広島県乳用牛及び広島和牛改良目標
印刷用ページを表示する掲載日2022年9月2日
広島県乳用牛及び広島和牛改良目標(平成30年3月策定)
乳用牛の改良目標
1 能力等の目標
現在の乳量及び乳成分率の維持を図りつつ,初産月齢の早期化を推進する。
区分 | 品種 | 乳量 | 乳脂率 |
無脂乳 |
乳蛋白 質率 |
初産 月齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
現在 |
ホルスタイン種 | 9,093kg | 3.71% | 8.75% | 3.28% | 25.0か月 |
目標 |
ホルスタイン種 | 維持 | 維持 | 維持 | 維持 | 24.0か月 |
2 増殖(頭数)の目標
乳用牛の総頭数を8,800頭とし,そのうち24か月齢以上の成牛頭数を6,700頭とする。
広島和牛の改良目標
↵
1 能力等の目標
早期に十分な体重に達し,牛肉に一定程度の脂肪交雑が入ることに加え,おいしいと評価される牛肉の生産を進める。
肥育開始時 月齢 |
肥育開始時 体重 |
肥育終了時 体重 |
肥育終了時 月齢 |
枝肉 重量 |
1日平均 増体重 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
現在 | 8.7か月 | 299kg | 767kg | 27.9か月 | 483kg | 0.80kg |
目標 | 8.0か月 | 280kg | 740kg | 24~26か月 | 480kg | 0.84kg |
脂肪交雑 | 枝肉 重量 |
ロース芯 面積 |
ばらの 厚さ |
皮下 脂肪厚 |
推定 歩留 |
肥育 月齢 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
現在 | 6.1 | 483kg | 60.6㎠ | 7.5cm | 2.4cm | 74.1% | 27.9か月 |
目標 | 7.0 | 480kg | 65.1㎠ | - | - | - | 24~26か月 |
初産月齢 | 分娩間隔 | 生産率 | |
---|---|---|---|
現在 | 24.7か月 | 13.6か月 | 88.2% |
目標 | 23.5か月 | 12.5か月 | 96.0% |
体高 | 胸深 | 胸幅 | かん幅 | |
---|---|---|---|---|
現在 | 128.6cm | 65.9cm | 45.7cm | 46.0cm |
目標 | 130.0cm | 68.0cm | 48.0cm | 47.0cm |
2 増殖等の目標
肥育牛の頭数を7,540頭とする。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)