経営革新計画承認状況(令和7年8月)
印刷用ページを表示する掲載日2025年8月29日
中小企業等経営強化法(平成11年法律第18号)に基づき申請のあった経営革新計画を、令和7年8月に4件承認しました。この承認により本県での総承認件数は4,082件となりました。
中小企業等経営強化法は、新商品・新サービスの開発などの特定事業者(※)の経営革新計画を県知事が承認することにより、融資などで、幅広く支援するものです。
○令和7年8月に承認した経営革新計画
申請者 所在地 |
設 立 | 資本金 (千円) |
従業員 (人) |
業 種 | 経 営 革 新 計 画 の テ ー マ |
瀬尾 裕希(東城愛農有機野菜の里)
庄原市東城町 |
-
|
-
|
13
|
食料品製造業
|
自然環境の課題解決から始まる新事業展開、地元活性化
|
株式会社呉山城屋 呉市本通 |
昭和28年 | 10,000 | 89 | 飲食料品卸売業 | インバウンド客向け広島の酒と食の体験型コンテンツの提供 |
三次市甲奴町
|
平成元年
|
10,000
|
6
|
機械器具小売業
|
自社米と地域商材の連携による販路多角化事業
|
上記以外の企業は、公表を希望されませんでした。
(※)特定事業者とは、常時使用する従業員の数が500人以下の会社及び個人であって、製造業、建設業、運輸業その他の業種に属する事業を主たる事業として営むもの等を言います。