このページの本文へ
ページの先頭です。

本文

さんこうでんぎょう三光電業株式会社

印刷用ページを表示する掲載日2025年10月7日
外観写真1

電気制御業界の商社で働いてみたい。
産業用ロボットを使って自働化のシステムを構築したい。
お客様に感謝される仕事がしたい。

「制御と電子、産業用ロボットの商社・三光電業株式会社」

広島に本社を置く電気制御を専門とする技術系商社。
1957年創業の老舗商社です。

広島を地場に西日本全域を商圏として営業活動を行っています。
電気制御機器を売るモノ売りと、電気制御システムを売るコト売りに加え、産業用ロボットのシステムインテグレーターでもある商社です。

機器やシステムを販売する営業職、回路設計をする技術職、ロボットシステムを構築するSIer(エスアイヤー)、組織を支える事務職、様々な役割を担う職種があり、多くの従業員が協力して仕事をしています。

仕事体験・インターンシップ等情報
実習形式タイプ1:オープン・カンパニー
キャッチフレーズ【対面型】会社説明会&職場見学
実習内容
内容 : 三光電業の会社説明と産業用ロボットの見学を行います。
形式 : 対面

スケジュール:各回 13:30 ~ 16:30
実習のポイント一人ひとりにフィードバックあり
実習期間冬季休暇中
実習予定日2025年12月 1日(月)
2025年12月11日(木)
2025年12月16日(木)
2025年12月22日(月)
実習地
広島市
実習地住所・アクセス場所 : 三光電業株式会社 ロボットパークひろしま

住所 : 広島県広島市南区比治山本町6-5

交通 : 広島電鉄5号線 比治山橋駅より徒歩5分
 バス 比治山橋バス停より徒歩5分"
送迎について送迎なし(公共交通機関を利用)
募集学年大学3年生
学部系統文理不問
特に求める専攻・スキルなど
募集人数4名
選考について
応募者多数の場合選考あり
応募締切日開催日の3日前まで
交通費・その他支給される手当等
賠償保険・損害保険
仕事体験・インターンシップ等
受入実績校
広島工業大学、安田女子大学、近畿大学、広島文教大学、修道大学、広島経済大学
担当者担当部所 : 管理部
担当 : インターンシップ担当

電話 : 082-299-2507(管理部インターンシップ担当直通)
Mail : sanko-hrm2025@sumnet.co.jp
学生へのメッセージFA(Factory Automation)、産業用ロボットはあまり身近な業界ではないと思われていますが、ものづくりには欠かせない業界です。
これから就職活動を本格化される学生の皆様には業界研究の過程で知って頂ければ嬉しく思います。
会場であるロボットパークひろしまには産業用ロボットが多数展示してありますので、この機会にFA機器や産業用ロボットに触れ見て頂ければと思います。