ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

感染症・食中毒(疑い)発生時の市町教育委員会の対応

学校

矢印

報告受理内容について詳細を確認する。

情報収集・情報提供にあたる。
【別紙様式1】

矢印

  • 周辺の学校の欠席状況などを収集する。
  • 市町保健担当部局から地域で発生している感染症などに関する情報を収集する。
  • 共同調理場に学校の欠席状況などを情報提供する。

危機管理体制を立ち上げる。

矢印

  • 教育事務所に報告する。
  • 保健所に報告する。

学校に担当職員を派遣する。

保健所の立ち入り調査に立会い,情報提供・情報収集にあたる。

教育事務所への報告(随時

矢印

県教育委員会・保健ところが求める関係資料
※(1)~(13)は速やかに提出できるようにすること。
※(4)~(18)は食中毒が疑われる場合は必ず提出すること。

まず提出

(1)学年毎の児童生徒数と教職員の患者数の状況(発症日から毎日)
(2)健康観察集計表(発症日の1か月前分から)【別紙様式2】
(3)学校医などの指示事項

 

食中毒が疑われる場合は必ず提出

(4)献立表(使用食品を記載したもの:発症日の2週間前分から)
(5)調理作業工程表(発症日の2週間前分から)
(6)作業動線図(発症日の2週間前分から)
(7)温度記録簿(発症日の2週間前分から)
(8)給食用物資検収簿(発症日の2週間前分から)
(9)検食簿(発症日の2週間前分から)
(10)学校給食従事者の検便検査結果(発症日に近い2回分)
(11)学校給食従事者の個人毎の健康記録簿
(発症日の2週間前分から)
(12)学校給食日常点検票(発症日の2週間前分から)
(13)発生の経過を時系列にまとめたもの
(14)保健所の指示事項
(15)調理室の平面図
(16)保存食記録簿
(17)保護者への通知文など
(18)そのほか

マスコミ対応

保護者への情報提供

保健所への協力

教育事務所への報告(随時

 

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?