


大雨(おおあめ)がふると川(かわ)の水(みず)が増(ふ)え,川(かわ)から水(みず)が溢(あふ)れて,川(かわ)の周(まわ)りに住(す)む人(ひと)たちに大(おお)きな被害(ひがい)をもたらします。ダムは大雨(おおあめ)がふったときに,水(みず)を貯(た)めこんで,川(かわ)から水(みず)が溢(あふ)れないように,少(すこ)しづつ水(みず)を流(なが)して,私(わたし)たちを大(おお)きな被害(ひがい)から守(まも)ってくれます。
ダムがなかったら、大変(たいへん)!

ダムがあれば、安心(あんしん)!


関連情報