このページの本文へ
ページの先頭です。

本文

つねいしぞうせん常石造船株式会社

印刷用ページを表示する掲載日2025年7月14日
外観写真1

■地球環境に優しい船造りを推進し、サステナブルな社会を実現
国内外の建造拠点で3万~18万トン級のばら積み貨物船やタンカー、コンテナ運搬船等の建造と修繕を行っています。1917年の創業以来、一世紀以上にわたって造船業に従事し、安全で高品質な船舶を提供することで世界経済の発展の一翼を担ってきました。
「社員の幸せのために事業の安定と発展を追求する」
この理念のもと、私たちは船を造り、修繕し、色々な場面で、海運を支えています。私たちが造った船は、色々な物を運び、世界中の国々をつなぎ、世界中の人たちを幸せにするものでなければなりません。
このことこそが、私たちの会社が存続する意義であり、私たちの「働きがい」につながるものであると考えています。

外観写真2
外観写真3
仕事体験・インターンシップ等情報
実習形式タイプ1:オープン・カンパニー
キャッチフレーズ造船の仕事を体験しよう!1DAY仕事体験
実習内容
造船業ときくと、みなさんはどのような仕事をイメージしますか。

「毎日厳しい現場作業・・・・」なんて思っていませんか?いいえ、そんなことはありません!
弊社の仕事体験では船の計画資料を用いた設計や、新造船建造および修繕船工事における工程管理などを学んでいただくことが出来ます。
船づくりは総合組立産業といわれています。さまざまな産業が集結し、一隻の船を作り上げていきますので、
理系の方の知識や技術を活かせる環境であることも理解していただけるカリキュラムをご用意しています。

■当日のプログラム
 ・業界,会社,仕事紹介
 ・体験ワーク
 ・社員との座談会

■日時
 7/23(水)、8/6(水)、8/27(水)、9/17(水)
※全日13:30-16:00を予定しております。

■実施方法・場所
 オンライン(ZOOM)

■参加方法
 お申込みいただいた方にはZOOM URLをメールで送付いたします。

■服装 
 自由

■資格・対象
 2027年/大学・大学院を卒業予定の方
 文理不問! 全学部全学科対象
実習のポイント先輩社員との交流あり私服参加OK
実習期間夏季休暇中通年<土日祝など学校の休みの日>
実習予定日7/23(水)、8/6(水)、8/27(水)、9/17(水)

※日程は随時追加予定です。
※全日13:30-16:00を予定しております。
実習地
オンライン
実習地住所・アクセスオンライン開催
送迎について送迎なし(公共交通機関を利用)
募集学年大学3年生大学院修士1年生
学部系統文理不問
特に求める専攻・スキルなど
募集人数各10名程度
選考について
選考なし
応募締切日原則開催の3営業日前まで
交通費・その他支給される手当等
賠償保険・損害保険
仕事体験・インターンシップ等
受入実績校
担当者総務・人事部 人事グループ
採用担当:藤井 愛海
電話番号:084-987-1737
メールアドレス:ts.recruit@tsuneishi.com
学生へのメッセージ当社採用マイページ、マイナビ、キャリタスからご予約いただけます。