「マイアイス」開発、製造販売開始 1994年 阪神淡路大震災発生 被災地に携帯トイレなどを持っていき、被災者へ配布 2001年 首筋を冷やす「ネックール」開発、製造販売開始 2003年 品質マネジメントシステムISO:9001認証取得(樹脂製日用小物用品の企画・開発及び製造) 2007年 第2工場新設 2009年 本社事務所移転(現本社) 2011年 東日本大震災発生 地域の復旧・復興に貢献した中小企業105社に選ばれる 2016年 熊本地震発生 間仕切りを被災地に提供 2018年 西日本豪雨発生 間仕切りを被災地に提供 2019年 環境マネジメントシステムISO:14001認証取得(樹脂製日用小物用品の企画・開発及び製造に係る事業活動) 2023年 トルコ地震発生 被災地に簡易トイレなどを送る 2024年 能登半島地震発生 被災地に非常時トイレなど送る |
従業員数(全体) | 42名 |
従業員数(うち正社員数) | 28名 |
年間売上額 | 10億3602万円(2024年3月) |
主要取引先 | ピップ(株)、森川産業(株)、ミドリ安全(株)他
|
職場見学 | 受け入れ可能 |
職場見学詳細 | 随時可能 要事前予約 連絡先 総務 馬越(ウマコシ) 電話:084-954-2600 1週間前までに予約をお願いします。 |
備考 |